SSブログ

ねずみ塚 [千葉からZ900RSと300km超]

2022年12月中旬、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC01573.JPG
DSC01589.JPG
駐車場へ。
尚、後ろの教会は・・・・

DSC01590.JPG
トイレ。
「ショーベン」

早速、ねずみ塚へ。

DSC01576.JPG
ねずみ塚到着。

DSC01579.JPG
御前崎には昔、難破船から寺の住職に助けられた子猫が
十数年の後、旅層に化けて住職を食い殺そうとしたねずみ
と戦い一命を捨てて守った忠義な猫の話を伝える「猫塚伝説」
があります。
猫の亡骸は「猫塚」を作って手厚く葬られました。
ねずみは崖の近くに捨てられました。
その後、村人の夢枕にねずみが現れて「これからは心を入れ
替えて御前崎の漁業の守り神となりますから私のお墓を作っ
てください」と懇願したので「ねずみ塚」を作ってお祀りし
たということです。
それ以来、御前崎の人達はねずみ塚に航海安全と大漁の願掛
けをするとともに持ち前のがんばりとチャレンジ精神をもっ
幾多の試練を乗り越え世界の海を制覇する遠洋漁業のまち
に発展させました。

PXL_090127714.jpg
ねずみって海外だと世界一お金を
稼ぐぐらい人気があるのに
・・・・・・日本だと

nezumi.jpg nezumi_tori.jpg

イメージが悪い。

DSC01577.JPG
こちらが住職を食い殺そうとしたねずみ。

DSC01580.JPG
後ろのディティールもよくできている~。

DSC01582.JPG
だけど、このねずみに見守られた御前崎の
人は大海原に出て世界の海を制覇っ!

DSC01587.JPG
PA260053.JPG
このねずみの御利益で、私も世界の海を席巻する
海賊王になれるかも。と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

真忠組志士の碑 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

1月上旬、千葉に行った際に立ち寄った場所。

DSC02014.JPG
DSC02008.JPG
停められそうな場所へ。

DSC02002.JPG
竹久夢二の歌が。

待てど暮らせど来ぬ人を宵待草のやるせなさ
今宵は月も出ぬそうな

独身だったのかも・・・・・

DSC02005.JPG
そして、その近くにある真忠組の碑。

DSC02006.JPG
真忠組志士鎮魂碑:
志士の辞世

三浦帯刀有国

国のために民のためとて捨てる身は
これぞ日本の人のたましひ

~~漢文の方は省略~~

DSC02013.JPG
そして、この碑の近くには志士の墓が。
辞世の句の漢文の方が首領。

DSC02011.JPG
首領 楠音次郎と副首領 三浦帯刀の墓。

DSC02010.JPG
明治の黎明に魁て、全国の愛国義勇の志士と同調し
救国済民倒幕攘夷の為め決起し、犠牲になった天朝
の赤心同盟「真忠組」志士諸英霊の冥福を祈念し奉る。
伏惟、首領楠音次郎、本名「樋山民部」は烏山城主
大久保候(譜代・三万石)に仕官せしが、藩論と意見
合わず脱藩、妻子を残して江戸表へ出て「尊攘派」
と連携実践活動を画策すること数年、当地に来住、
旅籠「大村屋」に止宿、千葉源治郎並に三浦帯刀
(副首領)と共に、攘夷世直しと窮民救済を大義名分
に「真忠組房総支配所」を設置し、農漁民紺屋等
各層の者を糾合「真忠組」を結成し、大村屋を本陣
とし、茂原・八日市場等を拠点として、武具・米穀
資金等を拠出させ「借用書」を与えて、攘夷戦力の
実践行動に移った。
かくて、当時の「幕藩体制」の世状の下、志士等の
決起趣意心情が一般領民へ理解浸透せず、遂に元治
元年(西紀一八六四)一月十七日、佐倉・福島・一ノ宮
等の各藩千六百余の藩兵により本陣大村屋が急襲され
首領楠音次郎以下六名討死、副首領三浦帯刀等六名は
救援の途上捕えられ各々当所にて打首獄門となる。
その他残余四十一人の者は離散するに至った。
楠音次郎の法名は「徹箭院勇心良義居士」と称し菩提寺
の過去帳に記載されている。
顧るに志士等の行動たるや憂国純真勇義心に基づくと
言えども、時に適わず、不逞不良の輩と称せらる。
茲に志士等逝いて百三十年、歴史観の進歩展開は、
志士等が行動の評価初めて正鵠を得たるものとなる
志士等の英霊以って冥す可きものか。よって今般
楠音次郎の子孫の一員として、此処に墓碑を建立し
先祖の偉業を顕彰し之を後昏に傳えんとす。

子孫いるんだ。

DSC02012.JPG
さらに近くには陸軍歩兵上等兵
川野万蔵さんのお墓が。

書が林銑十郎と言う・・・・すげー。

DSC02015.JPG
千葉って、結構、明治維新の激戦地だったんだなー
(近藤勇のお墓もあるし)と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

間島駅 [千葉からZ900RSと600km超]

2022年9月下旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

DSC00380.JPG
駅前駐車場へ。
自分以外にもお客さんが
・・・・車だけあった。

DSC00381.JPG
自販機が新しい駅舎内へ。

DSC00385.JPG
トイレあるっ。

DSC00387.JPG
上下、それぞれ8本/日。
最終は22時近く。夜も遊べる~。

DSC00384.JPG
運賃表。隣の駅まで、最安で190円。

P5150034.JPG
(値下げ)前の北総線は2駅で380円。
上の運賃表に当てはめると、新潟方面は
坂町駅まで、鶴岡方面は今川駅まで行ける~。

DSC00394.JPG
駅標名。

DSC00396.JPG DSC00395.JPG
村上方面 鶴岡方面

nanimonai.jpg
何も足さない 何も引けない。
シンプルな景色。

DSC00401.JPG
DSCN1632.JPG
普段ごちゃついている東京駅ばかり行っているので
シンプルで誰も居ない駅は、シビれる!あこがれるゥ!
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

蜂の巣壁 [千葉からZ900RSと1000km超]

2022年11月上旬、和歌山に行った際に立ち寄った場所。

DSC01308.JPG
蓮コラが苦手な人にはちょっときついかも。

DSC00998.JPG
停められそうな場所へ。
那智勝浦町の国道42号線沿い。

DSC01003.JPG
こんな景色が見える入江な所。
ちょっと歩くと・・・・

DSC01011.JPG
到着。

DSC00999.JPG
蜂の巣壁(=岩)。
※Google マップに載っている名称。

DSC01010.JPG
ちょっと引いて見ると南国っぽい景色。

DSC01005.JPG
至るところでブツブツ。

DSC01007.JPG
水面にも映っている、逆さブツブツ。

DSC01008.JPG
よく崩れないで残っているな~。

DSC01012.JPG
ブツブツだけに、仏仏・・・・
これは縁起がいい。追突防止に効果ありそう。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

柿其水路橋 [千葉からZ900RSと600km超]

2022年10月下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC00782.JPG
停められそうな場所へ。

DSC00783.JPG DSC00790.JPG

色褪せた風合いがとっても良い感じな
コンクリート橋。

DSC00791.JPG
重要文化財 読書発電所施設:
読書発電所施設は、大正十年から同十二年にかけて
大同電力(現在の関西電力)によって当時我国最大出力
の水路式発電所施設として建設された。大同電力社長
福沢桃介が「一河川一会社主義」を主張して、木曽川
の水力発電開発に情熱を注ぎ、大正年間に相次いで建
設した発電施設のひとつである、関西を中心とする各
地の電力供給に重要な役割を果たした。読書発電所施
設は、当時の高い技術的水準を示しているとともに、
木曽谷の自然と調和しており、大正期の水路式発電所
施設を代表する近代化遺産として、次の施設が、国の
重要文化財(建造物)に一括して指定された。

読書発電所(本館、水槽、水圧鉄管、附・紀功碑)
柿其水路橋(導水路の一部)
桃介橋(発電所建設資材運搬用木製吊橋 二四七メートル)

「読書」は"どくしょ"ではなく"よみかき"。
小学校の遠足に良さそうな地名。

DSCN1621.JPG
福沢桃介は福沢諭吉の娘婿。

DSC00784.JPG
橋の脇の坂道を登っていくと・・・・

DSC00786.JPG
橋の上へ。
渡っているのは人ではなく水。

DSC00785.JPG
発電所のほうへ。
大正時代の建造物だけど、結構キレイ~。

DSC00796.JPG
この発電施設のおかげで、福沢桃介は
福沢諭吉のブロマイドたくさん持って
いたんだろうな~。と思いつつ見学完了。

私も諭吉ファンなのでブロマイドたくさん持っていた~い。
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

TOKYO AUTO SALON 2023 [イベント]

新春、幕張の一大イベント。
今や、その人気は東京モーターショーを凌駕しているとの事。

DSC02217.JPG
DSC02248.JPG
海浜幕張に到着。
電子チケットなのでダフ屋がいないっ!
なんか新鮮。

DSCN1619.JPG
まずは献血。
血色素量、13.3g/dL。
うーん、結構ギリギリ。
昨年は14.3g/dLで濃すぎると言われたのに。

DSCN1528.JPG
献血後、入場。

Screenshot_112004.png
電子チケット。3000円。

実は、今回は自腹購入。
11月下旬に赤十字から(今回分の)無料招待メールが
来ていたけど見逃してしまい、さらに、手続きも
間に合わなくなってしまって・・・・

DSC02158.JPG
今回の目玉。DELICA MINI。

DSC02159.JPG
これは売れるかも。
そして、納期1年かな?

DSC02216.JPG
新型、ミサイル プリウス。

バイクも展示。

DSC02226.JPG
FLHTC エレクトラグライド。
銀ぴかー。

DSC02208.JPG
M1000R。

DSC02144.JPG
SR400。

DSC02179.JPG
HONDA Dream号。

DSC02240.JPG
Z750RS(Z2)。

昭和な人向け車も。
DSC02128.JPG DSC02129.JPG

シルエイティ。
(前はシルビア、後は180SX)

DSC02148.JPG
ローバーミニ。BMWじゃないよ。

DSC02221.JPG
DATSUN 70 BLUEBIRD 1800 SSS。
うわーすげー。かっけー。

DSC02223.JPG
N360。シブい。いいね。

DSC02178.JPG
トヨペット クラウン。

DSC02202.JPG
こちらは、最新のクラウン。
デビューから67年後にSUVになっている
なんて、当時の人は想像できないだろうな。

DSC02239.JPG
DSC02243.JPG
昨今のアウトドアブームを反映して
アウトドアっぽい車の展示も。

バイクもあるし、車もいろいろあったし
と言うわけで見学完了っ!では、なく・・・・・

血が薄い。このままではピンチ。


nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

2022年決算発表 [年度末決算]

2023年始まっているけど2021年 2022年の決算っ!

DSC01833.JPG
2022年最後のツーリングから。

houi-2.jpg
2022年の、最東・西・南・北。
東:北海道 霧多布岬
西:和歌山県 紀伊有田駅
南:和歌山県 潮岬
北:北海道 浜中町 境にあるルパーム。

昨年と同様、偏っている。
西がちょっと・・・・・

2022_best3.jpg
行った先、BEST3。
第一位 静岡 5回。
同率第二位 長野、新潟 4回。

昨年、Best3に入っていた福島に
全然いけなかった。宮城も行っていない。

その他、各種STATS。
総走行距離:21,501km

※追突されたときは20000km超、無理
(体調的にもバイクなくなったて再調達の
関係)と思ったけど意外に走れた。

総給油量:832.92L
平均単価:175円
総ガソリン代:150,076円

ETC:48,000円
フェリー(1往復):28,080円
オイル(3回):24,000円
タイヤ(1セット):60,000円
ブレーキパッド:8,000円
事故から復帰代:25,000円
ジャケット:18,000円
冬用ズボン:11,000円

計:372,156円なり

車検無いので昨年より1万円ぐらい安いけど。
事故が痛い・・・・
そして、今年は車検。
それにマフラー代(まだ未入荷)の追金50000円が!

DSC01946.JPG
2023年は何km走れるのだろう。
事故が無いといいな。
nice!(30)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

KAZE Vol.285 [KAZE]

昨年(2022年)の12月最終週に来ていたー。

DSCN1514.JPG
DSCN1516.JPG
最初の特集は栃木県。

DSCN1519.JPG
メグロK3(表紙のバイク)の聖地。
近く通るけどいったことなーい。

DSCN1520.JPG
なかがわ水遊園。
ここも、近くを通るけどいったことないな。
入場料650円なら行ってもいいかも。

DSCN1518.JPG
日光東照宮。
バイクではいったことがない・・・・

DSC05566.JPG
久能山東照宮(静岡)はあるけど

DSC05560.JPG
久能山東照宮はプラモが奉納されている~。

DSCN1523.JPG
KCBMのお知らせ。
2023年はまだ開催地未定。

DSCN1524.JPG
道の駅特集は長崎県。
長崎(というか九州)、最後に行ったのは
2017年のGWか・・・(この時は対馬)。

長崎本土となると2013年。
10年前。もう、そんなになるのか。
光陰矢の如し。

10年前、長崎に行ったときに立ち寄ったのが
KCBM開催したハウステンボスと

DSC_0683.JPG
ここ江上大橋。

DSC_0685.JPG
石本順之助先生の像。
江上大橋架橋に尽力した先生との事。

DSC_0682.JPG
架橋前、江上島民はZX-14R斜め前にある
船でいろいろな島に通っていたらしい。

石本順之助先生は2012年に死去されたので
実は2013年に見た時点はピッカピカ。
今、見に行ったらちょっと汚れているかも。

最近は北海道ばかりになったけど、そろそろ九州にも行きたいなー。
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

うなぎ地蔵と竜潭渕 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

2022年12月中旬、茨城に行った際に立ち寄った場所。

DSC01722.JPG
DSC01712.JPG
ちょっと離れた停められそうな場所へ。
後ろのカーブに向かって歩く・・・・

DSC01713.JPG
あったー。

DSC01716.JPG
うなぎ地蔵。

DSC01714.JPG
うなぎ地蔵と竜潭渕:
清音寺にひときわ目立って美しく、まじめな小僧
がいました。毎日どこからか赤飯を持ってきてご
本尊にお供えしていました。
水戸義公(黄門)が清音寺詣での帰りにこの辺りで
鮎つりをされたとき、藤井川の水清く、竜がひそ
んでいるような深みに感動し、この渕を「竜潭渕」
と名づけられました。
その日大きなうなぎがつり上げられ、腹を裂くと
赤飯がでてきました。

この日から美男小僧は姿を消し、本尊の前に赤飯
も見られなくなりました。
あの小僧はうなぎの化身ではなかったかと言われ
村人はその供養のため地蔵を建てました。
「うなぎ地蔵」とよばれ、今日に至っています。

DSC01721.JPG
向かいにあるこの渕が多分、竜潭渕かな。

unagi_sabaku.jpg
釣りあげられた小僧はさばかれ

unagi_taberu.jpg
うな重に。

DSC01717.JPG
この2体のうちの

DSC01719.JPG
こっち側がうなぎ地蔵。
ご祈願を。「追突されませんように!」

DSC01723.JPG
うな重のごはん部分が赤飯って意外とあうかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

大井海軍航空隊之跡 [千葉からZ900RSと600km超]

2022年12月下旬、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC01896.JPG
DSC01898.JPG
近くの停められそうな所へ。
長く停められないのでダッシュ。

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・・・

DSC01893.JPG
大井海軍航空隊之跡に到着。

DSC01894.JPG
この記念碑は当時の隊門の一部である、この正面約12米の所に
もう一つの門柱があって、ここを出入口としてこの布引原全域
約300町歩の敷地に元大井海軍航空隊がありました。
1940年(昭和15年)4月この敷地内の小学校や200戸に及び家並が
立退きを指示され工事がすすめられて1942年(昭和17年)4月航空
隊として発足、多くの搭乗員を訓練養成し1945年(昭和20年)4月
からは特攻訓練も行われ約3000名の隊員が居たことも記録され
ており、周辺には地下壕や洞窟も残っております。
尚当時を物語る「時鐘」や、清水市の三保海岸より引揚げられた
「白菊機のエンジン」が牧之原コミュニティセンターに陳列され
また当時の写真や記録書もおいております。
ぜひお立寄り下さい。

DSC01888.JPG
ちなみに、近くには掩体壕もあるよ。

DSC01890.JPG
茶畑に偽装しているかの様な掩体壕。

DSC01895.JPG
祈平和

DSC01897.JPG
もっと先の未来になったら、飛行機を隠していた
掩体壕はきっとドローンを隠す用途に変わるかも。
と思いっつ見学完了。
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク