SSブログ
2024年04月| 2024年05月 |- ブログトップ
前の10件 | -

梨から生まれた梨太郎 [お土産]

千葉土産。

DSCN2939.JPG
P5110011.jpg
道の駅 いちかわにて購入。

DSCN2943.JPG
9個入り918円(軽)。

P5160001.JPG
梨太郎の話が・・・・

むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさん
が住んでいました。おじいさんは山へピーナッツを取り
に、おばあさんは川へ洗濯に行きました。
おばあさんが川で洗濯をしていると、どんぶらこ、どん
ぶらこと大きな梨が流れてきました。
おばあさんはおじいさんと一緒に食べようと大きな梨を
ひろいあげて、家に持ち帰りました。
そして、おじいさんとおばあさんが梨を食べようと切っ
てみると、なんと中から元気の良い赤ちゃんが飛び出し
てきました。
「これはきっと、神さまがくださったにちがいない」
子どものいなかったおじいさんとおばあさんは、大喜び
です。梨から生まれた男の子を、おじいさんとおばあさ
んは梨太郎と名付けました。
梨太郎はすくすく育ち、やがて強い男の子になりました。
そしてある日、梨太郎が言いました。
「ほく、鬼ヶ島へ行って、わるい鬼を退治します」
おばあさんに梨シフォンを作ってもらうと鬼ヶ島へ出か
けました。鬼ヶ島の入口手前で、一寸まさり、一Pさん、
ジャックに出会いました。
「梨太郎さん、どこへいくのですか?」「鬼ヶ島へ、鬼退
治に行くんだ」「それでは、お腰に付けた梨シフォンを私
たちに1つずつ下さいな。案内しますよ」
3人は梨シフォンをもらい、梨太郎の案内をしました。
こうして、梨太郎はついに鬼ヶ島へやってきました。
鬼ヶ島では宴が行われていました。
意気揚々と乗り込んだ梨太郎に鬼の形相をした「キング」
と呼ばれる男が近付きました。キングは笑顔で、「一緒に
宴を楽しまないか?」と誘ってきました。
「鬼」とおもっていたのは「キング」だったのです。
楽太郎は一瞬にして彼の魅力の虜になりました。キング
は宴が大好きで、よくこの島に乗り込み家臣に黙って宴
を催していました。
キングは宴には知りあい以外誰も近付かないようにする
ため、この島の名を鬼ヶ島と名付けていたのでした。
梨太郎は宴のおわりにキングからたくさんのビーナツを
もらいました。帰った梨太郎はおじいさんとおばあさん
にたくさんのピーナッツを届けました。
村人には「鬼をやっつけたが、鬼ヶ島にはまだたくさん
の鬼が住んでいるので近付かないように」と話しました。
めでたしめでたし。

・・・・・・・・ん!?なんだこれは・・・・・
「キング」じゃなく「ルフィ」にすれば良いのに。

DSCN2944.JPG
梨の香りがするシフォンケーキ。
まさにおばあちゃんの味。

DSCN2946.JPG
完食っっっっっっっっっ!!!!!!!!!

=====飯=====
P5110034.jpg
おなじく道の駅 いちかわにて。

P5110026.JPG
朝チーズドッグセットとチーズドッグ単品。
1199円(重)。

P5110028.JPG
すごいチーズ。
まさにチー牛ならぬチー犬。
気をつけないとチーズが垂れる〜。

P5110029.JPG
カロリーも考えサラダも。

P5110031.JPG
完食ッッッ!!!
nice!(18)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

警察、立ち退きっ [給油記録、その他]

千葉場所、給油記録。

2024年度
給油回数:21
平均単価:183円/ℓ
給油量:285.20ℓ
総計:52,265円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
9.8L 172円 1686円 宇都宮市 栃木県
14.26L 201円 2866円 佐野SA 栃木県

P5110005.JPG
栃木はまだ安い・・・・
でも、高速乗ると200円超え。

=====銀座再開発=====
銀座線、京橋駅近くに地上35階、地下4階の
巨大ビル建てるとの事。その区画内には
警察博物館が・・・・(参照)。

DSC_1808.jpg
京橋のこの博物館が・・・・

DSC_1816.JPG
黒バイ

DSC_1810.jpg
FZ750の白バイとか渋い
展示物がたくさんあるのに。

京橋近くの巨大複合ビルなら賃料も
すごいことになりそう・・・・・
賃料稼ぎのため(青切符)狩りが激しくなったり。

=====道の駅 いちかわ=====
P5110006.jpg
09:00開店前でも、車たくさん。

P5110016.JPG
市川市 市制施行90周年。

P5110017.JPG
自転車も のれば車の なかまいり

P5110019.JPG
なんでも鑑定団くるー。
これって、市の事業なのか・・・・
NH◯のど自慢も確か市の誘致だとかなんとか。

P5110020.JPG
梨の品種アンケート。市川市の小学生版。
あきづきが一位。
さすが(船橋に次ぐ)梨の里。
マニアック。

P5110021.JPG
梨の品種アンケート。道の駅のお客様。
幸水が一位。まぁ、これが一般的かも。
昔は長十郎とかもスーパーで売っていたけど
今やマイナー。

P5110033.JPG
水卜アナのサイン。
すげー、かわいいいいいいいい。
nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:バイク

市原歴史博物館 [Z900RSと300km超]

約3万5千年分のいちはら。

P5116138.JPG
P5116187.jpg
駐車場に到着。

P5116132.JPG
早速、博物館へ。入場料300円っ。
綺麗どころの若いお姉さん多め。すげー。
どっかの大学の学生っぽい感じも。

P5116136.JPG
いのしし形土製品。
おおー、いのししだー。

P5116139.JPG
そして、お目当ての人面土器。
土器に顔をつけるなんて・・・・・ドキドキ。

P5116154.JPG
瓦塔を見ていたら、博物館の
係の方からお声が。
「こちらも見てください」

P5116148.JPG
「王賜」銘鉄剣。
実は、この鉄剣がこの博物館の目玉。

P8121376.JPG
北海道で見た中空土偶な感じ。
しかし「王賜」銘鉄剣は撮影失敗・・・・・・


係の人「場所が悪いのか皆、ここを見ない
で素通りしてしまうんですよ」
「この鉄剣のために市原市は10億かけて
この博物館を作ったのに。」


係の人の説明は続く・・・・・・
日本にある銘鉄剣のうち国宝 3つ。

chuuhei.jpeg
「中平」銘大刀・・・中国製。

shichishi_tou.jpeg
石上神宮伝世の七支刀・・・百済(韓国)製。

kinshaku.jpeg
金錯銘鉄剣・・・日本製。

日本製、金錯銘鉄剣より三十年ほど前の
銘鉄剣が市原か出土した「王賜」銘鉄剣。

国産最古の剣、日本刀の元祖。

DSCN2928.JPG
では、「王賜」とある王とは誰か?

touji_tennou.png
当時の天皇系図。
21代天皇 雄略天皇は金錯銘鉄剣の
「獲加多支鹵大王」のため、以前の
天皇が対象。

ナワリヌイ.png
(安康天皇のイメージ ※注、日本史です。)
20代天皇 安康天皇はどうか?

ansatsu.png
※注、日本史です。
安康天皇は若くして、雄略天皇に
暗殺されてしまった。
(金錯銘鉄剣の30年前に当たらない)

king_tamawaru.png
※注、日本史です。
19代天皇 允恭天皇が30年ぐらい前
なので、多分、允恭天皇では?
と推測されています。

----説明ここまで

もしかしたら、30年後ぐらいには
重要文化財になっている可能性も
あるとの事。
(円墳(前方後円墳よりは格が落ちる)から出土
されたものなので国宝にはなれないみたい)


鉄剣の係の人と別れて奥へ進む。

P5116163.JPG
阿弥陀如来懸仏。
首から吊り下げていたのかな?
1277年の物ってすごい。

P5116167.JPG
出羽三山塚。

P5116165.JPG
出羽三山塚での梵天供養の想像模型。
こんな盛大な祭りがあったとは。

P5116170.JPG
「鶴舞縣」の印。
高滝湖周辺は、昔、独立した縣だったのかー。

P5116173.JPG
小湊鉄道のパンフレット。

P5116175.JPG
予定していた、上総中野から小湊までの
路線図も掲載・・・・

P5116182.JPG P5116183.JPG

市原の船運を支えていた五大力船の
映像展示を見て退館っ。

P5116188.jpg
「王賜」銘鉄剣が重要文化財になったら
若い綺麗なお姉さんのスタッフがさらに
増えるかも。と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

最勝山真高寺 [Z900RSと300km超]

飯給にある曹洞宗のお寺。

P5116106.JPG
P5116091.jpg
駐車場。早速、境内へ。

P5116094.JPG
すげー。でかい山門。

P5116096.JPG
真高寺山門:
最勝山真高寺は、室町時代の享徳二年(1453年)に、
太厳存高禅師によって建立されたと伝えられる曹洞宗
の寺院です。真高寺山門は、棟札の墨書から、寛政五年
(1793年)に建てられたと考えられています。
明治元年(1868年)に伽藍は焼失しましたが、山門だけ
が難をのがれました。後世の修理によって瓦葺きに改装
されていた屋根は、平成十五年から三か年をかけて行わ
れた大規模な解体修理によって改められ(一階・柿葺形
鋼板葺き、二階・茅葺形銅板葺き)、創建当時の意匠を
今に伝えています。
門の形式は、桁行柱間を三間に取る二階建ての建物で、
屋根を二重にした入母屋造りです。一階中央間の鏡天井
には龍が、二階には飛天が描かれており、蟇股や妻飾り
には、初代武志伊八郎信由の手による彫刻が施されてい
ます。初代伊八郎は、江戸時代に活躍した長狭打墨
(現在の鴨川市)出身の彫工で、別名「波の伊ハ」と呼
ばれ、波を彫ったら関東一とうたわれた人物です。
県内の二重形式の門は、江戸時代中期以降に建てられる
ようになります。本建築は、軒の出が大きく、上層は組
物を三手先扇垂木とするなど、格調高い様式が特徴です。
建築様式はもちろん、彫刻や絵画を併せて貴重な価値を
もつ、江戸時代後期を代表する寺院山門です。

P5116099.JPG P5116100.JPG

仁王様がお出迎え。

P5116104.JPG
狩野景川の天井画。
ご利益ありそう・・・・・

P5116108.JPG
古い石仏様があって

P5116111.JPG
P5116102.JPG
蟇股には「波の伊八」の彫刻。

=====「波の伊八」とは=====
DSC06619.JPG
いすみ市の説明版要約:
A. ゴッホは葛飾北斎の影響を受けている
B. 葛飾北斎は波の伊八の影響を受けている
C. 波の伊八の作品はいすみ市にたくさんある。
よって、いすみ市は西洋芸術文化の発信地である。
(A=B, B=C, A=C)

=======================

P5116114.JPG
昔、山門の上にあった鬼瓦。

P5116120.JPG
P5116119.JPG
本堂にてご祈願
「腰が治りますように!」

P5116121.JPG
本堂から見た山門。立派っ。

P5116122.JPG
この仏塔も密かにすごい。

P5116124.JPG
瓦投げ場が!

P5116127.JPG
P4285720.JPG
あの一番奥は、大谷級じゃないと無理だ・・・・

P5116129.JPG
「飯給駅」は世界一の便所だけでなく
魅力的な観光スポットありっ!
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

急行「天北」 [Z900RSと300km超]

幻の急行「天北」。

DSCN2895.jpg
P5116071.jpg
飯給駅へ。

P5116089.JPG
なんかイベント中でいつもの場所に
停められなかったので一段下へ。

DSCN2883.JPG
上総中野行き列車が。
「貸切」!?

DSCN2889.JPG
イベントの人たちは乗っていき
去っていった・・・・・

人が減ったので駅舎へ。

P5116074.JPG
菜の花狩り撮り鉄のせいで・・・

P5116084.JPG
P5116085.JPG
相変わらずの渋い駅舎。

P5116078.JPG
駅舎内に絵が!

P5116083.JPG
「終着駅2024」
この駅にふさわしい演劇作品。

P5116087.JPG
いつものトイレ。説明版が。

P5116088.JPG
そろそろ、草刈りした方が良いかも・・・・
そして5分ほど待つと

DSCN2893.JPG
五井行き「天北」きたー。

DSCN2897.jpg
キハ40「天北」千葉に降臨っ!

DSCN2906.JPG
急行「天北」、飯給駅に到着っ!

DSCN2923.JPG
そして、五井に向けて発信っ。
ディーゼルの煙がかっこいい〜。

DSCN2927.JPG
そして、森の中へ去っていった・・・・・

P5116090.JPG
千葉だけど、気分はほっかいどー。
と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

GW明けのメンテナンス [ルート記録、小ネタ]

1年点検も兼ねて。

chiba_20240511.png
今回のルート。

P5110064.JPG P5110065.JPG

今回の距離と燃費。
千葉ちょっと行っただけなのに約400km
遠くなったもんだ・・・・

=====クラッチ復活=====
P5110002.JPG
今回の主目的。直したい。

P5110049.JPG
復活っ。
レバーのシャフト部分のグリス切れだったとの事。

P5110060.JPG
そんな確認をしたこの場所は
佐野SA(下り)。

P5110051.jpg
スタバの裏になんかあるぞ?

P5110052.jpg
P5110057.JPG
お空がひろいテラス。

P5110053.JPG P5110056.JPG

すごい。見晴らしいい〜。

=====高滝湖=====
いつものマッ缶公園ではなく

P5110036.jpg
水性植物園の駐車場。

P5110037.JPG P5110039.JPG

とっても涼しげ〜。

P5110041.JPG
マッ缶公園ではなく、こっちが最近の
バイクスポットっぽい。

P5110042.jpg
鳥居。

P5110043.jpg
確かにこれは映えるスポット。

P5110044.JPG
ここ、ニジマスなんか釣れるのか?
10匹1000円は安いな(釣れたら)。

P5110046.jpg
さらに、ピラミッド。

P5110047.JPG
圏央道 高滝PAの展望台。
なんでピラミッドなんだろう?
せっかくならエジプトっぽい色にすれば良いのに。
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

野根まんぢう [お土産]

土佐土産。

DSCN2858.JPG
P5030067.jpg
道の駅 田野駅屋にて購入。

DSCN2865.JPG
包みを剥いでも、ロゴが!
これは高級。

DSCN2869.JPG
12個入り、650円(軽)。

DSCN2868.JPG
天皇陛下献上品
土佐名物 本家
野根まんぢうの由来:
野根は高知県の東端にあり、阪神地方との交流
の最も盛んな地方です。
其の昔、土佐藩主山内公の参勤交代の折りには
甲浦港より船出され、必ず野根まんぢうを土産
としてご愛用になり、一般旅人も競って買求め
たと云われる饅頭です。
此の歴史ある本家福田屋の野根まんぢうは、独
特の秘法により製造して居る饅頭で県内外にも
広く知られております。
長くも昭和二十五年天皇陛下四国巡幸の初り、献
上の栄を担うに至り又、昭和三十年義宮ご来高の
節には再度ご嘉納の栄を賜り、尚三十一年秩父宮
妃御来高の節はご称賛お買上の栄を荷い、五十五
年五月には常陸宮ご来高の節、献上の栄を賜り、
今日では土佐名物としてご愛客様各位に大変喜ば
れるに至ったのであります。
世諺に「名物にうまいものなし」とは申しますが
名物本家 福田屋の饅頭は名物の名に背かず、伝統
を守り最高の材料を厳選し、当店主の造り出す餡
は天下一品すべて手造りです。
どうかご安心の上、ご進物にお土産にご愛用の程
お願い申し上げます。

DSCN2871.JPG
北海道産の店主手作り餡入り。

DSC_8335.JPG
味は、十万石まんじゅうの細い感じかな。
なので、当然うまい。うますぎる。

DSCN2874.JPG
完食っっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!

=====50時間の旅の飯たち=====
P5030006.JPG
昨年同様、今年も立ち寄った
各務原市のうま屋。
もちろん夜中もやっている。

P5030009.JPG
チャーシューメン+チャーシュートッピング
+餃子ダブル。1750円(深夜代込み)。

タブレットで頼む形式で、どうも
思わず餃子を2回押してしまった模様。

P5030010.JPG
でも、余裕で完食っっ!!
ここはスープがクリーミーで特にうまい。


P5030126.JPG
徳島で海鮮丼の旗につられて・・・・
高知では混雑で食べられなかった無念が。

P5030117.JPG
海陽町の味政。

P5030118.JPG
海鮮丼と思ったら、(自分の中で)
何故か刺身定食にしてしまった。
1400円(だった気がする)。

P5030120.JPG
刺身が分厚い。

P5030121.JPG
高知じゃなかったけど
かつおの煮付けがすげーうまい。

P5030125.JPG
完食ッッッッッ!!!!!


P5040166.jpg
駿河湾沼津SA。

P5040167.JPG
フードコート内は撮影禁止なので外で。
富士宮やきそば鶏膳。

富士山やきそばと唐揚げ(並盛り 5個)
1250円(重)。

P5040168.JPG
青い、青いぜ。

DSC09976.JPG
山梨のMt.Fuji Curry並みに青い。

P5040171.JPG
完食っっっっっっ!!!!!!
nice!(22)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

裏磐梯にバイク神社が! [給油記録、その他]

高知場所、給油記録。

2024年度
給油回数:19
平均単価:183円/ℓ
給油量:261.14ℓ
総計:47,713円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.76L 190円 2614円 塩尻市 長野県
13.17L 213円 2805円 西宮名塩SA 兵庫県
12.45L 189円 2353円 安芸市 高知県
15.60L 181円 2824円 京都市 京都府
13.81L 202円 2790円 駿河湾沼津SA 静岡県

P5040175.JPG
駿河湾沼津SAの202円/Lもすごいけど
西宮名塩SAの213円/Lは過去最高額。

CIMG7638.JPG
スーパーハイオクより高いっ!

=====バイク神社誕生=====
裏磐梯にオートバイ神社が(参照)。

P8270447.jpg
大塩裏磐梯温泉の看板近くの旅館とのこと。

DSCN0170.JPG
大塩虚空蔵公園や

P8270438.JPG
塩ノ井もあるよ。

宿泊しないでもお参りできるのかな?
行ってみたいなー。

=====道の駅 穴喰温泉=====
P5030115.jpg
うみー。

P5030113.jpg
とっても見晴らしがいいー。
バイクもいっぱい。

P5030086.JPG
P5030087.JPG
DMVの出発駅も兼ねている道の駅。
運転手が仕事猫とは・・・・
トリプルチェック体制なんだろうな。

P5030114.jpg
道の駅内へ。

P5030093.JPG
DMVのジオラマが。

P5030111.JPG
うおおおおおお。プラモ。
やっぱり四万十まで行くべきだったか。

P5030112.JPG
なまぐさ坊主っ!

P5030096.JPG
上田監督のユニフォーム。
ここ(徳島県)海陽町出身とのこと。

P5030097.JPG
阪急ブレーブスのユニフォーム。

P5030098.JPG
日ハムのユニフォームもあるよ。

P5030103.JPG
さらに海陽町出身、ジャンボ尾崎さんのコーナー。

P5030105.JPG
ジャンボのグローブと帽子。かっけー。
門下生の英莉花たんのグローブとかも展示しても良いのでは。
あと、ボミたんも是非っ。
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

手結可動橋 [Z900RSと1000km超]

そそり立つ橋っ。

P5035983.JPG
P5035982.JPG
駐車場へ。

P5036002.JPG
到着時はちょうど橋が上がっていた時間。

P5035984.JPG
このまま宇宙へ飛び立てそう・・・・

P5035988.JPG
橋の入り口から見るとこんな感じ。

P5036024.JPG
橋の操作小屋の上に展望台が。

P5035990.JPG
とっても綺麗な港。
見晴らしいい〜。

P5036006.JPG
手結可動橋。
字は・・・・・・読めない。

P5036008.jpg
手結港:
長宗我部地検帳に多くの水主の居住が示され、
港の歴史は古い。
野中兼山が修理を加え、利用度を高めた堀湊
で有名である。小倉弥右衛門(三省)が青任
者としてこれに当った。慶安三年(一六五〇)
築港に着手し、明暦三年(一六五七)に竣工
したのが現在の内港である。南を半島によっ
て囲まれ港口を西に向けて夏の暴浪を防ぐこ
とができる土佐藩指の良港であり、石積みが
住時を偲ばせる。
近年地の利を得て、周辺の美しい自然と海洋
性資源を基調とした海洋性レクレーション基
地して注目されている。

P5036015.JPG
古い港なので常夜燈もあったり。

P5036012.JPG
可動橋をくぐり抜ける船が来たー。
・・・・・ちょっと小さい。

P5036022.JPG
大きめの船も通過。
そして、13:00。可動橋が閉まる時間。


橋が閉まるー。
閉まるまで5分ほどかかる・・・・・
しかも静か。

thunder-birds_1.png
THUNDERBIRDのテーマーを思い浮かべなら見学。
「あおーい地球をみだす者はだーれかー」

P5036029.jpg
P5036017.JPG
この橋ならサンダーバード4号も無事通過できるっ。
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

前浜掩体群 [Z900RSと1000km超]

旧高知海軍航空隊の格納庫。

P5035939.jpg
停められそうな場所へ。

P5035942.JPG
前浜掩体群:
この掩体は、旧高知海軍航空隊所属の飛行機を攻撃から
守るための格納庫である。昭和16年から20年の終戦直前
まで飛行場からの誘導線に沿って、鉄筋コンクリートの
ものが9基、木や竹、土のものがいくつか造られた。
現在、鉄筋コンクリートのものが7基残っている。
一番大きいもので約、高さ10m・幅45m・奥行き22m
小さいもので約、高さ5m・幅15m・奥行き8mで厚さ
50cm程もあり、頑丈なものである。
高知海軍航空隊(現高知空港の前身)は、旧三島村の大部
分を占有して1943年(昭和18年)に造成された。ここは、
予科練(飛行予科練習生)卒業者のうち、偵察搭業員の実
技教育をする飛練(飛行術偵察専修練習生)の本料の練習
航空隊であった。その練習機が通称「白菊」である。
昭和20年5月から「白菊」に爆弾を2個のせて、
「神嵐特別改撃隊菊水部隊白菊隊」として沖縄へ悲劇の出
撃をするのである。掩体のある光景は、歴史的事実を今に
伝えるひとつの記念碑としてどっしりと構え、周囲の風景
と奇妙なコントラストをみせ、平和の意味をしっかりと教
えている。

掩体群と言っているので・・・・・

P5035959.JPG
こんな掩体壕や

P5030037.JPG
こんなのも。

P5035946.JPG
P5035947.JPG
見学用に整備されているのは
前浜掩体群「5号掩体」。

P5035951.JPG
掩体はかなりでかい。

P5035951 2.JPG
こんな風に菊水が!

P5035951 2 2.JPG
ガンダムも5体ぐらい入りそう。

P5035953.JPG
もちろん中にも入れる。

P5035956.JPG
太平洋戦争中のコンクリート。

P5035955.JPG
コンクリートを触り色々な
状況を読み取ってみる・・・・

P5035957.JPG

ミニクラフト 1/144 WWⅡアメリカ空軍 ボーイング B-29 73 82 89 エノラゲイ Superfortress HIROSIMA Enola Gay MINICRAFT 14727







これだけの掩体壕でもB-29の前には
無力だったのかも・・・・
と思いつつ見学完了。

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | -
2024年04月|2024年05月 |- ブログトップ