SSブログ

信州りんごバターパイ [お土産]

長野土産。

DSCN2995.JPG
P5250040.jpg
道の駅 和田宿ステーションにて購入。

DSCN2997.JPG
10個入り、700円(軽)。

DSCN3000.JPG
りんご餡にバター。
りんごにバターはあうー。

DSCN3002.JPG
完食っっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!

=====朝は喫茶=====
P5250028.JPG
カーピット アルルへ。
ここはでかいソースかつで有名らしい・・・・・中へ

「すみません。今の時間(09:30)モーニングしかやっていないです」

DSC01526.jpg
まぁ、朝からフルメニューをやっている
この喫茶を基準にしてはいけないと。

とにかく飯が食いたいのでモーニングで。

P5250029.JPG
モーニング到着っ。600円(重)。

P5250034.JPG
このコップしぶいなー。
とってもひえひえ。

P5250033.JPG
ベジフォアスト主義。

P5250035.JPG
完食ッッッッッ!!!!!
nice!(22)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

橋はかからなかった・・・・ [給油記録、その他]

長野場所、給油記録。

2024年度
給油回数:25
平均単価:184円/ℓ
給油量:340.25ℓ
総計:62,530円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.75L 195円 2681円 箕輪町 長野県
14.89L 176円 2621円 宇都宮市 栃木県

P5250002.JPG
高速SAではなく、下道GSでのお値段・・・・
長野と栃木で約20円/Lの差が。

=====手結港可動橋故障中=====
油漏れの影響で 5/14 から可動中止中とのこと(参照)。

P5036004.jpg
こんな風に見えるけど

P5035997.JPG
道路との継ぎ目はこんな感じ。

P5036025.jpg
しばらくこのお姿は見られないみたい。

=====道の駅 とよおか=====
P5250011.JPG
P5250007.JPG
駐車場。

P5250008.JPG
ピアノが・・・・・・

P5250009.JPG
いつでも弾いていいらしい。
でも、朝の6:00では誰も居ず。

P5250010.jpg
イベント情報。
7月の焼來肉ロックフェスはすごそう・・・
ニッチローとかキンタローってロック?

P5250013.JPG
長野道の駅カード発売中。
33駅分集めるとコンプリートカードがっ。
長野道の駅 33ヵ所巡りとか流行ったり。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

富士山稲荷神社 [Z900RSと600km超]

飯田市のバイク神社。

DSCN2993.JPG
P5256429.JPG
駐車場へ。

P5256430.JPG
P5256435.JPG
本当は2輪用に平坦な場所もあった
けど、舗装だったので若干の坂でも
気にしない。

P5256432.JPG
信風巡拝の旗っ。

P5256433.JPG
本殿へ。

P5256450.JPG
風神社:
風の神(龍田大神)である天御柱大神・国御柱大神
二柱をお祀りしています。風雨災害から守っていた
だく神様と言われています。

[例祭日]八月二十二日 立春より数えて二百十日
前に、鎌を風上に向け、台風などの風を切り裂き
守護いただくお祀りです。


猫神社:
猫の神様を祀っています。猫は害虫害獣から家や
五穀を守るとの信仰があり、家内安全の御利益が
あります。また、当神社の周辺には桑畑がながっ
ていたこともあり、養蚕の神様ともいわれていま
した。

[例祭日]二月二十二日 当日は記念御朱印の頒布を
致します。

風と猫の神様。

P5256439.JPG
本殿へ。

P5256440.JPG
ご祈願を
「腰が治ります様に」

P5256452.JPG
社務所へ。バイク雑誌見放題っ。

P5256453.JPG
御刻印。

P5256455.JPG
P5256456.JPG
バイク御朱印と猫お守りを購入。1100円。
御朱印はお姉さんの手書きっ。

DSCN2991.JPG
帰り際、Ninja乗りな宮司さんと会話。
宮司さんバイク乗りだったー。

P5256458.jpg
風のご加護で台風でも(バイクで)突っ切れる。
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

喬木フルーツパーク [Z900RSと600km超]

ラベンダーな季節。

P5256404.JPG
P5256412.JPG
駐車場へ。

P5256392.JPG
今の時期の花。
ラベンダーとポピー開催中。

P5256391.JPG
早速、パーク内へ。

P5256394.JPG
ラベンダー。
摘み取らない限りはタダ。

アーア、アアアアアーア
と富田ファームみたいな感じがするけど

P5256403.JPG
キタキツネはいないから大丈夫っ。

P5256401.JPG
P5256398.JPG
ラベンダー、5分咲きぐらいかな?
便所の香りはせず。

帰り際・・・・・

P5256409.JPG
サクラが咲いていたー。

P5256413.JPG
続いてポピー畑へ。

P5256415.jpg
ポピー畑到着。

P5256425.JPG
P5256422.JPG
高地に広がる、真っ赤なポピー。

P5256419.JPG
摘み取らない限りはタダ。

P5256420.JPG
満開っ。

P5256428.JPG

くるまにポピー公式 グレイスメイトポピー 自動車用芳香剤 4個セット 【きんもくせい】 日本製 ダイヤケミカル







バイクにポピー。
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

九十九谷森林公園 [Z900RSと600km超]

くりん草まつり開催中。

P5256290.JPG
P5256329.JPG
5/26 まで。

P5256288.JPG
駐車場へ到着。

P5256291.JPG
くりん草園へ。

P5256296.JPG
おおー。すごい群生。

P5256293.JPG P5256294.JPG
P5256299.JPG

満開っ!!!!!!!!!

P5256316.JPG
さらに上へ。

P5256327.JPG
ネモフィラ・・・・じゃなくて
わすれな草。

P5256331.JPG P5256335.JPG
P5256334.JPG

2015 06 10_0294.jpg
圧倒的じゃないか、我が軍は!

P5256332.JPG
P5256336.JPG
もちろん、ここのくりん草も満開っ。

P5256348.JPG
まだ、満開なのに祭りが終わってしまうとは・・・・
来週いっぱいまで見頃かも。
と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

長野ルート開拓 [ルート記録、小ネタ]

国道50号経由は遠回りだったのでルートを開拓。

nagano_20240525.png
今回のルート。

P5250043.JPG P5250044.JPG

今回の距離と燃費。
26km/Lを超えると給油計画も楽になるー。

ただ、太田や足利あたりは信号が多いので
さほど混んでいなくても燃費に影響が!

と言っても、千葉県道8号線や厚木国道246号
にくらべれば雑魚。


そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====そっち行っちゃダメ=====
P5250003.JPG
右へ行くと・・・・・

P5250004.JPG
工事中(多分、国道153号線のバイパスになるのかも)。
正面上のトンネルに導線。

工事中(地名とかであって)方面に
行きたい人が続出したり。

=====こんな場所に埋もれたい=====
P5250024.JPG
ひろーい、山道。

P5250018.JPG
モニュメントっぽいのが
(実際はお墓だった)。

P5250023.JPG
すげー。中央アルプス独り占め。
アルプスより高い所にいる可能性もあるけど・・・・

=====新和田トンネル無料=====
令和4年4月1日より無料だった(参照)。

P5250037.JPG
P5250038.JPG
昔はトンネル出口のこのあたりに
料金所があった。
確か、普通車610円だった気が。

P5250039.jpg
かつて、有料道路だらけと言われていた
長野の有料道路は残り3つ。
一般道はタダがいい。
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

おしどり ミルクケーキ [お土産]

山形土産。

DSCN2970.JPG
P5180070.jpg
道の駅 川のみなと長井にて購入。

DSCN2977.JPG
ラ・フランス、さくらんぼ、ミルク
の3種類24本入り、756円(軽)。

DSCN2980.JPG
北海道土産に見えるけど・・・・

DSCN2972.JPG
山形産。

とっても、甘くてカルシウムたっぷり。
最近、ちょっとラーメン多めなので
カルシウム不足を補うのにちょうど
良かったり。

DSCN2982.JPG
完食っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

=====朝兼昼飯=====
P5180054.jpg
鶴岡なので朝ラーメン。
風林火山 鶴岡店。

P5180056.JPG
【天地返し】
山形の人は皆できるんだろうな〜。

P5180055.JPG
あぶら飯。
これ、朝から食べたら全開っかも。

P5180059.JPG
チャーシュー+こってり+餃子。
1600円(重)。

こってりだけど、スープはあっさり魚介出汁。
うまいね〜。

P5180060.JPG
完食ッッ!!
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

ヤクルトカフェ 2号店誕生 [給油記録、その他]

山形場所、給油記録。

2024年度
給油回数:23
平均単価:184円/ℓ
給油量:311.61ℓ
総計:57,228円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.90L 187円 2599円 寒河江市 山形県
12.51L 189円 2364円 南会津町 福島県

P5180003.JPG
むぅ、今週は高め。
リッター200円の時代も・・・(参照)。

=====ヤクルトカフェ爆誕=====
2号店ができるらしい(参照)。
ん!?ここは・・・・・

PXL_060636735.jpg
ライコランドがあった場所だー。

もし、ヤクルトカフェとライコランドが併設されていたら
 2024-05-22 202232.png 2024-05-22 204548.png

こんなかっこいい、ライディングジャケットが
コラボ商品として売られていたかも。

PA140049.JPG
ヤクルトカフェいったら、おすすめは
このアイス de ヤクルト。

PXL_20230822_000445506.jpg
東海道新幹線のカタイアイスなみの固さ。

=====道の駅 月山=====
P5180024.JPG
月山の麓。

P5180010.JPG P5180014.JPG

釣りキチ三平のラスボス、タキタロウ。

P5180017.JPG P5180016.JPG

クマー。

P5180018.JPG
鶴岡天神際。
なんと!ブルーインパルスがやってくるー(参照)。

P5180020.JPG
自動車税は納期限までに納めましょう。
使途不明金でも脱税は絶対ダメ!
nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

首なし地蔵堂と修理塚 [Z900RSと600km超]

悲運の嫡男。

P5186260.JPG
P5186258.JPG
停められそうな場所へ。
ちょっと歩く・・・

P5186259.JPG
首なし地蔵堂と修理塚 到着。

P5186263.JPG
首なし地蔵堂と修理塚:
戦国の武将山形城主・出羽の守 最上義光公嫡男
修理太夫義康公は、家督の件で悪い家臣のおとし
入れによって父義光公から追放され、わずか十五
名の家来を連れ高野山に登る途中、父義光の重臣
大山城下対馬の守の与力土肥半左エ門の待ち伏せ
にあい、ここ一里塚で首をはねられました。
慶長八年(一六〇三年)八月十六日 義康二十九才。
一里塚の村人は修理太夫義康と主従をあわれみ、
遺体を手厚く葬り、この地を「修理塚」と名付け
ました。霊を慰めるため、二体の石像を安置し赤
い腹巻きで包みお堂にお祀りしたが、一夜の内に
首が落ちました。
その後、何度となく首を据えてもすぐ落ちるので
「首なし地蔵」と呼ばれています。

首なし地蔵堂のお祭りは毎年四月二十四日、修理
塚地蔵様供養のお経をあげ、この日だけ開帳され
ています。
非業の主・修理太夫義康公をはじめ主従の遠い時
代を偲びあう祭典が、講中一同の手により四百年
間もの間続けられております。

P51862611.JPG
義康公の霊を慰めるため・・・・

P5186261.JPG
さみしいだろうから、もう一体。

P5186264.JPG
赤い腹巻きが飾ってあるお堂。

P5186264 2.JPG
さみしそうなので、もう二体。

P5186267.jpg
のどかな風景だけど血で血を争う場所だった
ので君主の嫡男でも安心できないっ。
と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

福地神社のハルニレ [Z900RSと名木]

鶴岡市の銘木。でも、天然記念物じゃないっぽい。

P5186256.JPG
P5186229.JPG
停められそうな場所へ。

P5186230.JPG
ハルニレの木が。

P5186253.JPG
で、でかーい。
北海道にあるハルニレの大木クラス。

_harunire.png
北海道の大地に合成しても違和感なしっ。

P5186250.JPG P5186246.JPG

とっても神秘的な幹。

P5186252.JPG P5186255.JPG

とってもフサフサ・・・・・・

P5186233.JPG
鳥居をくぐると

P5186235.JPG
イチイ(オンコ・アララギとも)の木が。

ichinire.png
北海道の大地にあっても違和感なしっ。

P5186241.JPG
本殿。お賽銭箱はなかった。
心の中でご祈願
「腰が治りますように!」

P5186257.jpg
山形でも北海道気分。
北海道の季節も近いな〜。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク