SSブログ
2024年03月| 2024年04月 |- ブログトップ
前の10件 | -

奥州市役所 [Z900RSと600km超]

大谷翔平さんの生地。

P4285681.JPG
P4285656.jpg
庁舎の駐車場へ。
土日は無料開放らしい。

P4285659.JPG
表側、入り口へ。

P4285660.JPG
甲子園出場の垂れ幕みたい。

P4285661.JPG
市役所の入り口かなんだかわからない状態。

P4285662.JPG
早速、中へ・・・・・・・・
と思ったら開かない。
どうも隣の工事の関係っぽい。

P4285663.JPG
裏口から入場。
入場料無料っ。記帳して中へ。

P4285666.JPG
大谷の記事が
M .V .P!!

P4285669.JPG
握手像に到着っ。

P4285671.JPG
手形は鎌ヶ谷で取ったみたい。

P4285672.jpg
bokutoakushu.png
僕と握手。

P4285674.JPG
大谷のサイン。日ハム時代だけど・・・

P4285680.JPG
今シーズンの打撃成績。
あれっ、この日時点で7本打っていたのに。
・・・・まぁ、しょうがないか。

P4285675.JPG
うおおおおおおおおおおお
10年総額1015億円。
本日(4/29)の一時的なレート(1ドル=160円)
だったら、さらにすごい契約金だったのに・・・・

P4285686.JPG
(2回目)1000億の右手と握手っ。

P4285689.jpg
黄金(が乗り移った)右手で安全運転。
と思いつつ見学完了。
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:バイク

奥州へ [ルート記録、小ネタ]

奥州市と言えばこの人。
P4285718.JPG

iwate_20240428.png
今回のルート。

P4280123.JPG P4280124.JPG

600km超え、今年初かも。
ひさしぶりにつらい・・・・・

P4280122.jpg
帰りは高速っ。
なにせ、二輪車定額割はGWでも使える〜。
思ったよりはガラガラ。

=====出発は夜っ!=====
P4270002.jpg
DSCN2756.JPG
朝、早起きしてキャンプに出かける
リンちゃんな気分に・・・・

P4270001.JPG
朝と言うにはちょっと早いけど。

P4280031.JPG
05:41 一関に到着っ。

DSCN2757.JPG
さむいけど、この段々明るくなる感じ
(しみじみ)

P4280029.JPG
気温14℃。意外に寒い。

=====ソメイヨシノはもう終わっていた=====
P4280041.JPG
まぁ、しょうがない。

P4280033.JPG
とある交差点。

P4280035.JPG
ハナモモ。

P4280036.JPG
と、トトロじゃ〜。

P4280042.JPG
P4280043.JPG
桜じゃないよ、ハナカイドウ。

P4280045.JPG
P4280047.JPG
ヤエー。八重桜。

P4280050.JPG
とあるバス停。

P4280048.JPG
く、クマー。

P4280049.JPG
レンギョウが。
ソメイヨシノは終わっていたけど
色々な花が咲いているのでキレイ〜。

=====たぶん、暑い気が=====
P4280069.JPG
県道14号線沿い。

P4280067.JPG
5月19日マラソン大会に伴う迂回路のお知らせ。

P4280096.JPG
今日でも26℃とか言っているのに
5月19日なんて何度になるんだ・・・・
灼熱のマラソン大会になりそう。
灼熱対策は万全に。
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

小名浜諏訪八幡神社 [Z900RSと300km超]

3月中旬、福島に行った際に立ち寄った所。

P3164616.JPG
P3164606.jpg
駐車場へ。

P3164607.JPG
青い鳥居をくぐり境内へ。

P3164609.JPG
許可なく境内での募金活動を禁じます
ユニセ◯とか
日本◯ニ◯フとかかな?

P3164610.JPG
神楽殿。

P3164611.JPG
青いドラゴン。

P3164613.JPG
本殿へ。

P3164620.JPG
御祈願を
「腰が治りますように!」

P3164614.JPG
御朱印。
神社の象徴、青いドラゴンと
青い鳥居がデザイン。
さらに御朱印購入でオマイリマンシール授与。

うおおおおおおお。御朱印購入っ。
・・・と思ったら社務所がやっていなかった。

朝、8時だと早すぎるみたい。
サラリーマンだと朝遅い感覚なのに・・・・

P3164622.JPG
帰り際、境内の青い鳥居の近くに

P3164623.JPG
この神社、真のご本尊様が!
「タイヤが1年間持ちますように!」

P3164626.JPG
青い空、青い海を求めてツーリングっ。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

有政神社 [Z900RSと300km超]

3月上旬、千葉に行った際に立ち寄った所。

P3024556.JPG
P3024554.jpg
駐車場へ。

P3024557.JPG
早速、境内へ。

P3024558.JPG
ん!?なんかいるぞ。

P3024559.JPG
P3024577.JPG
ライオンの狛犬。
すげーライオン。

ライオン 2.jpeg
こうやっても違和感なしっ。

P3024574.JPG
でも、普通の狛犬もいるっ。

P3024565.JPG
大黒様もいるー。

P3024561.JPG
平野庫之助光生頌徳碑。
ん?誰だろう?

P3024564.JPG
陸軍大将 川村景明 忠魂碑。
うおおおおおおおおお。大将!!


欽ちゃんのどこまでやるの! DVDボックス







我々世代の「大将」と言えば、この方。
もしも、明日が。あめーだったら・・・・
ツーリングの準備がちょっと大変。

P3024568.JPG
ご本尊を見て

P3024572.JPG
御祈願
「タイヤが一年間持ちますように!」

P3024581.JPG

地平を駈ける獅子を見た (クラシックCD付)







地平を駆ける獅子の如くツーリングっ。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

C5726号 [Z900RSと300km超]

3月下旬、埼玉に行った際に立ち寄った所。

P3304800.jpg
P3304788.jpg
行田市バスターミナル駐車場。
時間は朝6:45。

P3304789.jpg
隣の公園。

P3304793.jpg
後ろ姿が!

P3304799.jpg
蒸気機関車「C5726」号。

P3304807.jpg
私は蒸気機関車「C5726」号です:
私たち「C57」型は形態が美しいことから「貴婦人」
呼ばれ、旅客列車用として合計201輌製作されました。
私は昭和13年川崎車両(株)で生まれ、おもに「東海道」
「東北」本線の花形コースを、持前の快速で客車を引い
て、2,985,783km(地球を約74周半)を走り、昭和46年
12月を最後に引退しました。
私が引退した昭和46年は高崎線行田駅開業5周年記念に
あたり、国鉄高崎鉄道管理局(現・東日本旅客鉄道株式
会社高崎支社)のご協力により、行田市に迎えられ、
ここで余生を送らせて頂いています。


ベルサイユのばら(2) (フェアベルコミックス)







おーほほほ。おーほほほ。おーほほほ。
貴婦人なイメージ。
車両重量が67.5tなので、ぽっちゃり貴婦人。

P3304798.jpg
50年親しまれてきた「貴婦人」を次の世代へ
「本丸児童公園」南側に、昭和47年1月に国鉄行田
駅の開駅5周年を記念して当時の国鉄から貸与された
蒸気機関車「C5726号」を展示しています。
「C57型」は、その美しい姿から「貴婦人」と呼ば
れており、これまで約50年にわたって市内外の皆様
に親しまれてきました。
また、この蒸気機関車の保全に当たっては、地元の
国鉄OBのポランティアによる定期清掃の他、市でも
修繕を実施してきましたが、近年経年劣化による塗
装の剥離が著しく、抜本的な塗装修繕が必要な状態
となっていました。

貴婦人お色直しプロジェクト発車
約半世紀にわたって親しまれてきた貴婦人「C5726号」
を保存し、「産業遺産」として次の世代へ引き継ぎ、市
内外からお越しになる皆さんに楽しんでいただけるよう
お色直し(再塗装修繕)プロジエクトに着手。
クラウドファンディング型ふるさと納税、企業版ふるさ
と納税の寄附を活用して実施しました。

より魅力ある貴婦人に
予想を超える寄附をいただきました。そこで、より魅力
ある貴婦人とするために、運転室まで登れる階段の設置
や運転室の改修、ヘッドライトの夜間点灯、そして、
ライトアップもできるようにしました。

P3304797.jpg
日にち限定で、朝の08:30から運転席の
公開もやっているー。
06:45では当然ダメだった・・・・

P3304806.jpg
う、うつくしい・・・・・・・

P3304811.jpg
塗りたて、すごい迫力。

P3304818.jpg
がんばれば298万km走ってもピッカピカ。
10万kmなんて貴婦人からしたら雑魚っ。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

竜宮伝説の地 伊豆 今井浜 [Z900RSと300km超]

2月中旬、静岡に行った際に立ち寄った所。

P2174242.jpg
P2174233.jpg
停められそうな場所へ。

P2174241.jpg
竜をあしらった碑が。

P2174239.jpg
「竜宮」の伝説:
ここは昔、岩ヶ鼻と呼ばれていました。今から
七百余年前に起きた鎌倉大地震の際に波ととも
怪しい炎が吹き出し一晩中消えなかったので
村人たちは「波を起こすのは今度新しく建てた
神社の氏神へ御灯明を上に来られた竜神であろう」

と話あいました。
それからここを竜灯の崎と言うようになり、
海岸線が竜の鼻に似ていることから、竜ヶ鼻
(竜宮の鼻)とも呼ぶようになりました。
それ以来村人は、竜神を祀り、深く信仰する
ようになったので村は豊かになりみんな幸せ
に暮らしました。
これも宮(?)を建て幸福を招来する竜神様の
御加護と言い伝えたということです。

P2174246.jpg
伊豆大島の方から・・・・

P2174247-crop.jpg
波とともにドラゴンが!

P2174249.jpg
ところが、村人たちの話から
御灯明をあげに来たこんな
竜(王)だったと・・・・

P2174237.jpg
この石はなんだ?
竜の目玉だったり。

P2174235.jpg
夢さむる 六十一年や 秋の風
亀潮

P2174250.jpg
P2100055.jpg
「竜宮」な伝説でも「竜宮城」ではなく
ゴジラ襲来みたいな伝説もあるんだー。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

加藤景廉一族の墓 [Z900RSと300km超]

1月下旬、静岡に行った際に立ち寄った所。

P1273999.jpg
P1273991.jpg
停められそうな場所へ。

P1273998.jpg
こんな場所。

P1273993.jpg
頼朝重臣 加藤景廉一族の墓(五輪塔):
景廉は、源頼朝による源氏旗揚げの挙兵に加わり、
大野(伊豆市)の堀藤次親家とともに山木(現伊豆
の国市)判官の平兼隆を討ち、石橋山(現 小田原市)
の合戦でも活躍するなど、鎌倉幕府を創り上げた功労
者の一人です。頼朝は手柄をたくた 立てた景廉に牧之郷を始
め各地に領地を与えました 美濃国遠山庄(現岐阜県
恵那市岩村町付近)では、日本三大山城一つとして有
名な岩村城を築き、この地を長男の景朝に譲り渡した
後、景朝は遠山の姓を名乗り、美濃遠山氏の発展の基
礎をつくりました。子孫の中には、北条早雲の第一の
重臣であった遠山直景や、江戸時代の町奉行「遠山の
金さん」こと、遠山左衛門尉(金四郎)景元などがい
ました。

建保七年(一二一九)一月、鎌倉幕府の三代将軍源実
朝が脂殺 刺殺された際の警備最高責任者であった景廉は実
朝の霊を弔うため出家覚蓮房妙法と号しました。
承久三年(一二二二)五月、鎌倉から牧之郷に帰った
景廉は、再び地頭職に就きましたが、八月三日に没し、
この地に葬られました。この五輪塔は、狩野川台風に
よって流され、散乱したものを住民がここに集め、流
失部分を補完して祀ったものです。
昔、この付近に金剛寺という大きな寺があったといわ
れ、天明五年(一七八五)この墓の下から、景廉の孫
である善願上人の蔵骨器(舎利瓶)が発見されました。
この舎利瓶は県指定文化財に指定され、現在修善寺郷
土資料館に展示されています。

P1273997.jpg
金剛寺跡も兼ねている〜。

P1273994.jpg
鎌倉名将景廉公
翕目牧卿輪塔中
物换呈移垂八百
豆州奉(?)仰武功雄

P1273996.jpg
狩野川台風で流された五輪塔。

P1273995.jpg
「よっく見やがれ!」
春には桜も満開っ。

P1270015.jpg
帰りの準備中、電車が。

P1270018.jpg
幻日のヨハネ。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ

P1270019.jpg
修善寺へ去っていった。

P1274005.jpg
鎌倉、江戸、そして令和まで多様な
変化と文化を持つ街、沼津周辺っ。
と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

玉取神社 [Z900RSとちょっとその辺]

1月中旬、群馬に行った際に立ち寄った所。

P1203813.jpg
P1203816.jpg
下乗とのことだったので

P1203812.jpg
駐車場へ。

P1203821.jpg
玉取神社由来:
創立は天長二年(八二五)父民部介藤原信綱が所領
していたこの地を開いて藤原綱義(大栄師)が建立
しました。
玉取神社本殿に祀られている祭神は天児屋命(あめ
のこやねみこと)を祭り鎮守としました。その故は
祖先の鎌足公が房崎の浦で竜宮から玉を取り得て
日本の宝としたので鎌足を玉取明神として尊崇し
たという伝説によって玉取明神は大栄師の祖先に
当たるので勧請したのです。
天長三年(八二六)秋妻に悪病が流行して、数多く
の人が死んだので、大栄師は大いに悲しみこれを
救うべく玉取の神前において三日三夜連続の苦行
を行ない悪病を払いました。
それより、大栄師は根本院・薬師・地蔵・観音の
四院と玉取・稲荷・神明の三社を立て、豊作を祈
り、世人を導いて、ますます仏道興隆につとめま
した。
神社の所管は江戸時代から齋藤家が宮司として奉
職し明治五年に村社に列せられました。
ふるさとの守護神として人々の幸せと社会の繁栄
・発展を願うご神感高い玉取さまです。

P1203814.jpg
御神体の玉様。

P1203820.jpg
その玉は踏んづけている狛犬。

P1203825.jpg
本殿へ。

P1203831.jpg
土足禁止。

dokin.png
昔の車は当たり前だった・・・(参照)。

P1203829.jpg
ご祈願を
「タイヤが1年間持ちますように!」

P1203832.jpg
見晴らしの良さそうな丘を登ると・・・・

P1203833.jpg
天狗様じゃー。

P1203836.jpg

宦官: 中国四千年を操った異形の集団







玉取といっても、宦官のことではなかった・・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

神庭洞窟 [Z900RSと300km超]

3月下旬、埼玉に行った際に立ち寄った所。

P3304827.jpg
P3304819.jpg
大滝村の野球場のところへ。

P3304820.jpg
ここから歩いて向かう。

P3304821.jpg
はぁはぁはぁはぁ

P3304822.jpg
はぁはぁはぁはぁ

P3304834.jpg
ひらけたばしょー。

P3304829.jpg
スタートから大体10分ぐらい。到着っ。

P3304835.jpg
神庭洞窟。

P3304831.jpg
神庭洞窟は縄文時代草創〜中期に主に
狩猟キャンプに利用された遺跡で、洞
窟部分には石組・土壙が保存されてお
り、遺跡の重要な構成要素であるその
周囲の露岩部分を含め、埼玉県史跡に
指定されています。
史跡をむやみに発掘したり、ハンガー
を打ったりして現状を変えることは、
埼玉県条例の定めによりできません。
もし、違反した場合は罰せられること
があります。
埼玉県民の大切な文化財です。みんな
で大切に保護しましょう。

うおおおおおおおお。キャンプ場。

P3304835 2.jpg
野クルのメンバーもこんな風に
キャンプしたのかも。

P3304828.jpg
鍾乳洞の方にも向かうっ。

P3304845.jpg
神庭鍾乳洞到着っ。

P3304846.jpg
古代遺跡な雰囲気。

P3304849.jpg
中は涼しい〜。
でも、あっという間に奥で進めない・・・・
鍾乳石なんぞないっ。

P3304858.jpg
縄文時代草創〜中期にキャンプブーム
があったとは!と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

八方の月 [お土産]

福島 栃木土産。

DSCN2741.jpg
P4130071.jpg
道の駅 やいたにて購入。
矢板はこれからつつじの季節っ。

DSCN2744.jpg
Made in 栃木。

DSCN2745.jpg
9個入り950円(軽)。

DSCN2748.jpg
ともなりくんの歌入り。

うれしさも匂ひも袖にあまりけり
我がため折れる 梅の初花

さすが、(日本三大歌壇のひとつ)宇都宮歌壇の歌人。

DSCN2750.jpg
マドレーヌな感じ。
ちょっと、栃木っぽく上品。
宇都宮歌壇の影響かも。

DSCN2753.jpg
完食ッッッッッッッッッ!!!!!!!!!

=====昼飯=====
P4130061.jpg
那須の山々が見える、国道4号沿い
いげたや。

P4130062.jpg
マウントジーンズ那須ゴンドラ・スキー場
の看板が・・・・・今年3月で閉鎖。

P4130054.jpg
Cセット定食。1200円(重)。

P4130055.jpg
白河ラーメン系の手打ちちぢれ麺。

P4130056.jpg
チキンカツ。ハーフじゃないよ(フル)。
「春はあげもの」

P4130059.jpg
完食っっっっっ!!!!!
nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク
前の10件 | -
2024年03月|2024年04月 |- ブログトップ