SSブログ

MAX COFFEE BOSO ケーキ [お土産]

ザ・千葉なお土産。

DSC_2024.jpg
P5140018.jpg
市原SAで購入。

DSC_2026.jpg
ラム酒入りなので自宅で・・・・・

DSC_2028.jpg
1本 702円(軽)。
MAX COFFEEと言うよりはコーヒーケーキかな?
練乳感がちょっと足りない。

DSC_2030.jpg
完食ッ!

=====昼飯=====
P5140007.jpg
同じく市原SAにて。

P5140004.jpg
アジ丼。1000円(重)。
千葉だけど、なめろう型ではなかった。

P5140005.jpg
大根は無くても良かったかも。
なんか、スーパーの刺身を食べている
気分になるので・・・・


P5140006.jpg
完食ッッ!!
nice!(29)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

不合格多いじゃん [給油記録、その他]

千葉場所、給油記録。

2022年度
給油回数:12
平均単価:179円/ℓ
給油量:164.63ℓ
総計:29,396円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
11.10L 185円 2054円 市原SA 千葉県

P5140019.jpg
UsappyカードとQR割引コードで5円引き。
前回の海老名SA 200円/Lを思えば
かなり安くなっているかも。

=====対象者は返上だろ!=====
高齢者の実車試験導入(参照)。

相当な大甘な実車試験で落ちる人は
「運転を見直す機会」ではなく
「運転を断念する機会」にすべき。

「ノーブレーキで突っ込まれたの?」
とバイク屋さんに聞かれたけど、
多分、私もそう思って居たり。
(警察曰くブレーキをかけていたっぽい話らしいけど)

DSC_2031.jpg
じゃなければ、バイクが壊れて
こんな薬漬けの生活にはならない気が。

=====市原SA=====
P5140001.jpg
ものすごい久しぶりな市原SA。
(県内は高速ほとんど使わないので・・・)

P5140017.jpg
うーむ、みつを。

P5140010.jpg
アクアラインマラソン。
くそー。当選しない。
やると思っていなかったので申し込まなかったけど。

P5140012.jpg
うっ、このポスターは。

でも、すり抜けや割込みはしないけど。
それでも事故る。

P5140012-j.jpg
これ、凄い重要。

フル装備じゃなければ、別の世界に転生していたか
良くても、まだツーリングできる状態ではなかったかも。
nice!(28)  コメント(13) 
共通テーマ:バイク

月讀神社 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

長南町、トーヨーカントリークラブの近くにある神社。

DSC09858.jpg
DSC09857.jpg
停められそうな場所へ。

DSC09859.jpg
鳥居と本殿と御神木。

DSC09860.jpg
鳥居から参拝。
DSC09862.jpg
DSC09864.jpg DSC09865.jpg

欄間の彫刻すごい。

DSC09868.jpg
作者は、武志伊八郎信秘。
(3代目 波の伊八)

DSC06619.jpg
場所がいすみ市ではないため、いつもの
こじつけ説明文は無しっ!

DSC09866.jpg
御本尊。御祈願。
「追突されませんように!」

DSC09876.jpg
月の神なので、深夜の追突事故防止には
絶大な効果が期待できるかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

小谷松駅 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

いすみ鉄道の駅。

DSC09848.jpg
DSC09838.jpg
貯水槽の近くに駐車っ!

DSC09837.jpg
・・・・・ではなく駅前。
前に見える白い建物は物置ではなく駅。

DSC09839.jpg
早速、駅舎へ。
もちろん改札など無い。

DSC09843.jpg
電車は時間帯によっては1本/時間。

DSC09844.jpg
隣の駅まで190円。安い。

DSC09849.jpg DSC09851.jpg
上り 大原方面 下り 上総中野方面

上り、下りどちらも樹!

電車で行くなら上りの方が東京に早く着く。
バイクなら下りの方が東京に早く着く。

DSC09842.jpg
駅舎内には黒板が。

DSC09845.jpg
さらに、いすみくじ。

DSC09852.jpg
引いてみた。

DSC09853.jpg
プチハッピー。
良いのか、微妙なのか・・・・

DSC09855.jpg
ガチャの為にここで途中下車したら大多喜まで
歩いて高速バスで東京まで帰った方が早い・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

岩谷観音堂 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

富津市にある史跡。

DSC09811.jpg
DSC09807.jpg
駐車場へ。

DSC09810.jpg
岩谷堂:
奈良時代の高僧行基による一夜の作と言い伝えられて
いる岩谷堂は、岩山に幾つもの石洞が掘られ、その洞
壁に数多くの仏像が浮き彫りにされています。
古くは、横穴式の古墳と思われますが鎌倉時代の「や
ぐら」形式の岩洞もあります。
明治時代の石碑には、数馬村大悲山岩谷堂清蔵寺と記
され、本尊は十一面観世音菩薩のお寺です。
線刻や浮彫の五輪塔、大黒様に不動様庚申塔に弘法大
師、縄文時代の石棒と首だけのお地蔵様など、永い間
村人の祈りや集いの場所として在り続けた村の博物館
です。

DSC09812.jpg
階段を登って岩谷堂へ。

DSC09814.jpg
到着。

DSC09833.jpg
こんな感じの洞窟がいくつもあったり。

DSC09815.jpg
洞くつの中には浮彫の石仏様。

DSC09817.jpg
水がしたたる入口から奥へ。

DSC09819.jpg
まさにダンジョンな雰囲気。

DSC09820.jpg
おおー。なんかすげー。

DSC09821.jpg
一部、陽の光が入らない場所も。

DSC09822.jpg
おおー。神秘的~。

DSC09823.jpg
さらに上にも洞くつが。

DSC09824.jpg
先ほどの洞くつないより綺麗な状態。
こっちが鎌倉時代の物かな?

DSC09829.jpg
御堂へ。

DSC09831.jpg
御祈願を
「追突されませんように!」

DSC09835.jpg
岩谷堂の石仏様達がZ900RSを追突から
守ってくださる。と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

10万kmへ再スタート [ルート記録、小ネタ]

復活っ!再スタート。
1発目はもちろん千葉。

chiba_20220514.jpg
今回のルート。

P5140056.jpg P5140057.jpg

今回の距離と燃費。

P5140020.jpg
県内でひさしぶりに高速まで使って、さらに
いつもより少な目の距離だけど左肩が痛い。

P5140055.jpg
もう少しリハビリが必要かも。

=====New Z900RS=====
P5140031.jpg
納車、初ツーリングと言えばマッ缶公園。

P5140038.jpg
Z900RS 中古。17,300kmからスタート。
ワイフとバイクは中古の方が良いと言うし。

新車だと納車2年とかだし、
年初、既にヨシムラマフラー頼んで
しまっていたのでZ900RSと言う。


koumei_tensei.jpg
そして、孔明さんの様に前バイクから
転生したパーツも。

P5140032.jpg
エンジンガード。

P5140034.jpg
ヨシムラのラジエターカバー。

P5140035.jpg
グラブバーとハイシート。

P5140036.jpg
センタースタンド。

身に着けている装備品も新しく。

P5140042.jpg
ヘルメット。RX-7X。
多分、このメットだったからこそ
ある意味軽傷で済んだのかも。

追突されたZ900RSはリアのホイールが
割れているぐらい酷かったとの事。

何ともない私の姿を見て、警察も驚いていたけど
バイク屋さんも驚いていた。

P5140040.jpg
新しい、ヘルメットとジャケットで自撮り。
け、決して遺影じゃないんだから~。

P5140049.jpg P5140051.jpg
P5140054.jpg P5140053.jpg

フロントはMETZELER M5。
リアはMICHELIN PILOT POWER 2CT。

初めてのドイツ製タイヤ。

P5140047.jpg
マッ缶公園はちゃんとライダー用にあったかいもあったり。

P5140048.jpg
MAX COFFEEを飲んで10万kmへツーリング開始っ!
nice!(29)  コメント(16) 
共通テーマ:バイク

KAZE Vol.281 [KAZE]

4月の末に来ていた~。

DSC_2013.jpg
表紙は珍しくタレントさん採用。

DSC_2014.jpg
静岡特集。

DSC_2023.jpg
焼津。
でも、自分の中の焼津のイメージは

DSC08363.jpg
カツオベル。

DSC_2551.jpg
黄金な観音様。

DSC_2015.jpg
日本平へ。

DSC_2432.jpg DSC_2438.jpg

日本平と言えば、ロープウェイかな。

DSC_2462.jpg
ガンダムもいるよ。

DSC_2017.jpg
KCBMのお知らせ。
と言っても終わっているけど・・・・・
私のGWは4月上旬で無くなった・・・・・

DSC_2018.jpg
ジェットスキー特集。

DSC_2020.jpg
航行範囲は意外に広かったり。
瀬戸内海、伊勢湾とかほぼOKだし。

CIMG1998.jpg
伊勢湾は確かに波穏やかかも。
フェリーを運転するような気分になりそう。
nice!(20)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

北中八幡宮と大けやき [Z900RSと名木]

3月上旬、栃木に行った際に立ち寄った場所。

DSC09210.jpg
DSC09208.jpg
八幡宮、隣の集会所に駐車。

DSC09209.jpg
鳥居よりお参り。

DSC09211.jpg
八幡宮:
八幡宮由緒書によると治承年間(一一七七年~一一八〇年)
益子城主因幡守之宗の子孫石岡三郎右衛門尉が那須一族
と平家征討の後、引挙げた際京都石清水八幡宮に参詣し
武運を守護されし霊験を厚く謝し、御分霊を歓請し神詞
を建て社殿両側に欅を二本植えて祭ったと伝えられている。
昭和三十年七月二十六日栃木県指定天然記念物となり樹齢
八百年と推定される(目通り七.八米)
その後台風により一本が倒壊したが残りの欅は信仰の証と
して氏子により大切に守られ今日に至っている。
社殿は昭和五十三年氏子の奉賛により建て替えられ更に
昭和五十八年改築された。

DSC09212.jpg
木々の間から社殿が。

DSC09219.jpg
けやき登場。

DSC09230.jpg
集会所から。

DSC09225.jpg
で、でかい。
樹齢800年の大迫力。

DSC09222.jpg DSC09224.jpg

ぶっとーい。
広葉樹なので冬の間は禿げ禿げ状態・・・・

DSC09228.jpg DSC09229.jpg

御本尊様にご祈祷。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09232.jpg

走り出す瞬間(Type-B)(Blu-ray Disc付)







七百年前の若い頃だったら、きっと
欅坂46でセンター張れただろうな~。
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

表門神社 [千葉からZ900RSと300km超]

3月下旬、山梨に行った際に立ち寄った場所。

DSC09702.jpg
DSC09686.jpg
神社前に到着。
表門に見えるけど、実は裏門。

DSC09688.jpg
裏門から本殿へ。

DSC09689.jpg DSC09692.jpg
神楽殿 本殿


DSC09696.jpg
共に三珠町指定文化財。
尚、この神社の名前は「おもてもん」ではなく「うわと」。

DSC09698.jpg
3月下旬だったので桜満開っ!

DSC09693.jpg
御本尊様にご祈祷。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09699.jpg
本題である、本神社の表門へ。

DSC09700.jpg
表門神社石鳥居:
この鳥居は春日型と呼ばれ、全体の構成は直線的で
反りが少なく、笠木、島木の両端もほぼ垂直に切ら
れている。また太い柱は転びが少なく双方とも中ほ
どで継ぎ足されている。
鳥居の総高二、七四メートルに対し、柱幅は真々で
二、五七メートルほどもあり後世のものにみられな
い背の低い安定感に富んだ貴重な遺構である。
造られた時代は鎌倉時代と推定されている。

DSC09701.jpg
どっしり安定感のある鳥居。
鎌倉時代から色々な景色を見てきたんだろうな。

DSC09703.jpg
裏口から入ろうが、表口から入ろうが
中はとても立派。と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

横室の大カヤ [Z900RSと名木]

3月中旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC09409.jpg
DSC09404.jpg
停められそうな場所へ。

DSC09406.jpg
横室の大カヤ:
本樹は、地元の旧家である金澤氏の先祖が寛永 寛延二年(1749)
邸外に諏訪神社を奉祀してから神木として尊重・保護し、
現在に至っているものである。カヤは本州・朝鮮半島など
の比較的暖かい地域に生育し、高齢巨樹になる特性がある。
本樹は日本三大カヤの一つに数えられ、日本有数の巨樹で
ある。かつて秋になると四石(約720リットル)もの実をつけ
て人々の生活を支えたといわれている。樹齢は千年以上と
推定される。

昭和八年(1933)国天然記念物に指定。

DSC09407.jpg

る 類のない大木 横室の大榧



上毛かるたにも詠まれている大樹。

DSC09419.jpg
樹高はνガンダムと大体同じ大きさ。

DSC09405.jpg
DSC09411.jpg
幹ぶっとーい。

DSC09413.jpg
DSC09422.jpg
樹齢千年以上だけど、葉っぱはふっさふさ。
まだまだ現役っ!

DSC09420.jpg
毎年、720リットルの実が落ちるなら
このカヤの実、お土産として売っていそう。
と思いつつ見学完了。
nice!(32)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク