SSブログ

ゆるキャン△ 桔梗信玄餅 [お土産]

行ったのは岐阜だけど、山梨土産。

DSC_2100.jpg
P6250049.jpg
八ヶ岳PAにて購入。

購入してから思った。
アニメ版は斉藤さん推しだった。

DSC_2115.jpg
なでしこ版を買ったのは、きっと
実写なでしこを見すぎている影響かも。

DSC_2104.jpg
6個入り1296円(軽)。
あれっ、信玄餅ってこんな高かったっけ?
やはりゆるキャン△のライセンス料が・・・・・

DSC_2102.jpg
6個食べると、たんぱく質13.2g GET。ムキムキ。

DSC_2101.jpg
食べ方。アニメでも紹介されていた
モミモミ。

DSC_2108.jpg
包みの袋の上に全部展開。

DSC_2109.jpg
モミモミ。
うーん、きな粉が混じらない。

DSC_2111.jpg
どんぶりの上に残りの餅を全部
展開して、ぐちゃぐちゃ。
きな粉が交わる~。
こっちの方が良いかも。

DSC_2113.jpg
完食ッッッッッッ!!!!!!

=====昼飯=====
同じく、八ヶ岳PAにて。

P6250051.jpg
天ぷらそばセット。1100円(重)。

P6250054.jpg
天ぷらを塩で食べる形式みたいだけど
だめだ。しょっぱい。
全部かけようとしてしまう自分には合わない。

P6250055.jpg
完食ッッッッ!!!!
nice!(25)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

8年経っているのに名称が浸透しない [給油記録、その他]

岐阜場所、給油記録。

2022年度
給油回数:18
平均単価:178円/ℓ
給油量:239.57ℓ
総計:42,430円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.72L 173円 2374円 春日部市 埼玉県
9.49L 181円 1718円 高山市 岐阜県
9.44L 201円 1897円 談合坂SA 山梨県

DSC_2097.jpg
最高値更新っ!
さらに値上がりそう・・・・

=====ひどい、間違えている=====
サリン事件を彷彿とさせる事件が(参照)。

だけど、地元の利用者としてはニュースの
内容より東武野田線の文字が。

tobu_uarban.jpg
正しくは、東武アーバンパークライン
2014年の4月1日から改名しているのに・・・・

茨城県の人がいばらぎと言われている
気持ちが分かった気がする。

=====道の駅 風穴の里=====
P6250005.jpg
長野県、最終道の駅。

P6250006.jpg
猛暑と騒いでいる中、県道84号線
乗鞍岳線三本滝~には雪マーク。

P6250007.jpg
松本城を世界遺産に。
国宝だけでは満足できんと。

P6250008.jpg
ダムカードの案内。
ここの道の駅で貰えるけど
ここダムカレーなんてあったんだ。

P6250010.jpg
松本マラソン 2022開催。
11月なら猛暑の心配はないか。

フルマラソン参加料 12,000円か・・・・・
でも、東京マラソン 23,300円よりは安い。
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

飛騨エアパーク [千葉からZ900RSと600km超]

日本一高い標高(714m)にある農道離着陸場。

P6250047.jpg
DSC00479.jpg
滑走路を一望できる見学の丘へ。

DSC00482.jpg DSC00481.jpg

滑走路、ながーーーーーーーーい。

DSC00483.jpg
星座も良く見えると言う。
視界を遮るものは何も無いので・・・・

DSC00486.jpg
続いて、管制塔?側へ。

DSC00489.jpg
何か怖いオブジェ。

DSC00491.jpg
こっちは08:30から入場可能。

DSC00492.jpg
お目当てはコレ。

DSC00496.jpg
DSC00494.jpg
回転翼哨戒機 HSS-2B (愛称:ちどり)
従来米国シコルスキー社(当時)と三菱重工業が
ランセンス生産し、HSS-1、HSS-2が生産され
海上哨戒の任務についていました。昭和54年以
降、HSS-2を基本に、潜水艦の捜索能力の向上
のため、ソノブイ・システム、磁気探知機等を
装備させ、平成元年までに84機が海上自衛隊に
納入されました。
この機は、平成6年2月13日から同年2月14日の
天皇陛下の「小笠原諸島行幸啓」に際し、ご搭
乗されました海上自衛隊では名誉ある唯一のヘ
リコプターであり、記念すべき機体であります。
平成9年2月まで海上自衛隊小松島航空隊(徳島県
小松島市)で運用されていましたが用途廃止によ
り展示機として貸与されたものです。

DSC00493.jpg
平成上皇もここからご搭乗なされたのかも。

DSC00497.jpg
コックピットかっけー。

DSC00500.jpg
いつか、バイクで滑走路をDanger Zoneしたいなー
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

千光寺の五本杉 [Z900RSと名木]

国指定天然記念物。

DSC00462.jpg
DSC00442.jpg
駐車場へ。
この駐車場、微妙な傾斜があり
なかなか停められなかった。
※写真の停め方は中途半端な位置。

微妙な停め方をしているので
急いで五本杉へ。

DSC00474.jpg
道路の開けた所から五本杉が見える~。

DSC00446.jpg
五本杉の入口。
ちょっと下りると

DSC00451.jpg
おお~五本杉だー。

DSC00463.jpg
千光寺の五本杉に到着。

DSC00464.jpg
千光寺五本杉:
樹高 約五十メートル
太さ幹の囲り約十二メートル
樹齢 千二百年~千五百年

P6250040.jpg
大きさはコンバトラーVより
すこし低い(-7m)。

DSC00467.jpg
斜面に立っているぶっとい幹。

DSC00470.jpg
この角度だと、四本杉だけど・・・・・

DSC00471.jpg
この角度なら五本杉。

DSC00476.jpg
五本の杉がV字型に合体していて
周辺に超電磁場が発生しているの
が長い生きの秘訣っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

車田 [千葉からZ900RSと600km超]

まーるい田んぼ。

DSC00428.jpg
DSC00422.jpg
駐車場に到着。

DSC00424.jpg
史跡公園になっていると言う。

DSC00425.jpg
早速、中へ。

DSC00426.jpg
車田。

DSC00431.jpg
車田:
車のように丸く稲苗を植えることから「車田」と呼ばれている。
特異な植え方のため、江戸時代から飛州志などの本に取り上げ
られてきた。文政八年(一八二五)、田中大秀が碑文を書き、日
下部道堅が石碑を建てたが、失われた。現在ある石碑は、小野
郡代の招きで来飛した歌人東溟が読んだ和歌を刻む。

めくりきて春日かすめる車田に
おり立つ田子のわきものどけし

またこれより先、金森重頼(一五九六~一六五〇)は鷹狩の帰り
に当座の和歌を詠む。

見るもうし植うるも苦し車田の
めぐりめぐりて早苗取るかな

車田の植え方は、田の中心に杭を打ち、中心から七本の線を出
す。一株の苗を三本ずつとし、一本の線に五株植え、あとはそ
の外側に同心円状に植える。古くは下肥を全く使わず、汚れた
水も流れ込まぬようにした。伊勢神宮への神共米を栽培する新
聖な田とされていたためだという。

田の神の祭りなど田植の儀礼はなくなっているが、全国で佐渡
両津市北鵜島とここのみ残る。興味深い田植の方法である。

DSC00433.jpg
展望台があるので上に登ってみる。

DSC00436.jpg
おー丸い。

DSC00441.jpg
私の様に不浄な物は稲刈りに参加
できないだろうな。
と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

6月の高山へ [ルート記録、小ネタ]

ひさびさの岐阜。

gifu_20220625.jpg
今回のルート。

okiwotsukete.jpg
やっと、これが使える。
4月の事故後、初っ!
今回は・・・・もちろん無事故。

P6250059.jpg P6250060.jpg

帰りは大体高速とは言え、結構燃費
良くなっている。
(27.5km/Lはなかなか)

=====千葉から来ました=====
P6250003.jpg
梓川のほとり。
これのちょっと前、地元ナンバーの
おばさんか(車から)

おばさん「船橋。千葉から来たのー」
自分「はい。千葉から来ました」

P6240001.jpg
前日(6/24)の23:20に出発っ。

船橋ナンバー=千葉と認識されている。
やっぱり、ふなっしーの影響は大きい。
もし、ふなっしーがいなかったら

P7140035.jpg
「富山から来たの?」と言われそう。

=====6月、岐阜の花=====
P6250015.jpg
平湯料金所。

P6250016.jpg P6250017.jpg

ハナショウブ。

別の場所では・・・・

P6250030.jpg
ホタルブクロ。
キレイだなー。

=====中部縦貫自動車道=====
P6250020.jpg
これは、開通無理だろうな。

20150222_1111.jpg
看板見た時はそんな風に考えていました。
でも、高山市では

P6250031.jpg
建設中っ!

山梨~静岡部分も開通しないだろうな。
と思ったら開通しているし、もしかして
静岡~富山まで開通する日がくるのかー。

=====まだ、6月なのに=====
暑い。

P6250056.jpg
八ヶ岳PAにて南アルプスの天然水購入。
飲むためでなく・・・・・

P6250057.jpg
水ジャケットに注水するため。
そして、高速を走り出す。

標高が下がる度に気温上昇。
甲府に着いた時は気温39℃。
やべー。鉄板の上を走っているみたいだ。

P6250058.jpg
給油に寄った、談合坂SAにて。
気温37℃。すごいな。
もう、風が熱風。

今年の夏はとっても熱い(暑い)夏になりそう。
ちなみに、バイクは車より暑いよ。
nice!(30)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

ペヤング焼きそばソースカツ [お土産]

群馬と言えばペヤング。

DSC_2088.jpg
P6180044.jpg
道の駅 尾瀬かたしなで購入。

DSC_2090.jpg
50個入り、650円(軽)。

DSC_2089.jpg
カツと言っても、豚肉ではなく魚肉。

DSC_2092.jpg
こんな感じ。
ペヤング感はないかな・・・・
そして、50個はなかなかの量。

DSC_2094.jpg
完食ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

=====昼飯=====
P6180052.jpg
道の駅 あぐりーむ昭和にて。

P6180047.jpg
焼肉丼定食。800円だったかな?

P6180048.jpg
利根もち豚を利用しているとの事。
でも、豚肉の特別感は感じられなかった・・・
どうも舌が肥えていない。

山菜(こごみかな?)のお浸しはかなりうまい。

P6180049.jpg
完食ッッッッッ!!!!!
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

熊さんが道の駅にやってくる時代に [給油記録、その他]

群馬場所、給油記録。

2022年度
給油回数:17
平均単価:177円/ℓ
給油量:229.18ℓ
総計:40,477円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
10.39L 188円 1953円 みなかみ町 群馬県

DSC_2096.jpg
ぐはぁ。180円/L超え。
さらに値上がりが進むのか・・・・

=====熊さんご来店=====
道の駅 阿賀の里にて、熊さん店内に突撃。(参照)。

P9220084.jpg P9220083.jpg

約4年前に行っている。
大きい道の駅だけど、人の居る時間に
熊がガラスを突き破って来店するとは!

P9220090.jpg
このカカシはクマよけにならなかったのか・・・・
動いたら強そうだけど。

=====今週の道の駅達=====
DSC00276.jpg
道の駅 みなかみ水紀行館。
ここに来たのは6年ぶり。

IMG_5780.jpg
6年前。展示の列車キレイになっていたんだ。

P6180009.jpg
ラピュタのロボット兵っぽいのが。

P6180011.jpg
足湯までできていた~。

P6180045.jpg
道の駅 あぐりーむ昭和。

P6180051.jpg
7月31日 とうもろこしまつり。
今、とうもろこし高いから凄い人が
殺到しそう・・・

P6180050.jpg
レンタルサイクル割引中(50%)。
ブリヂストンな自転車が借りられると言う。

ジュニア用は400円だけど・・・・・

IMG_7444.jpg
ブリヂストンのジュニア用と言ったら
コレだろ!と思ったり。
nice!(24)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

曲水 [千葉からZ900RSと300km超]

水上温泉七不思議の一つ。

DSC00279.jpg
DSC00276.jpg
道の駅 みなかみ水紀行館から
600mぐらい歩く。

DSC00287.jpg
到着っ!

DSC00278.jpg
横から見た感じ。

DSC00288.jpg
水の流れはの様になるはずだけど・・・

DSC00284.jpg
DSC00290.jpg
逆方向へ。不思議~。

DSC00294.jpg
曲水の曲がり角。
こっちの方が高台にみえるけど・・・・

DSC00293.jpg
そして奥の方へ水は流れて行く。

DSC00296.jpg
世間の流れに反して行動している様で
実は密かに流れに沿っている人も居る
んだろうな。と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

湯檜曽駅 [千葉からZ900RSと300km超]

湯檜曽温泉入口の駅。

DSC00297.jpg
駅前に駐車。

DSC00299.jpg
早速、駅構内へ。

DSC00301.jpg
改札は・・・・もちろん無しっ!

DSC00302.jpg
列車は上下合わせて10本/日。

DSC00304.jpg
隣の駅まで190-200円。
JRとしては標準的なお値段。

DSC00306.jpg
上りホームへ。

DSC00310.jpg
駅標名。

DSC00311.jpg
標高 五五五.六五M。
惜しい。あと、10cm低くできなかったのかな?

DSC00313.jpg
上り、水上・高崎方面。山っ!

DSC00314.jpg
駅ノートもあるよ。

DSC00316.jpg
宇随天元。

DSC00318.jpg
続いて、下り 土合・越後湯沢方面。

DSC00326.jpg
ホームドア・・・・・な訳なく。

DSC00323.jpg
駅標名。下りはトンネル内ホーム。

DSC00321.jpg
越後湯沢方面。

トンネルを抜けると・・・・・
今の時期は雪国ではない。

DSC00330.jpg
ashura_danshaku.jpg
上りは地上ホーム、下りはトンネル内ホームと
まさにあしゅら男爵な駅。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク