SSブログ

表門神社 [千葉からZ900RSと300km超]

3月下旬、山梨に行った際に立ち寄った場所。

DSC09702.jpg
DSC09686.jpg
神社前に到着。
表門に見えるけど、実は裏門。

DSC09688.jpg
裏門から本殿へ。

DSC09689.jpg DSC09692.jpg
神楽殿 本殿


DSC09696.jpg
共に三珠町指定文化財。
尚、この神社の名前は「おもてもん」ではなく「うわと」。

DSC09698.jpg
3月下旬だったので桜満開っ!

DSC09693.jpg
御本尊様にご祈祷。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09699.jpg
本題である、本神社の表門へ。

DSC09700.jpg
表門神社石鳥居:
この鳥居は春日型と呼ばれ、全体の構成は直線的で
反りが少なく、笠木、島木の両端もほぼ垂直に切ら
れている。また太い柱は転びが少なく双方とも中ほ
どで継ぎ足されている。
鳥居の総高二、七四メートルに対し、柱幅は真々で
二、五七メートルほどもあり後世のものにみられな
い背の低い安定感に富んだ貴重な遺構である。
造られた時代は鎌倉時代と推定されている。

DSC09701.jpg
どっしり安定感のある鳥居。
鎌倉時代から色々な景色を見てきたんだろうな。

DSC09703.jpg
裏口から入ろうが、表口から入ろうが
中はとても立派。と思いつつ見学完了。
nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 30

コメント 6

yamatonosuke

桜と神楽殿は神様が降臨しそうな風景~
鎌倉時代の鳥居もどっしり感あり男前(笑)
by yamatonosuke (2022-05-10 01:43) 

ハマコウ

歴史を感じる鳥居ですね。
by ハマコウ (2022-05-10 04:04) 

ごろすけ

「なべ やかん」を思い出した(笑)
by ごろすけ (2022-05-10 07:20) 

middrinn

ジャイアント馬場が頭をぶつけないよう設計・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
この低さだと、ぶら下がって遊ぶ馬鹿が出てきそう((;゚Д゚)ヒィィィ!
by middrinn (2022-05-10 14:23) 

HIRO

こんにちは。
 >どっしり安定感のある鳥居。
昔の人は、小さかったからコレはコレで良かったのかも?
by HIRO (2022-05-10 20:31) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>yamatonosukeさん
神楽殿の鮮やかさを桜が引き立たせると言う。

>ハマコウさん
鳥居を触ると鎌倉時代を感じることができたり。

>ごろすけさん
大学行かなくてもパワーリフティングで食えると言う。

>middrinnさん
小・中の頃なら、ぶら下がる馬鹿は間違いなく私(笑)。

>HIROさん
平均身長は今より10cm低いので確かに丁度良い高さかも。
by tai-yama (2022-05-11 23:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。