SSブログ

ゴールデンカムイ バター飴 [お土産]

北海道土産っ!

DSC_1499.jpg
P8110106.jpg
道の駅 占冠で購入。

DSC_1501.jpg
杉元佐一バージョン。
他にアシリパさんと尾形さん(だったかな?)と
白石さんがあった気がした。

DSC_1507.jpg
80g。550円(軽)。

DSC_1510.jpg
味は北海道おなじみのバター飴。
「ヒンナだぜ」

DSC_1513.jpg
完食ッ!

=====飯=====
今回、飯代7000円のほぼ内訳。

P8100028.jpg
八戸フェリーターミナル。

P8100015.jpg
イカマグロ丼。(確か)1000円ぐらい。
雨の中、700km超北上した後に食べる飯は格別。

P8100017.jpg
完食ッッッッ!!!!

P8110135.jpg
道の駅 夕張。

P8110138.jpg
道の駅 近くのレストランのあんかけ焼きそば
が名物ぽかったのでレストランに行くも閉店。
15:30なのに・・・・・・・

P8110139.jpg
キッチンカーでうっていたザンギと
道の駅内でお菓子を購入。1400円(軽)。

P8110140.jpg
味噌ザンギと醤油ザンギ。
味は・・・唐揚げっ!

P8110142.jpg P8110143.jpg
P8110144.jpg

夕張名物、石炭なお菓子。
まっくろー。あまーい。
もちろん、硬く無い。

P8110145.jpg
完食ッッッッッ!!!!!

P8120260.jpg
帰り途中。道の駅 三陸。

P8120265.jpg
浜どこ丼。3000円。
今回の飯代ほぼ半分の価格。

P8120268.jpg
キタムラサキウニとホタテ。
うまーい。でも、量少なーい。

北海道で食えよと思ったけどバイクで
走るのに夢中になり飯タイミングを
逃してしまったと言う。

P8120270.jpg
完食ッッッッッ!!!!!

3000円のうに丼セットなだけあって
千葉まで持った。
nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

’21 北海道の旅 精算 [給油記録、その他]

北海道場所、給油記録。

2021年度
給油回数:29
平均単価:155円/ℓ
給油量:394.03ℓ
総計:60,982円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
14.97L 161円 2410円 茨城町 茨城県
13.10L 160円 2096円 気仙沼市 宮城県
11.31L 165円 1866円 苫小牧市 北海道
13.75L 161円 2214円 八戸市 青森県
13.74L 162円 2226円 東松島市 宮城県

P8100010.jpg
気仙沼のガソリンスタンド。
他県(しかもバイク)なのに、お安くガソリンを
入れる方法を教えてくれたり。

P8110072.jpg
北海道。首都圏も北海道もあまり値段
変わらない気も。

そもそも、昨年は最大で137円/Lなのに
今年は160円超。23円/L以上お値段UP。

=====精算=====
フェリー代(往復) :23,100円
ガソリン代(全5回):10,812円
現地調達品 :2,662円
その他(飲食代等) :7,000円

計:43,574円なり。

hiyou_matome.jpg
昨年との費用比較。
フェリーがそもそも長時間乗っているし
ガソリン代爆上がりだし、大雨でチェーン
のメンテが必要になったので現地調達して
いるし・・・

雨が降られたのは誤算だけど、まぁ費用は
抑えられたかも。

=====道の駅やらなんやら=====
P8110091.jpg
道の駅 占冠。

P8110094.jpg
北海道らしい壁画。
熊、鹿、キツネ。

P8110103.jpg
初音ミクが白バイに・・・・

P8110105.jpg
迷いインコ。100km以上の移動を行う可能性が
あるため、北海道広域にて捜索中。
これぞ、北海道スケール。

P8110146.jpg
道の駅 夕張。

P8110136.jpg
メロン熊が檻の中に。

P8110199.jpg
苫小牧西港フェリーターミナル。

P8110186.jpg
とまチョップがお出迎え。

P8110188.jpg
メロン熊はサケ(酒)が大好き。

P8110196.jpg
さんふらわあな受付台。

P8110193.jpg
茨城はデヴィ夫人の王国に。

P8110217.jpg
御船印とは。
集めている人居るんだろうな~。
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

シルバーフェリー [千葉からZ900RSと1000km超]

北海道上陸で使ったフェリー。

P8100013.jpg
P8100027.jpg
八戸フェリーターミナル。

P8100021.jpg
到着は 8/10 12:00。
乗船予約した船の出航は 8/10 17:30。
ものすごく早く着いてしまった。

濡れた体を乾かすため中へ。

ターミナル内で携帯を確認すると
シルバーフェリーからの留守電を
確認(8/10 10:50)。

「本日の便でお話したいことが・・・・」
フェリーターミナルの窓口へ。

「本日、17:30の便ですが、海上天気の都合で
バイク転倒の恐れがありますので
バイクご乗船はできません。」


na_nandatte-.jpg
な、なんだってー。

頭の中が真っ白に。
どうしよう。宿も無いし、そもそも天候も悪いし
体も濡れていて乾いていないし、とても700km超
戻る気もしない・・・・

「どうしますか?」と聞かれるも答えが出ない・・・・

「22:00の便はバイク乗船可能です、その便の
キャンセル待ちしますか?」
と言うことでキャンセル待ちに懸けることに。

そのままフェリーターミナル内で休息。

14:58 電話が。窓口に行ってみる。

「22:00の便、キャンセル出ました。乗船可能です。」

おーすげー、待ってみるもんだ。
と言うことで22:00の便へ。

P8100020.jpg P8110184.jpg

乗船予定だった、17:30の今年就航した
新造船 シルバーブリーズ。

P8100041.jpg
苫小牧に去っていった・・・・

P8100047.jpg
22:00の便のチケット購入。
なんと、特別割引(特割50%)適用 7,800円
乗船予定の船が欠航(扱い)になったからんだろうな。

P8100049.jpg
乗船。バイク多いー。

P8100060.jpg
乗船後、風呂に入って飯を食べることに。
うにめし(600円)。

P8100062.jpg
完食ッ!ちょっぴりウニの味がする。

P8110232.jpg
フェリー内は自販機しかない。
レストランはなしっ!

前の便、バイクが欠航するぐらいシケで
二等客室の他の人が揺れにビビっていた
けど、自分的には北海道航路でそんなに
揺れを感じなかったり。

CIMG7882.jpg
洗面器常備の隠岐フェリーより全然揺れない。

自分の中でのフェリー揺れ基準。
東京~沖縄航路>>>>>隠岐>対馬>八戸>青函=大間>>弾丸フェリー

P8110068.jpg
予定より約20分遅れ、8/11 06:50 苫小牧着。

watashiha_kaettekita.jpg
北海道よ!私は帰って来た。

P8110206.jpg
8/11 21:20 苫小牧港。

P8110221.jpg
帰りの船、乗船手続き完了。

P8110212.jpg
23:59 シルバーティアラ。
2等寝台 B 15,300円。

P8110239.jpg
船の中にはイメージのティアラが。

P8110240.jpg
マッサージチェアもあるよ。
15分100円。

P8120246.jpg
8/12 07:30頃、八戸港。

P8120249.jpg
08:05 下船完了。

バイク欠航扱いの時はどうしよう?と
思ったけど上陸できてよかったー。

たまには(キャンセル)待ち旅も良いのかも知れない。
nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

幸福の黄色いハンカチ 想い出広場 [千葉からZ900RSと1000km超]

夕張と言えば・・・・代表的な場所。

DSC06527.jpg
DSC06484.jpg
駐車場に到着。

DSC06487.jpg
到着時間は16:50。閉園10分前。
私「まだ、入れますか。ダッシュで見てきますので」
受「大丈夫ですよ。まだ、閉めないので」

DSC06486.jpg
受付の外には幸福の黄色いポストが。


天才・たけしの元気が出るテレビ!!ヘビメタ~ダンス甲子園まで マドモアゼル兵藤バスツアー&踊る緑リクエストセレクション [DVD]







ちなみに、映画時は当然現役世代ではないので
元気が出るテレビであった1コーナーで
知った程度の知識。

DSC06489.jpg
黄色い花の中を歩いて行くと・・・・・

DSC06490.jpg
DSC06493.jpg
幸福を希うやかたに到着。
なんと、中に入れる。

DSC06494.jpg
まっきっき。

DSC06495.jpg
おー、すげー赤いファミリア。

DSC06497.jpg DSC06505.jpg

か、かっこいい~。
品川ナンバーだけど他県狩りは大丈夫か?

DSC06511.jpg
失恋してヤケになっていた鉄也は新車(赤いファミリア)を買い
傷心を癒すために車で北海道を旅していた。

DSC_1519.jpg DSC_1520.jpg

あれっ、見たことない映画だけど情景を
思い浮かべるだけで目から液体が・・・

DSC06514.jpg
外に出て先に進むと

DSC06520.jpg
メインの黄色い鯉のぼりの竿。

DSC06524.jpg
こんなにハンカチを吊るす必要があったのかな・・・・

一通り見終わり、駐車場へ戻ると

P8110152.jpg
幸福の黄色い(花の中から)鹿登場。

P8110166.jpg
17:00になると人が居なくなるのを
知っているのか受付の方へ。

DSC06536.jpg
俺には、黄色いハンカチより赤いファミリア
の方が合っている。と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(14) 
共通テーマ:バイク

かなやま湖 ラベンダー園 [千葉からZ900RSと1000km超]

アーア アアアア アーアーアアー。
北海道と言えばラベンダーなイメージが。

DSC06348.jpg
DSC06324.jpg
駐車場へ。
富良野じゃないけど、南富良野なので
まぁ同じでしょう。


北の国から (3) Blu-ray







きっとこんな感じでラベンダーが。
もしかしたら、キタキツネにも会えるかも。

早速、園内へ。

DSC06339.jpg
ん!

DSC06326.jpg
ん!?
あれラベンダーが、
あらヘンダー。

近づいてみる・・・・・

DSC06328.jpg DSC06334.jpg

ああああああああああ
ああああああああああ
ああああああああああ


canada.png
オワタ。

ラベンダーの匂いはするのに・・・・・

DSC06340.jpg
気落ちして駐車場に戻ると
向い側に子宝神社が。

DSC06344.jpg
子宝松。チン〇じゃないのか。

DSC06345.jpg
ご参拝ありがとうございます。
あなたの願いがかないますように。

DSC06346.jpg
「ヘルメットを落としませんように!」

DSC06349.jpg
「ラベンダーは便所(の芳香剤)で我慢できるんだから!」
と負け惜しみを思いつつ見学完了。

富良野まで行けば良かった。
nice!(27)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

浜田浦駅 [千葉からZ900RSと1000km超]

JR日高本線の駅。

DSC06211.jpg
DSC06205.jpg
駅前に駐車っ!

DSC06206.jpg
地元漁師さんの漁具倉庫に見えるけど
れっきとしたJRの駅。

DSC06208.jpg
隣の駅まで250円。
高そうに思えるけど、北総線より安い。
時刻表は(上下共に)2時間に1本ぐらい。
意外と停まる。

DSC06209.jpg
駅ノートもあるよ。
尚、駅舎内に照明は無い。

DSC06212.jpg
改札(もちろん無い)っぽい場所を
越えて駅内へ。

DSC06214.jpg
駅標名。
錆びれ具合に歴史を感じる・・・

DSC06215.jpg DSC06216.jpg
苫小牧方面 鵡川方面

どちらを見渡しても大草原。

DSC06221.jpg
北の大地に根付く駅舎の独特な雰囲気を
感じつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

北の国へ '21 夏 [ルート記録、小ネタ]

3年連続、北海道上陸っ!

P8110219.jpg
旅に出よう、フェリーで出よう、
日本を元気にしよう!

hokkaido_20210809-12.jpg
今回のルート。大体こんな感じ。

P8120288.jpg P8120291.jpg

27.6km/Lはなかなかいい感じ。
東松島市の矢本から1タンクで帰れるとは!

パーフェクト下道は・・・・
フェリー乗っているので無しっ!
とうとう連続記録は18で止まる。

=====約71時間 1835kmの旅=====
P8090001.jpg
出発は 8/9 23:46。

P8100006.jpg
あさー。国道6号線、相馬市付近。

P8100007.jpg
朝焼けに虹が・・・
吉兆と思っていたが実は雨に
苦しめられることに。
(行程の7割は雨)

P8100008.jpg
東松島市でブルーインパルスと記念撮影。

P8120257.jpg
東松島からは今年ほぼ全開通した三陸道。
約255km信号無し。しかも無料。

普代~久慈まで通常の国道。
その後、久慈~八戸までまた三陸道。

SAとかガソリンスタンドはないので
時々ICを出る必要あり。でもすぐ戻れる。

P8100011.jpg
12:02 八戸フェリーターミナル到着。
途中、所々大雨だったのに千葉から約12時間。
料金 0円。早え~。

青森なんて国道4号線ひたすらで17時間かかると言うのに。
青森も三陸道経由で行った方が多分早い。

そして、フェリーの出航までたっぷりと時間が・・・・

P8110071.jpg P8110070.jpg

8/11 6:53 苫小牧上陸。気温14℃。
え!さむーい。さすが、北の大地。

P8110081.jpg P8110082.jpg

ノヤイモの像。
アイヌの神様。
ヘルメット安全をお祈り。

P8110108.jpg
北海道な矢印とまっすぐな道。

P8110122.jpg
まっすぐー。道路の向かい側には

P8110128.jpg
ひつじ。ジンギスカン・・・・

P8110154.jpg
道路沿いじゃないけど大迫力の鹿も。


北海道名物カントリーサイン。

P8110085.jpg
日高町。

P8110116.jpg
南富良野町。

P8110134.jpg
夕張市。

P8110129.jpg
むかわ町。

P8110170.jpg
由仁町。

P8110173.jpg
栗山町。

P8110181.jpg
18:46 苫小牧港。
乗船するフェリーは23:59発。

乗船手続きは21:45からと言うことで
チェーン清掃(雨に濡れで錆が浮いていた)
と簡単な車体清掃をして、ちょっと市内へ。

P8110203.jpg
約6km離れているなごみの湯へ。

おっちゃんが話しかけてきた。
首都圏、コロナ・・・あっ、まずいか?
と思ったけどフレンドリーだった。

尚、寒くなったのは急だったとの事。
2-3日前は30℃を超えていたらしい。
(この日は、ほぼ20℃前後で推移)

P8120247.jpg
8/12 07:30 八戸港に到着。

P8120251.jpg
09:35 岩手県 普代村の近く。
海大荒れ。しかも、雨が・・・・

この雨に悩まされ続ける。
しかも、気温も低い(18-20℃)。

宮古、釜石、大船渡、気仙沼、石巻、仙台、
岩沼、相馬、南相馬、南下しても全然気温変わらず。

P8120284.jpg
18:10 道の駅 ならは。
やっと晴れたー。気温も20℃。

ここから石岡まで晴れていたので
濡れていた体も回復。
最期、雨に降られたけど全然OKだった。

P8120292.jpg
10:54 帰宅っ!
八戸出発は08:05なので14時間50分。
昨年の青森から帰宅より全然楽っ!

P8120290.jpg
千葉まで23℃とは・・・・
出発時と違って、千葉も別世界になっていた。
nice!(26)  コメント(14) 
共通テーマ:バイク

赤城稲荷大神 [千葉からZ900RSと300km超]

7月下旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC06051.jpg
DSC06047.jpg
大沼近くのおのこ駐車場へ。
箱根駅伝常連の上武大学が練習していた。

箱根参加校の練習でも見たいと思えるぐらい凄い
となると、実際キプチョゲが走っているとなったら
もっと近くで見たいよな~。

DSC06048.jpg
ちょっと歩いて、赤城稲荷大神へ。

DSC06049.jpg
目の前には超メジャー観光地
赤城神社があるけど・・・・

DSC06050.jpg
ツウなのでこっちへ。

DSC06052.jpg
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・・登る。

DSC06053.jpg
赤城稲荷大神様に到着。

DSC06058.jpg
さらに近づいてみる。

DSC06061.jpg
赤城稲荷大神様とご対面。
キツネは2匹居たのかも。
「ヘルメットを落としませんように!」

DSC06065.jpg
ありがたい稲荷様のパワーをヘルメットに
頂き、見学完了。
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

ふるさと水環境鉄道 おりたて駅 [千葉からZ900RSと600km超]

5月上旬、富山に行った際に立ち寄った場所。

DSC04609.jpg
DSC04602.jpg
駐車場へ。

DSC04604.jpg
横を見ると列車が。

DSC04607.jpg
黒部峡谷鉄道で活躍していたED13。

DSC04622.jpg
客車の椅子はもうボロボロ・・・・

DSC04610.jpg
メインと思われる公園の方へ。

DSC04612.jpg
5月なのでつつじ。

DSC04615.jpg
公園内はこんな感じ。
水環境なんたらと言っているけど水は無かった・・・・

DSC04619.jpg
頂上からの景色。
上から見るED13かっこいい~。

DSC04624.jpg
ED13は山をバックにした方がカッコいいな。
と思いつつ見学完了。
nice!(18)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

世界一の縄文土器 [千葉からZ900RSと1000km超]

7月下旬、石川に行った際に立ち寄った場所。

DSC05855.jpg
DSC05852.jpg
停められそうな場所へ。

世界一の縄文土器:
この縄文土器は高さが4.5m、重さが約5tの世界一
大きな縄文土器で、世界一の記録を集録した
ギネスブックにも掲載されており、能都町が
世界に誇れるものであります。
町民が集い、後世に残るものを造ろうと町おこし
の一環として取り組み、昭和六十三年十月三十日
に完成しました。
二百五十名、延べ約千七百名の汗と涙の結晶を、
ここ能都町の「時」をイメージする場所にすえ
「過去」から「現在」そして「未来」へとはば
たく能都町を表現し、ここに設置します。

DSC05854.jpg
世界一の縄文土器。

DSC05856.jpg DSC05859.jpg

細かい、縄文模様も良く造られている~。

DSC05864.jpg
sekaiichiiii.jpg
能都町の縄文土器は世界一ィィィ!
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク