SSブログ

C56 150号機 [千葉からZ900RSと600km超]

9月上旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSCN0391.jpg
白馬アルプスオートキャンプ場の入口。
後ろには

DSCN0392.jpg
蒸気機関車。

DSCN0395.jpg
おおー。

DSCN0397.jpg
ちょっと錆びているけど迫力ある~。

DSCN0402.jpg
前のナンバープレートは
取れていたけど後ろに確認。
C56 150。

DSCN0410.jpg DSCN0405.jpg

すっごい近づけることができるけど
若干朽ちているので望遠にて確認。

DSCN0412.jpg
森の中にある朽ちた機関車・・・・

DSCN0414.jpg
yamato_departure.jpg
地球が危機になった時、ヤマトみたいに
動き出すかも。と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク

柿博物館 [千葉からZ900RSと1000km超]

10月上旬、奈良に行った際に立ち寄った場所。

DSC00654.jpg
DSC00644.jpg
駐車場へ。後ろに柿が!

DSC00645.jpg
正式には奈良県農業研究開発センター内の
柿博物館。

DSC00647.jpg DSC00681.jpg
絵御所 御所

研究開発センターなだけあって
ちゃんと柿の木も。

DSC00649.jpg
柿博物館。

DSC00679.jpg
柿博物館の隣の緑、実は上から
見ると柿の葉になっていると言う。

DSC00653.jpg
早速、入場。無料っ!

DSC00657.jpg
柿渋染め。良い色だー。
この題字の木も、ひそかに柿の木。

DSC00658.jpg DSC00659.jpg

柿の品種特性。

完全甘柿・・・果実中に種子が入らなくても樹上で自然に甘くなる
不完全甘柿・・果実中に種子が沢山入ると、全体に渋が抜ける
完全渋柿・・・果実中に種子が入っても入らなくても渋いまま
熟柿になると甘くなる。
不完全渋柿・・果実中に種子が入ると、種子のごく近い部分だけ掲斑
が入り渋が抜けるが、全体は渋い。

柿の失敗作が渋柿ではないみたい。
渋い渋くないは品種によるっぽい。

DSC00663.jpg DSC00660.jpg

等級・階級印。

昔の階級は、特天(4L)・天(3L)・飛(2L)・特(L)
・松(M)・竹(S)・梅(2S)と並んでいたらしい。
階級=大きさなのね~。

この後、係の人から
「ビデオみますか?」
と聞かれたので15分の視聴。

柿の栽培方法の解説は参考になった。
剪定→適蕾→適果を経て出荷。
出荷される柿はエリート中のエリート。

DSC00676.jpg
全国の柿キャラクターを見て

DSC00685.jpg
柿博物館退出っ!
バイクのシートに乗っているのは・・・・・

DSC00686.jpg
博物館館内で売っていた柿。
5個入り300円(税込)。
スーパーで買うより安い。

DSCN0649.jpg
持ち帰って、家で実食。
う、う、う、うまい。水っぽくない、柿の味が凝縮
された感じ。しかも、皮ごと食べられる~。

DSCN0652.jpg
完食っっっっっ!!!!!

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺。
ゴーン、ゴーン、ゴーン、ゴーン、ゴーン。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

切立橋 [千葉からZ900RSと600km超]

8月下旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSCN0154.jpg
DSCN0126.jpg
停められそうな場所へ。

DSCN0128.jpg
DSCN0130.jpg
切立橋:
切立橋は、明治23年(1890年)にドイツで製造され九州鉄道
(現在のJR九州)鹿児島本線の矢部川(福岡県)に架けられて
いたが、鉄道橋としての現役引退に伴い、大正10年にこの
地に架設されたという歴史を持つ。
当初は、猪苗代第四発電所の建設資材運搬用として利用さ
れるなど、電力黎明期における水力電源開発の歴史を支え
る存在となった。現在では、近代化産業遺産としても非常
に貴重な橋である。

DSCN0132.jpg
6.0屯まで通行可能。

DSCN0133.jpg
早速、渡ってみる。

DSCN0134.jpg
鐡道橋なのでしっかりとした橋床。

DSCN0138.jpg DSCN0148.jpg

ドイツ製の質実剛健な造り。
そして、九州な香りもする。

DSCN0151.jpg
渡り切ったー。

P8270401.jpg
もちろんバイクでも。

列車だけでなく、鉄道橋でも引退すると
普通の橋(とか)に転用されたんだ。
と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

接吻トンネル [千葉からZ900RSと1000km超]

9月中旬、石川に行った際に立ち寄った場所。

DSC00004.jpg
DSC00003.jpg
駐車場に到着。
その駐車場には・・・・

DSC00005.jpg
麒山和尚が建立した石仏。

DSC00006.jpg
能登の難所をひらいたーーーー
麒山(きざん)和尚が建立した石仏

現在の輪島市曽々木から珠洲市真浦にいたる断崖絶壁
の地は、昔は道も無く「能登親知らず」とか「ヒロギ
の険」とおそれられた難所でした。手をひろげ、岩に
つかまって渡る途中、あやまって海に落ちて失命する
人が毎年あとを絶たなかったーと語り伝えられています。
安永9年(1780)、海蔵寺八世の麒山瑞麟(きざんずいりん)
和尚が開道を決意。加越能三国を托鉢して浄財を集め、
13年後の寛政4年(1792)に、この絶壁にひとすじの道
を通しました。以来、人々は親しく「八世の和尚さん」
と呼び、その徳を語り継いできました。
この石仏は開道記念に、往来人の安全を祈念して、
麒山和尚が建てたものです。

DSC00007.jpg
「追突されませんように!」

DSC00011.jpg
接吻トンネルへ。

DSC00012.jpg
接吻トンネルの前「福が穴」を潜ると

DSC00015.jpg
岩窟不動。

DSC00018.jpg
内部は申し訳程度の照明。
奥は真っ暗。

DSC00035.jpg
フラッシュじゃー。
「追突されませんように!」

DSC00039.jpg
続いて接吻トンネルへ。

DSC00038.jpg
映画「忘却の花びら」(昭和32年東宝映画) あらまし

終戦直後、一宮葵(草笛光子さん)は満州で敵兵に汚された
恋人の藤崎克己(小泉博さん)から姿を消した。葵の妹鮎子
(司 葉子さん)が能登から姉の日記を鎌倉に住む克己のもと
へ届けたとき互いに惹かれるものがあった。その後、克己
は鮎子への思慕に能登に訪れるが親に冷たく断られて、能
登の名所親不知に出かけたところ、黄昏のトンネルで思い
がけず鮎子と出逢い、二人はひしと抱き合った。仲を引き
裂こうとする多くの試練を乗り越え、強く愛し合う二人を
見て、葵は自分の恋を忘却の彼方に捨て去るのでした。

愛する二人が接吻した黄昏のトンネル
  ↓
せっぷんとんねる。
恋がかなうかも?!

DSC00042.jpg
手掘りのトンネル。

DSC00043.jpg
照明はあるけど申し訳程度。

DSC00046.jpg
ここから見る黄昏の夕日はキレイだろうな。
そしてその二人を見ている葵さんは・・・・

DSC00055.jpg
葵さんは俺の嫁っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

蕪島 [千葉からZ900RSと1000km超]

8月中旬、北海道行く前に八戸に寄った際に立ち寄った場所。

DSC01163.jpg
DSC01153.jpg
駐車場へ。

DSC01159.jpg
早速、蕪島へ。

DSC01157.jpg
途中、ウミネコ。

DSC01167.jpg
ここは国指定天然記念物
蕪島ウミネコ繁殖地。

DSC01165.jpg
ウミネコ観察に際しての注意事項。

DSCN0020.jpg
望遠にて。ウミネコっ!

DSC01168.jpg
蕪島に到着。

DSC01171.jpg
ウミネコの狛犬。

DSC01173.jpg
手水もウミネコ。

DSC01172.jpg
こちらは本殿。でかいっ!
「追突されませんように!」

DSC01177.jpg
おみくじもウミネコ。

DSC01194.jpg
うーむ、吉。微妙・・・・・

今は刺激のないとき。だからといって新しい事に
手を出す時期ではありません。現状維持が成功の
カギとなるでしょう。一日一日を大切に過ごせば
よい方向に向かうでしょう。

現状維持が一番っ!

良く見ると、神社をぐるぐる回っている人多数。

DSC01198.jpg
これかー。
実はこの時、説明を良く読んでなく1周しかしなかった。
だから、この後の北海道では天気が悪かったのかも。


DSC01197.jpg
蕪島だけにカブなのかな?

DSC01200.jpg
手に持っているのはうんこ?
鳥が多いので糞を持っていると言うことかな?

DSC01184.jpg DSC01190.jpg

外周しているとこんな碑が。
海防艦 稲木。

DSC01192.jpg
昭和二十年八月九日八戸港内に仮泊中の海防艦稲木は
来襲せる米三十八機動部隊の艦載機群と交戦勇戦敢闘
遂に沈没す。
爾来三十八年当時の乗組員並びにその父母二世及び関
係者相図り記念碑を建立して物故者の霊を追悼しあわ
せて世界の恒久平和を祈念するものである。

DSC01208.jpg
稲木はウミネコと八戸港を守った軍神っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

吉野くず餅 合わせ焼 [お土産]

奈良なお土産。

DSCN0639.jpg
PA080024.jpg
宇宙に近い、道の駅 大塔で購入。

DSCN0641.jpg
8枚入り720円(軽)。

DSCN0644.jpg
割るとこんな感じ。
吉野くず餅が入って・・・・いるのか?

DSCN0640.jpg
入っている~。
味はモチモチな合わせ焼き
薄焼きビスケットな感じ。

リモートワーク・・・ではなく
仕事終わりに丁度良い甘さ。

DSCN0645.jpg
完食ッッッッッッッッ!!!!!!!!

=====朝飯、昼飯、夕飯=====
3つ食べたのではなく1食っ。

PA080071.jpg
名阪国道、伊賀サービスエリア。

PA080072.jpg
ニンニン。

PA080074.jpg
牛肉スタミナ丼 ミニそばセット。
1100円(重)。

PA080075.jpg
肉より若干キャベツ多め。
牛は伊賀牛なのかもしれない。

PA080076.jpg
完食ッッ!!
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

元首相に会える街 [給油記録、その他]

奈良場所、給油記録。

2022年度
給油回数:49
平均単価:176円/ℓ
給油量:627.80ℓ
総計:110,258円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
14.05L 169円 2374円 静岡市 静岡県
11.82L 180円 2127円 宇陀市 奈良県
13.94L 171円 2384円 飛島村 愛知県
11.01L 170円 2127円 秦野市 神奈川県

PA080077.jpg
村だけど、意外と安い飛島村。
・・・村だけど、ここは日本一
豊かな村とも言われていたり。

=====なにかしらの碑は設置しないみたい=====
奈良の大和西大寺駅の銃撃場所(参照)。
慰霊碑等は設置しないとの事。

DSC04442.jpg DSC04439.jpg

岐阜は板垣退助遭難の地とかあるけど。
銃撃場所は車道なだけに碑設置は無理なのかも。

DSC00724.jpg
そして、船橋は同じ元首相であるこの方が
駅前で辻立ちをしていると言う・・・・

今年、銃撃されたのは元首相。
同じ元首相なのに大丈夫なのか?
ある意味、統一教会とは無関係とも言えたり。

=====奈良の市のポスター=====
PA080001.jpg
道の駅 針TRS。

PA080008.jpg
元正天皇展。
元正天皇ってこんな若くて美人だったのかー。
クレオパトラ7世より美人。

PA080011.jpg
橿原市のポスター。
なんと、STREET FIGHTERとのコラボ。
佐賀でもやっていた気が。

PA080010.jpg
同じ、橿原市のポスター。萌え~。

PA080013.jpg
柳生のポスター。
#拡散希望

PA080064.jpg
針TRSではなく、道の駅 大塔だけど
五條市のポスター。

奈良県は市ごとに特徴的な観光ポスターが
あっていいな。船橋ならふなっしーか。

nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

30000km突破 [10000km区切り]

前回、20000kmから約3ヵ月。

DSC00710.jpg
30000km突破。
今回は丁度30000kmピッタリで撮影。

DSC00714.jpg
長島スポーツランドにて達成。

DSC00712.jpg
不夜城な看板と記念撮影。

DSC00717.jpg DSC00719.jpg

約13000km走った状態。
海外メーカー製だけど意外と大丈夫。
できれば来年の2月、車検時に交換したい。
持つかな・・・・・

DSC00713.jpg
時間は20:00だったので、お風呂へ。

ここはタオル不要と壺湯が人気ない
と言うめずらしい日帰り温泉。
関東の日帰り温泉の壺湯は常に順番待ち。

DSC00723.jpg
21:59。閉店と同時に退出。
40000kmに向けて出発っ!
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

林橋 [千葉からZ900RSと1000km超]

十津川村の吊り橋。

DSC00600.jpg
林道林線の橋。

PA080046.jpg
十津川村ならこっちだろ!
と思われるけど、あまりにも
人が多いのでスルー。

DSC00593.jpg
近くのトンネルの広場に駐車。

DSC00594.jpg
今回、目的の林橋全景。

DSC00601.jpg
年季入っている~。
早速、渡ることに。

DSC00602.jpg DSC00604.jpg
DSC00606.jpg

これは・・・・今まで渡ってきた
橋の中でも一番のスリル。
見た目と揺れ具合が凄い。


帰りは動画で。
なんか、思ったより長い・・・・

DSC00610.jpg
kurimia_oohashi.jpg
こんな見た目の橋だけど、クリミア大橋より
安全っ!と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

奈良の南部へ [ルート記録、小ネタ]

今年、初関西。

PA080042.jpg
でっかいよ~。
広さ日本一ぃぃぃぃぃ!!!!

nara_2022107-1009.jpg
今回のルート。

PA090080.jpg PA090081.jpg

1333.5km。
惜しい。後、200m少なかったら
(ほぼ)ぞろ目で縁起が良かったのに。

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====33時間50分の旅=====
10/7 21:03 雨の中出発(写真はない)。

PA080014.jpg
10/8 07:40 針TRS到着。

PA080006.jpg
せんとくんお出迎え。
奈良に来た気分に。

ここから名阪国道を降り、十津川村へ。
天理市内(渋滞)経由しないので何気に便利。

PA080019.jpg
奈良県道 20号線。

PA080018.jpg
すごい山の中だけど(一部狭隘区間あるけど)
キレイな道。

PA080028.jpg
国道168号線。

PA080029.jpg
工事中。すごい、こうなるんだ。

PA080031.jpg
野追川村の道。

PA080033.jpg
うーむ。奈良の山間部らしい道。

DSC00560.jpg
奈良らしいカーブの先には・・・・

DSC00548.jpg
滝が!マイナスイオンすごーい。
でも、さむーい(気温 13℃ぐらい)。

PA080057.jpg
国道の道路脇にこんなトンネルが!

PA080056.jpg
大塔コスモ観測所。
トンネルの中央で、高感度検出器エレガント号
により、ニュートリノと暗黒粒子の正体を探る。

PA080059.jpg
この先にはエレガント号が!

PA080044.jpg
10:53 十津川村到着っ。

とんと十津川御赦免どころ

年貢いらずのつくりどり



PA080053.jpg
リニアの建設現場か?
と思ったら水路橋。でかい。

PA080048.jpg
PA080049.jpg
国(酷)道で人気な425号線もちょっと走ることに。
でも、この辺りはこの道としてはキレイな状態。
真の姿を見る事はなかった・・・・・

PA080070.jpg
近鉄 26000系 さくらライナーを見て
奈良から帰還。

PA090078.jpg
10/9 02:30。
途中、駒門PAで休憩。
気温15℃。深夜は結構、寒いな。

PA090079.jpg
10/9 06:53 帰宅。
ツーリング中の睡眠時間、約1時間。
意外と起きられるもんだな~。
でも、もう少し余裕を持ちたい。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク