SSブログ

柿博物館 [千葉からZ900RSと1000km超]

10月上旬、奈良に行った際に立ち寄った場所。

DSC00654.jpg
DSC00644.jpg
駐車場へ。後ろに柿が!

DSC00645.jpg
正式には奈良県農業研究開発センター内の
柿博物館。

DSC00647.jpg DSC00681.jpg
絵御所 御所

研究開発センターなだけあって
ちゃんと柿の木も。

DSC00649.jpg
柿博物館。

DSC00679.jpg
柿博物館の隣の緑、実は上から
見ると柿の葉になっていると言う。

DSC00653.jpg
早速、入場。無料っ!

DSC00657.jpg
柿渋染め。良い色だー。
この題字の木も、ひそかに柿の木。

DSC00658.jpg DSC00659.jpg

柿の品種特性。

完全甘柿・・・果実中に種子が入らなくても樹上で自然に甘くなる
不完全甘柿・・果実中に種子が沢山入ると、全体に渋が抜ける
完全渋柿・・・果実中に種子が入っても入らなくても渋いまま
熟柿になると甘くなる。
不完全渋柿・・果実中に種子が入ると、種子のごく近い部分だけ掲斑
が入り渋が抜けるが、全体は渋い。

柿の失敗作が渋柿ではないみたい。
渋い渋くないは品種によるっぽい。

DSC00663.jpg DSC00660.jpg

等級・階級印。

昔の階級は、特天(4L)・天(3L)・飛(2L)・特(L)
・松(M)・竹(S)・梅(2S)と並んでいたらしい。
階級=大きさなのね~。

この後、係の人から
「ビデオみますか?」
と聞かれたので15分の視聴。

柿の栽培方法の解説は参考になった。
剪定→適蕾→適果を経て出荷。
出荷される柿はエリート中のエリート。

DSC00676.jpg
全国の柿キャラクターを見て

DSC00685.jpg
柿博物館退出っ!
バイクのシートに乗っているのは・・・・・

DSC00686.jpg
博物館館内で売っていた柿。
5個入り300円(税込)。
スーパーで買うより安い。

DSCN0649.jpg
持ち帰って、家で実食。
う、う、う、うまい。水っぽくない、柿の味が凝縮
された感じ。しかも、皮ごと食べられる~。

DSCN0652.jpg
完食っっっっっ!!!!!

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺。
ゴーン、ゴーン、ゴーン、ゴーン、ゴーン。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク