SSブログ

切立橋 [千葉からZ900RSと600km超]

8月下旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSCN0154.jpg
DSCN0126.jpg
停められそうな場所へ。

DSCN0128.jpg
DSCN0130.jpg
切立橋:
切立橋は、明治23年(1890年)にドイツで製造され九州鉄道
(現在のJR九州)鹿児島本線の矢部川(福岡県)に架けられて
いたが、鉄道橋としての現役引退に伴い、大正10年にこの
地に架設されたという歴史を持つ。
当初は、猪苗代第四発電所の建設資材運搬用として利用さ
れるなど、電力黎明期における水力電源開発の歴史を支え
る存在となった。現在では、近代化産業遺産としても非常
に貴重な橋である。

DSCN0132.jpg
6.0屯まで通行可能。

DSCN0133.jpg
早速、渡ってみる。

DSCN0134.jpg
鐡道橋なのでしっかりとした橋床。

DSCN0138.jpg DSCN0148.jpg

ドイツ製の質実剛健な造り。
そして、九州な香りもする。

DSCN0151.jpg
渡り切ったー。

P8270401.jpg
もちろんバイクでも。

列車だけでなく、鉄道橋でも引退すると
普通の橋(とか)に転用されたんだ。
と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 27

コメント 7

ごろすけ

雨が残っていると前輪がずるっと滑りそう(-.-)

by ごろすけ (2022-10-17 23:33) 

middrinn

こーゆーのは移設されて強度が下がったりはしないのかな(@_@;)
tai-yama様も会社をお払い箱になっても次の・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2022-10-18 15:35) 

HIRO

こんにちは。
何でまた、遠路はるばる福岡から福島まで(福繋がりか?)
by HIRO (2022-10-18 20:05) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>ごろすけさん
ゆっくり走ったので意外と大丈夫でした~。

>middrinnさん
別の会社でも使い物になると良いのですが(笑)。

>HIROさん
バラシて運んだのかも。しかし良く運べたと。
by tai-yama (2022-10-18 22:42) 

yamatonosuke

橋を持ってくる発想はありませんでした。
昔はそれだけ鉄が重要だったということでしょうか♪
by yamatonosuke (2022-10-19 01:39) 

HIRO

こんにちは。
 >しかし良く運べたと。
大正時代なら、船で運べる(それぞれ港はある)筈ですが
by HIRO (2022-10-19 21:14) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
鉄が重要だったのは間違いなくありそうですね。あと、当時の
建築技術ではこれだけの橋をつくれなかったのかも。

>HIROさん
コメントありがとうございます。
船で福島までは行けますが、内陸の猪苗代までどの道、陸送
で運ばないとダメなので・・・トレーラーとかないし。
by tai-yama (2022-10-19 23:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。