SSブログ

平日な山梨へ [ルート記録、小ネタ]

久々の有給ツーリングっ。
平日最高!

yamanashi_20230320.jpg
今回のルート。

DSC03462.JPG DSC03463.JPG

今回の距離と燃費。
意外に混んでいたので燃費が悪い・・・・

平日の割には中央道はずっと渋滞
表示だし、バイクは気持ち多かったし。
有給取得している人が多かったのかも。

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====フルーツライン=====
DSC03383.JPG
富士山良く見える~。

DSC03381.JPG
この辺りは日本遺産。
葡萄畑とワイン関連らしい。

=====花いっぱい=====
DSC03377.JPG
フルーツ公園。
駐車場の桜は咲いていなかったけど

DSC03375.JPG
入り口のこれは満開っ。
・・・・・と思ったら

Screenshot_20230320-132050.png
ハナモモだった。

DSC03455.JPG
談合坂SAを見下ろす場所。
大野展望台。

DSC03450.JPG
ハナモモ。

DSC03452.JPG
とっても満開。

DSC03461.JPG
展望台からさらに上野原方面に向かった所。

DSC03458.JPG
こ、これは!?

Screenshot_20230320-162850.png
桜。ソメイヨシノ。
5分咲きぐらいかな。

DSC03460.JPG
すぐ近くにはこんなのが。
明治二十年の(多分)富士山講。
昔は富士山見ながらお花見をしていたのかも。
nice!(19)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

赤人塚 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

1月上旬、千葉に行った際に立ち寄った所。

DSC02049.JPG
DSC02046.JPG
停められそうな場所へ。

DSC02047.JPG
赤人塚。

DSC02051.JPG
文化二年(1805)に建てられた碑なのでかなり古い。
赤人とは万葉の歌人、山部赤人のこと。
ここが出生地らしい。

DSC02050.JPG
田児の浦ゆ
うち出て見れば真白にて
不盡の高嶺に雪はふりける

DSC02054.JPG
富士山の方角を見るも・・・・見えない。

DSC02054-tago.jpg
でも、幼き頃の山部赤人の目には
こう写っていたはず。

DSC02056.JPG
DSC_0466.jpg
千葉から見る富士山は日本一イィィィ!!!
と赤人は思っていたはず。
と思いつつ見学完了。
nice!(19)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

白濱神社 [千葉からZ900RSと300km超]

2月下旬、静岡に行った際に立ち寄った所。

DSC02965.JPG
前日・・・・

PXL_20230224_042829785.jpg
代々木駅でこんなポスターを。
これは行かないと。

DSC02908.JPG
駐車場に到着。

DSC02909.JPG
早速、代々木駅で掲載されていた
海岸の鳥居へ。

DSC02913.JPG
おっ、この石の積み方すごいな。

DSC02916.JPG
代々木駅のポスターな場所。

DSC02920.JPG
鳥居へ。
くぅ、太陽が・・・・・
続いて境内へ。

DSC02927.JPG
DSC02928.JPG
白龍の柏槙
地中から天に向かって白龍が
顔を出した姿に見える柏槙です。

枯れてから千三百年

DSC02938.JPG
DSC02935.JPG
御神木 薬師の柏槙。

DSC02962.JPG
樹齢二千年。
イエス・キリストもびっくり。

DSC02939.JPG
御神鶏 小国。

DSC02940.JPG
う、うまそう・・・・・・

DSC02945.JPG
壬生御館 原勝治大臣命。
三嶋神初代奉斎者の末裔らしい。
その隣に

DSC02944.JPG DSC02948.JPG

あっ、どうでもいいや。スルー。

DSC02956.JPG
本殿へ。

DSC02959.JPG
ご祈願を
「追突されませんように!」

DSC02966.JPG
枯れてから千三百年と今もなお、元気な
樹齢二千年の柏槙パワーを貰ったので
三千三百年追突から護られるかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

ほっしぃ~も [お土産]

福島行ったけど茨城なお土産。

PXL_093332859.jpg
か、勘違いしないでよね。
自分のために買ったんだから!

DSCN1778.JPG
DSC03294.JPG
ひたちなか市のお菓子処 きくちにて購入。

DSCN1780.JPG
ひたちなかの干しいもは、明治41年(1908年)から製造が
始められ、20世紀の歩みとともに100年以上の間、子供
からお年寄りまで多くの人に愛されている健康食品です。
現在、当地域(ひたちなか市・東海村)の生産量は、全国
8割を占めています。
干しいもパイ・ほっしぃ~もは、ひたちなかの台地とふ
りそそぐ太陽が育てた美味しい干しいもを加工し、パイ
生地で包み焼き上げました。あきのこない干しいもの自
然な甘味と、香ばしいパイとのハーモニーをお楽しみく
ださい。

DSCN1781.JPG
6個入り1180円(軽)。

DSCN1783.JPG
ぎっしり干しいも。
じじぃとっても体に優しい味。

DSCN1785.JPG
完食っっっっっっ!!!!!!

=====昼飯 朝飯=====
DSC03132.JPG
小名浜 はこざきにて。
朝06:00からやっている~。

DSC03134.JPG
サバ味噌定食(ごはん大盛) 850円(重)。

DSC03135.JPG
さすが漁港。サバが柔らかい~。
骨まで喰えるっ。

・・・とお店の人が

DSC03136.JPG
「こちらもどうそ」
鮭のハラミ。うまーい。さすが漁港。
骨まで喰える

DSC03137.JPG
完食ッッッッッ!!!!!
nice!(25)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

内容量減な時代に [給油記録、その他]

福島場所、給油記録。

2023年度
給油回数:5
平均単価:171円/ℓ
給油量:64.90ℓ
総計:11,289円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.65L 163円 2225円 鎌ヶ谷市 千葉県
13.67L 168円 2297円 茨城町 茨城県

DSC03078.JPG
関東圏なので(2回とも)160円台だったのかも。
関東から出たら170円台になってしまうだろうな・・・

=====黒たまご 5個から4個へ=====
卵の価格高騰の影響が(参照)。

DSC09853.JPG
2020年行ったときは

DSC09855.JPG
もちろん5個入り。

DSC09859.JPG DSC09858.JPG

ひとりなら4個入りの方が食べやすいかも。

=====道の駅 日立おさかなセンター=====
DSC03293.JPG
そこそこバイク居たー。
まぁ、暖かったので。

DSC03292.JPG
河津桜満開っ!

DSC03291.JPG
春のバイクイベント開催。

DSC03286.JPG
高校生×キャンプ(焚き火)?
なんか、どこかで見た設定だ。

DSC03287.JPG
第二のシャンシャン狙いかー。
二番煎じはどうなんだろう?
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

「風船爆弾」放球基地 [千葉からZ900RSと300km超]

福島からちょっと南下。北茨城な所。

DSC03249.JPG
DSC03263.JPG
停められそうな場所へ。
急いで放球基地へ。

DSC03260.JPG
ちょっとテナントっぽい場所の裏を
歩いていくと・・・・・

DSC03250.JPG
「風船爆弾」放球基地到着。

DSC03257.JPG DSC03255.JPG

基地の遺構が。

DSC03251.JPG
風船爆弾放球基地跡:(要約)
作戦の目的:米国本土攻撃により戦況を変え講和に持ち込む。
放球と着弾:約1万発放球。米国へ約300発着弾。
放球結果:
1. 米国被害 民間人6名死亡 山林火災発生
2. 細菌兵器の飛来を恐れた米国。全米に報道管制を
3. 米国海岸で米空軍により多くを撃ち落とされた
巨額の予算:国家予算の10%
例:戦艦「大和」「武蔵」は3%台。

これは・・・・・増税間違いなしっ!

DSC03262.JPG
続いて海側へ。

DSC03265.JPG
風船爆弾放球地跡
わすれじ平和の碑。

DSC03276.JPG
とっても風光明媚な場所。

DSC03268.JPG
海を渡ってアメリカへ・・・・戦争の記憶を将来へ伝える地
太平洋戦争中、陸軍によって「風船爆弾」が開発されました。
気球に爆弾を搭載した兵器です。この気球を大気高層のジェ
ット気流に乗せて直接アメリカ本土を空襲する秘密作戦でした。
風船爆弾は茨城県大津、福島県勿来、千葉県一ノ宮の計3ヶ所
の基地より放球されました。米軍は気球に取り付けられていた
砂袋の砂を分析し、放球場所の一つ千葉県を特定しました。
アメリカは大戦中には日本の地質をすでに把握していたのです。

風船爆弾は、和紙とこんにゃく糊で作られた水素ガス気球です。
和紙を使用したのはゴム資源がなく、和紙がゴムよりも軽量だ
ったからです。しかも、実際の水素漏洩量はゴム製の気球の
十分の一と紙製の気球が非常に優れていたことがわかります。
気球の浮力は昼夜の気温差によって変動し、高度が安定しませ
ん。高度が上昇すると自動的に水素ガスを排気し、気球の上昇
・破裂を防ぎました。反対に、高度が低下すると高度保持装置
がバラスト(砂袋)を落下させ、重量を軽くすることで落下を防
ぎました。
このようにしてジェット気流に安定して乗ることができました。

風船爆弾の原動力:
常時西から東に吹く偏西風の強い部分がジェット気流です。
上空約1万mにあり、日本付近では冬季に最も強く毎秒100m
にもなります。気球は2、3日でアメリカ西海岸に到達しました。

DSC03271.JPG
わすれじの碑の下の文・・・・・

新しい誓い

海のかなた大空のかなたへ消えて行った
青い気球よあれはあれは幻か今はもう
呪いと殺意の武器はいらない
青い気球さようなら
さようなら戦争

DSC03264.JPG
呪いと殺意の気球ではなく、気象観測用の気球は
今でも世界中を偵察している・・・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

湯ノ岳パノラマライン展望台 [千葉からZ900RSと300km超]

高いので花粉少なし。

DSC03238.JPG
DSC03232.JPG
駐車場到着。

DSC03233.JPG
早速、展望台へ。

DSC03234.JPG
展望台到着。

DSC03237.JPG
・・・・の前に標高 五七九m、制覇っ。
実はこの時、ここが湯ノ岳山頂だと思っていた。

展望台へ。

DSC03239.JPG
春だけど空が青い。

DSC03241.JPG
ん!?湯ノ岳?
ここ、湯ノ岳山頂じゃないのかー。

DSC03245.JPG
ちなみに、景色だけなら展望台前の
橋からの方が良かったり。

DSC03244.JPG
五七九mなので、チャリな人には
丁度良い標高なのかも。

DSC03246.JPG
ちなみに真の湯ノ岳山頂はこっち。

携帯の基地局っぽいし、ここから
ちょっと離れているし・・・・・
展望台の方が標高高いのでパス。

DSC03248.JPG
例年の5倍花粉から逃れたいなら
高い所がいいかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

勿来発電所の河津桜 [千葉からZ900RSと300km超]

福島でも河津桜っ。

DSC03087.JPG
DSC03094.JPG
停められそうな場所へ。

DSC03108.JPG
夜明け前に到着。
早速、河津桜の下へ。

DSC03097.JPG DSC03096.JPG

河津桜。

DSC03105.JPG DSC03114.JPG

満開っ!

DSC03102.JPG
夜明け前の火力発電所と河津桜。
絵になる~。

DSC03109.JPG
夜明け前なら花粉の心配なし。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

花粉舞う、福島へ [ルート記録、小ネタ]

実際は関東の方がすごいけど・・・・
千葉に近ければ近いほど濃密っ!

fukushima_20230311.jpg
今回のルート。

DSC03295.JPG DSC03296.JPG

千葉に近づけば近づくほど、車も濃密
となり渋滞がっ!
燃費が落ちるのは仕方ない。

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====2023.3.11=====
震災から12年・・・・

DSC03116.JPG
アクアマリン福島の所。

CIMG5416.JPG
2013年の時は(ほぼ同じ場所で)こんな感じ。

CIMG5414.JPG
震災の跡・・・・

DSC03118.JPG
今や、超巨大なイオンモール。

DSC03120.JPG
本日の船。

CIMG5389.JPG
2013年の時は・・・・
自衛隊のイベントだったけど。

DSC03130.JPG
日の出の時刻。見えないけど。

DSC03131.JPG
・・・・そして、12年目の朝を迎える。
と明日のなんたらモーニングでテロップ
出てきそう。

=====湯ノ岳パノラマライン=====
湯ノ岳に登る道。

DSC03209.JPG
おおー、すげー。開放的。
花粉すくなーい。

DSC03213.JPG
前に見えるのはサイクルラックの工事。
さらに、坂の王者が集まってきそう。

=====浜の宮ロードパーク=====
DSC03279.JPG
快晴。いい景色。花粉多め。

DSC03281.JPG
4月2日は日立さくらロードレース
のため全面通行止め。

この看板は国道6号だけど、国道245号も
一部通行止め看板があった。

DSC03297.JPG
ちょっと気温高いかも。
ランナーにとってはつらい気が・・・
nice!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

最勝不動院 松崎観音 [千葉からZ900RSと300km超]

1月下旬、静岡に行った際に立ち寄った所。

DSC02327.JPG
DSC02325.JPG
停められそうな場所へ。

DSC02326.JPG
近くには六地蔵様。
バイクを守ってもらいましょう。

観音様の下へ。

DSC02328.JPG
いきなり、すごい階段が。

DSC02338.JPG
鳥居の先も階段・・・・
はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、はぁ。

DSC02332.JPG
観音様の下に到着。

DSC02335.JPG
観音様の説明文が・・・・・ないっ。
無くなっているっぽい。

DSC02336.JPG
スリムな観音様。

DSC02333.JPG
ご祈願を
「追突されませんように!」

DSC02343.JPG
そこそこ、(今は荒れているけど)施設としては
整っていたので、昔は参拝客が多かったのかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク