SSブログ

能登半島最先端の町へ [ルート記録、小ネタ]

最先端と言っても、テクノポリス(死語)的な
意味ではなく・・・

P9170040.jpg
最先端=一番端。

ishikawa_20220916-18.jpg
今回のルート。能登半島。

P9180082.jpg P9180083.jpg

29km/L。過去最高の値。

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====約1200km 29時間30分の旅=====
P9160001.jpg
出発は9/16 20:30。
仕事終わりの後で、あまり寝ていないけど
前日の夜は寝たのでなんとか・・・・

P9170009.jpg
9/17 04:24 道の駅 市振に到着。
くぅ、やっぱりねむい。
ここで30分の睡眠。

P9170012.jpg
日本海のあさー。

P9170016.jpg
P9170013.jpg
07:21 能越県境。

P9170017.jpg
今年もやって来た富山・石川境界線。

P9170018.jpg
中央に立つ!

P9170028.jpg
能登半島の北。再度、日本海っ!

P9170029.jpg
何にもない。

sorega_ii.jpg

P9170032.jpg
何気ないトイレだけど

P9170030.jpg P9170031.jpg

ツールド・のと・400 木ノ浦第一CPのトイレ。

P9170037.jpg
チャリな人はこの坂を登ってくる・・・

P9170038.jpg
狼煙にお別れして

P9170045.jpg
能登空港に立ち寄り帰宅へ。

P9180087.jpg
到着、9/18 01:05。

P9170034.jpg
能登半島に行ったのに雨に降られないとは
珍しい・・・・と言うか初めて。

きっとこのツケは月曜日・火曜日に
最悪な荒天としてやってくるかも。
nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

KAZE Vol.283 [KAZE]

今月の6日に来たと言う。
偶数月(25日)発行なのに。
船橋だと田舎扱いになるのか・・・・

DSCN0469.jpg
表紙は鈴鹿8耐。

DSCN0471.jpg
結果は2位。
01:10差まで詰めたけど、ジョナサン・レイ
がコケてしまった。
SBKの王者でもコケるのか・・・・

DSCN0473.jpg
新潟特集。

DSCN0474.jpg
ここ良く走るけど、一人なので
この角度で写真は撮れないっ!

DSCN0476.jpg
この道は夏は通らない。
桜の咲いている時期ぐらいしか行かない。
夏の景色はこんなんだー。

DSCN0482.jpg
龍ヶ窪。

DSC01109.jpg
私の時はこんな感じ。
うーむ、雑誌の様に撮れない。撮影の腕が・・・・

DSCN0483.jpg
KCBMのお知らせ。
8月に(この号が)来ていれば、9/11は
都合を合わせて参加できたのに。
Webでチェックしろ!と言う意見もあるけど。

DSCN0484.jpg
水上バイク特集。
最近流行っているけど、やっぱり問題があるようで。

P2190030.jpg
その内、水上バイクもこうなりそう。

DSCN0491.jpg
プレゼントコーナー。
長岡花火珈琲正三尺玉ブレンド良いなー。
花火を見ながら珈琲もオツな気も。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

善久寺 [千葉からZ900RSと600km超]

6月下旬、岐阜に行った際に立ち寄った場所。

P6250048.jpg
両面宿儺の寺。
この辺りは、両面宿儺の聖地らしい。

ryoumen_sukuna.jpg
本来なら呪術廻戦の聖地となりそうだけど・・・
主人公の出番が少なく両面宿儺が
出てこないと言う問題点が。


DSC00504.jpg
駐車場に到着。

DSC00505.jpg
涅槃城。合祀のお墓みたい。
不夜城をイメージしてしまった。

DSC00522.jpg
鳥居を潜って本堂へ。

DSC00521.jpg
本堂。
ん!?これは、どっかの自宅っぽい感じ。

DSC00509.jpg
お賽銭箱は無かった。
時間によっては開いているのかも。
両面宿儺の御本尊とかあるのかな?

DSC00518.jpg
「なんかないかなー」と本堂の奥へ
歩いて行くと階段出現。

DSC00514.jpg
伊太祁曽神社。

DSC00517.jpg
ご本尊様に御祈願。
「追突されませんように!」

DSC00523.jpg
駐車場にある「涅槃城」には両面宿儺
も一緒に合祀されているのかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

猫塚 [千葉からZ900RSと600km超]

9月上旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSCN0273.jpg
大町市 越荒沢堰の近く。

DSCN0271.jpg
停められそうな場所へ。

DSCN0276.jpg
あったー。猫塚。

DSCN0278.jpg
「猫鼻」(ねこはな)の地名:
この付近一帯は、古くから「猫鼻」と呼ばれ下流の人々の
大切な水は、ここで鹿島川から取り入れられています。
また、付近一帯は、水害が頻発した場所としても有名です。
「猫鼻」が、初めて記録に見えるのは、寛永一五年(一六三九)
のことです。この年、雪融け水が溜まって付近一帯が大き
な池になりました。下流では大水害の心配をしましたが、
ある山伏がお祈りしたところ、少しずつ流れ出したので
人々も安心したということです。この地名について、
害防止のために猫を「いけにえ」にしたと言う話
も伝え
られていますが、実は、左岸の崖の部分が、飛び出た猫
の鼻のように見える地形によるものです。
今、ここは「川除けの・・・」と刻んだ石碑が立って
います。「川除」とは水防工事のことです。あたりに
は、かつて、数万人の労力を投入して幾度となく築い
た石積みの跡などが残り、祖先の苦労がしのばれます。

DSCN0281.jpg
石碑には「猫塚」の文字。

DSCN0284.jpg
石碑のたもとには猫が。
「隣は誰にゃ?」

DSCN0290.jpg
石碑の後ろは猫背っぽい気も。

DSCN0294.jpg
猫のいけにえで水害が治まるなら
コスパとしては最高・・・・
とブラックな想像をしながら見学完了。
nice!(24)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

大塩虚空蔵公園 [千葉からZ900RSと600km超]

8月下旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSCN0170.jpg
DSCN0166.jpg
駐車場へ。トイレもある~。

DSCN0167.jpg
バス停もあるよ。

DSCN0168.jpg
喜多方駅方面は3本/日。

DSCN0174.jpg
大塩虚空蔵公園:
人皇五十二代嵯峨天皇の御宇弘仁三年壬辰
弘法大師勅命により諸国行脚の折に天下泰
平、村民長久のため立培山立像権現虚空蔵
菩薩と勧進ありと古文書に伝う。

DSCN0171.jpg
早速、虚空蔵堂へ。

DSCN0176.jpg DSCN0180.jpg

はぁ、はぁ、はぁ、はぁ、・・・・・

DSCN0184.jpg
到着~。

DSCN0198.jpg
御堂の前には、六面石幢。

DSCN0186.jpg
さらに岩側には・・・・・・

DSCN0189.jpg
虚空蔵様かな?

DSCN0191.jpg
お賽銭はこちら。ご祈祷を。
「追突されませんように!」

DSCN0194.jpg
虚空蔵堂へ。

DSCN0206.jpg
はるばると登りておがむいわやさん
いつも絶えせぬ岩の松風

DSCN0208.jpg
岩の松風のご加護を受け
見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

越後田中駅 [千葉からZ900RSと300km超]

8月上旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

DSC00987.jpg
DSC00986.jpg
駅横に駐車。

DSC00989.jpg
早速、駅舎内へ。

DSC00991.jpg
料金表。隣の駅まで150円(安い)。
新潟県内の主要駅に行くよりは
長野県の方に行った方が安い感じ。

DSC00992.jpg
時刻表。上下8本ずつ/日。

DSC00994.jpg
ベンチは真新しい。
ピッカピカ。

DSC01001.jpg
駅ノートもあるよ。

DSC00998.jpg
ホームへ。改札はもちろん無いっ!
さらに駅標名も兼用。

DSC00997.jpg DSC00996.jpg
上り 長野方面 下り 十日町方面

飯山線なので、上りは長野方面。
・・・と言っても、上りにしても下りに
しても景色は同じ感じ。

DSC01002.jpg
夜、この駅だけ光っているから
目立つんだろうな・・・
きっとカブトムシとかも寄ってきそう。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

葦毛崎展望台 [千葉からZ900RSと1000km超]

8月中旬、北海道に行く途中の八戸で立ち寄った場所。

P9030036.jpg
JR東日本のポスターにもなっている場所。

DSC01152.jpg
毎度おなじみ雨の中、駐車場へ。

DSC01124.jpg
早速、展望台へ。

DSC01125.jpg
葦毛崎展望台到着。

DSC01123.jpg
葦毛崎展望台:
変った形の展望台は、戦時中に海軍の監視所
として使われていました。周辺では、春から
秋にかけて様々な花が楽しめます。
種差海岸随一の展望スポットです。

DSC01128.jpg
監視所の土台だったのかな?
砲台の台座っぽい気も。

DSC01136.jpg
ここから約230km先に苫小牧市が・・・

DSC01137.jpg
天気が悪くて見えない。

DSC01138.jpg
この展望台、下から見上げると
中世ヨーロッパの城郭みたい。

DSC01142.jpg
ここから見る日の出はキレイだろうな~。

DSC01150.jpg
ロシア軍が侵攻してきても、ここで
発見して食い止められるかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

十六羅漢岩 [千葉からZ900RSと1000km超]

7月中旬、山形に行った際に立ち寄った場所。

DSC00781.jpg
DSC00772.jpg
駐車場へ。

DSC00775.jpg
裏に見える建物はレストラン。
夕日ラーメンが名物。

DSC00777.jpg
名勝羅漢岩の由来:
現曹洞宗海禪寺 二十一代目の石川寛海大和尚が
日本海の荒波の打ち寄せる奇岩の連る数百メー
トルに点綴して刻んだ、十六羅漢がある。
奇岩怪岩に富んだこの岩石を利用して巧に佛像
二十二体を彫刻した和尚の努力と精進の程に敬
虔の念を捧げます。又和尚は作佛発願以来喜捨
金を酒田に托鉢し、一両を求めると一佛を刻し
元治元年より明治初年までの間石工と共に彫刻
したのが羅漢像である。
正面に釈迦・文殊・普賢の三尊と、その周囲に
十六羅漢その他の佛像を配し全部半身佛である。
像は岩形に応じその姿態を羅漢にしたのは自然
の景観に一段の奇観を添え接する人々の庶民信
仰を培う和尚の慈悲心の現れである。

DSC00776.jpg
十六羅漢岩へ。

DSC00780.jpg
ん!?これは・・・・・

na_nandatte-.jpg
見なかったことにしよう。

DSC00782.jpg
階段・坂を下りて行くと

DSC00786.jpg
羅漢様が!さらに海沿いへ。

DSC00791.jpg
おおー。すげー羅漢岩。

mount_rashumore.jpg
ラシュモア山に来た気分に。

DSC00789.jpg
結構、表情豊かに彫られている~。

羅漢岩の後は、近くにある出羽二見へ。

DSC00795.jpg

あつみ山や吹浦かけて夕涼み



DSC00797.jpg
芭蕉も絶賛した(かもしれない)二見岩。

DSC00803.jpg
松尾芭蕉が(酒田に)来ていた時、石川寛海大和尚
が居たら、きっと岩に芭蕉が彫られたかも。
と思いつつ見学完了。


nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

信州 水栗きんとん [お土産]

長野なお土産。

DSCN0455.jpg
P9030033.jpg
道の駅 安曇野松川にて購入。

DSCN0457.jpg
販売者は長野の会社。
製造は・・・・・

DSCN0460.jpg
8個入り832円(軽)。

DSCN0466.jpg
とっても見た目が涼し気な
栗きんとん。

DSCN0456.jpg
61kcal/個。大人な甘さ。

DSCN0468.jpg
完食ッッッッッッッッ!!!!!!!!
488kcal。

=====昼飯=====
P9030042.jpg
道の駅 マルメロの駅ながと にて。

P9030049.jpg
かりん亭。

P9030048.jpg
タンチョウ鶴がお出迎え。

DSCN0048.jpg
でも、私は本物を実際見ている~。

P9030044.jpg
エビ温玉おろしうどん 1040円(重)。
実は、ゴルゴンゾーラチーズ鳥カツどんとかなり迷った。

夏はさっぱりした物がいい~。
学生時代、学食で良くたべた冷やしたぬきを
思い出す。

P9030047.jpg
完食っ!
nice!(24)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

やっぱり普段より大混雑だった [ルート記録、小ネタ]

長野場所、給油記録。

2022年度
給油回数:39
平均単価:177円/ℓ
給油量:492.94ℓ
総計:86,855円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.05L 168円 2205円 鎌ヶ谷市 千葉県
13.86L 179円 2481円 大町市 長野県

P9070002.jpg
むぅ、ガソリンまた上がり始めたと思ったら
こんなニュースまで舞い込んできた(参照)。
これは検討じゃなくてやるんだろうな。
国政選挙も終わったことだし・・・

=====御朱印を求めて・・・・・=====
やっぱり白河の関は大混雑だった(参照)。
御朱印を求めて300人~400人/日。
そりゃ混むわ。

DSCN0246.jpg
深紅の大優勝旗の白河超えは
白河市に経済効果を生んでいたっ!
福島の学校だったらもっと凄い事になりそう・・・

=====道の駅 安曇野松川=====
P9030030.jpg
雨だったのでバイク駐車場はガラガラ。

P9030034.jpg
も、も、も、萌え~。

P9030035.jpg
信州道の駅 ARスタンプラリー。

P9030040.jpg
安曇野松川のARスタンプ。

hannigai.jpg
尚、この写真を自宅でCOCOARで写しても
こんな風にエラー表示。

P9030041.jpg
大町と言えば黒部ダム。
いつか放流の姿を拝みたいな~。
nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク