SSブログ

吉田神社(水戸市) [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

日本一の角松 門松があると言う。

DSC01640.jpg
DSC01639.jpg
駐車場に到着。
早速、本殿へ・・・・と思ったら

DSC01641.jpg
ん!?
もしかして、ここはバイク神社?

DSC01645.jpg
バイク神社だー。

DSC01644.jpg
CB400 Four。かっけー。

DSC01661.jpg
バイクお守りも。
朝、早すぎで社務所がやっていなかった・・・・

道楽御守:
ツーリング等道を安全に楽しめる「交通安全御守り」
趣味の二輪車道を日々楽しめる「身体安全御守り」
道楽御守りにはこの二つの安全をご祈願致しております。
ライダーの皆様に良い風が吹きます様に。

DSC01646.jpg
色々な参拝方法に対応。
オンラインでも参拝可。

DSC01664.jpg
手水・・・は使えなかった。

DSC01648.jpg
お目当ての角松 門松。

DSC01647.jpg
日本一大きい角松 門松。高さ7m。

DSC01643.jpg
ダンバインと大体同じ高さ。

DSC01657.jpg
本殿。

DSC01658.jpg
DSC01659.jpg
バイク神社の御本尊様にお参り。
「追突されませんように!」

DSC01666.jpg
冬なのであんまり風が吹かない方が
良いな。と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

大甕神社 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

日立市にある神社。

DSC01627.jpg
DSC01594.jpg
駐車場へ。

DSC01595.jpg
一応、砂利が大きいので隼用のスタンド置きを・・・

DSC01597.jpg
大甕神社。

DSC01607.jpg
これが意外にあったかい。
風情があるし・・・・・

DSC01608.jpg
本殿参道はこちら。

DSC01613.jpg
途中、鎖場が!

DSC01612.jpg
と言っても距離は短い。
無くても登ることは可能。

DSC01615.jpg
本殿で御祈願。
「追突されませんように!」

DSC01620.jpg
帰りは裏道から。
途中・・・・・・

DSC01621.jpg
境界石(別名 縁切石):
「縁結び」を祈願される方は多勢(私は含まない)
おられますが、中には悪しき縁により辛苦困難
に陥り、やがて身を滅ぼす事もあります。
そのような現世の悪しき縁を断ち切り、開運
招福を記念してお潜り下さい。

DSC01623.jpg
なにこれ?やべー、こえー。

DSC01625.jpg
本殿じゃないけど、多分本殿。

DSC01624.jpg
大甕神社の由緒:
當社の創祀は、悠遠往古にして詳らかならずと雖も
社傳には皇紀元年と言へり、御祭神武葉槌命、地主
神甕星香々背男の霊力を封じ国土開発と邦家静謐に
御稜威灼然なり。
爾来、此の地の住民大甕神社を鎮守と仰ぎ奉り各々
家業に励み、天下泰平を祈念しつつ現今に及べり、
斯かる創祀の古き當社なれば、大甕山上古宮の地に
在りても、祭祀の厳修怠ることなし。
時移りて、江戸期藩命を蒙り、甕星香々背男の磐座
上に、社殿を造営遷座せり、維時元禄八年旧暦四月
九日なり、幾多の星霜を経たる今日に至るも御神徳
著しく赫々たり。
是れ偏に氏子崇敬者の丹誠に據るものなり。

DSC01626.jpg
御本尊様。御祈願を
「追突されませんように!」

DSC01635.jpg DSC01636.jpg

さらに境内には天然記念物
東天紅鶏が。

DSC01637.jpg
DSCN0911.jpg
そう言えば、来週クリスマスだっけ。

DSC01638.jpg
結婚後、もしかしたら境界石に
拝みに来る人がいるかもしれない・・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

A.R.E.12月だけど寒い茨城へ [ルート記録、小ネタ]

あれっ、寒いぞー。

ibaraki_20221217.jpg
今回のルート。

PC170043.jpg PC170044.jpg

今回の距離と燃費。
あれっ!?早く帰ることができたけど燃費が悪い。

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====アレ、寒い=====
PC170001.jpg
出発時。気温3℃。さむーい。

PC170004.jpg
途中、茨城町のガソリンスタンド。
シャワー室付きの休憩所が。
あったけー。動きたくなーい。

PC170005.jpg
でも、電熱ONにして再出発。

PC170006.jpg
日立。あれっ!海が見えない・・・・

PC170007.jpg
あれっ、磐越道は雪。

PC170021.jpg
PC170022.jpg
茨城の山の中は寒い(気温5℃)けど
まだ、雪は無し。

PC170045.jpg
千葉帰還。14:40だけど気温8℃・・・・さむい。

=====こう見えてもダム=====
PC170012.jpg
狭い橋と思いきや・・・・

PC170013.jpg
藤井川ダム。

PC170016.jpg
常北町(現城里町)のダム。

このダムを建設している時、常北町が
無くなるとは思っていないだろうな~。

PC170017.jpg
こうやってみるとダム。

PC170018.jpg
冬だけど満水。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

金ごまだんご富士山 [お土産]

静岡なお土産。

DSCN0896.jpg
PC100055.jpg
道の駅 富士(上り)にて購入。

DSCN0900.jpg
na_nandatte-.jpg
賞味期限:2023年2月14日。
チョコの代わりに団子もいいかも。

DSCN0903.jpg
12個入り、702円(軽)。

DSCN0904.jpg
ごまたっぷりな団子。
ごまが歯の間に・・・・・・

DSCN0905.jpg
完食っっっっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!

=====昼飯=====
PC100062.jpg
同じく、道の駅 富士(上り)にて。

セットのやつ買おうかなーと
思ったけど、食券番号が見つからず・・・・
お昼の時間なので、あまり券売機の
前に居られない。なので、

PC100059.jpg
いつものざるそば富士山盛り。880円(重)。

PC100060.jpg
ふじさーん。

PC100061.jpg
完食ッッッッッ!!!!!
nice!(28)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

ガチャやりたかった・・・ [給油記録、その他]

静岡場所、給油記録。

2022年度
給油回数:62
平均単価:175円/ℓ
給油量:794.60ℓ
総計:138,728円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.67L 168円 2297円 厚木市 神奈川県
13.85L 168円 2327円 御殿場市 静岡県

PC100002.jpg
大体、170円/Lかな。
御殿場だと神奈川県のガソリンスタンドと
そんなに価格差はないと言う。

=====12月の東京=====
150en.jpg
自動販売機もあったかーいに。
150円だけど・・・・

jyuugastu.jpg
ジュウガツサクラ。

sakura_mankai.jpg
12月だけど満開っ!

vertual_nagoya2.jpg
バーチャル名古屋駅。

vertual_nagoya.jpg
うーむ。関東人が想像する
名古屋とはちょっと違うかも。

DSCN0907.jpg
東京駅一番街で新装開店した東京ばな奈。
お勧めはカレーパン(バナナ入り)。
そんなバナナ。

DSCN0909.jpg
裏面のクリームあんドーナッツも
なぜかカレーパンに見えてしまう。

=====道の駅 富士(上り)=====
PC100077.jpg
意外にバイク少ない。

PC100075.jpg
道の駅富士といえば、ゆるキャン△。

PC100056.jpg
店内にゆるキャン△のガチャが。
300円。100円玉なかったので調達っ!
うおおおおおー、ガチャるぞー。

PC100057.jpg
売切れっ!

PC100069.jpg
富士市のふるさと納税返礼品。
寄付金13000円でトイレットペーパー96個。
ん!?これはどうなんだ。

PC100071.jpg
日本最古の鎌倉殿。

yoritomo.jpg
似ているかな?
木造の方がちょっと疲れている表情な気も。
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

白羽神社 [千葉からZ900RSと300km超]

御前崎、近くにある神社。

DSC01546.jpg
DSC01568.jpg
駐車場へ。

DSC01520.jpg
道路の向かいに白羽神社。

DSC01564.jpg
手水。金魚っぽいのが居る。

DSC01566.jpg
前髪ぱっつん。

DSC01529.jpg
ねじれがなまめかしい樹が。

DSC01531.jpg
マキの木:
このマキの木の樹種はイヌマキで、昭和六十三年に
実施された巨樹・巨木林の調査によると、目通り
二百八十三センチメートル、樹高十四メートルで、
市内のイヌマキとしては一番の大木であり、平成
元年三月一日に静岡県神社庁より、白羽神社の御
神木に指定されている。
樹齢は不祥であるが、長年の風雨に耐え、悠久の
時を刻んできた老木であり、その姿は訪れる参拝
客に深い感動をあたえてくれる。

DSC01537.jpg
御神木指定証。幹がすげー。

DSC01534.jpg
全体の大きさとしてはこんな感じ。

DSC01535.jpg
バルキリーより、ちょっと高い。

DSC01552.jpg
ウマーが。

DSC01553.jpg
大東亜戦争末期戦局の悪化により戦略物資損耗
甚だしく昭和十九年三月三十一日県社白羽神社
内当神馬一基も物資補益のため国家へ供出のや
む無きに至った。戦後祖国復興著しく昭和五十
年六月二十二日国家の平和と繁栄を祈り再建奉納。

皮肉なことに今も国防費の損耗が激しい・・・・・

DSC01530.jpg
本殿。

DSC01551.jpg
白羽神社本殿:
白羽神社は、社伝によると平安時代の承和四年(八三七)二月に
現在の社地に鎮座したと伝えられる。
本殿は間口三間、奥行二間の入母屋流造で、様式上から江戸中
期から後期前半あたりの時代的傾向が認められる。屋根は柿葺
で地棰と飛檜棰の二軒で、いずれも繁棰で構成されている。
流れ屋根は四本の向拝柱(方形)で受け、柱をつなぐ頭貫は三梁
の化粧虹梁を使用している。頭貫の中備は蟇股となっており、
構造上の役は無く、表裏の彫刻が異なった特殊な装飾であり
珍しい。木鼻は象形の丸彫の掛鼻で飾られている。
母屋(本殿)は台輪建てであり、台輪上に大斗をのせ出三斗で
丸桁をささえる構造で、母屋柱は縁上の切目長押・その上に
重なる戸口下の半長押・戸口上の冠木長押をもって柱を内外
から挟み、横揺れを止める耐震的な構造をなしており、これ
は平安時代の意匠でたいへん珍しい造りになっている。
母屋柱は方形より格の高い丸柱であり、いずれも亀甲形の彩
色が施されたことが見て取れる。

柱間装置は、板唐戸(板扉)の上下に端喰を入れ、扉の合わせ
部の定規縁の面取りも大きく、古来の意匠を継承してもので
ある。板壁は横嵌めであり、板壁に蓮花と欄間部分に花鳥の
採描が施され、神仏習合の思想が如実に表れている歴史的に
見て大変貴重なものである。

DSC01549.jpg
家康が好んだ白羽柑子との事。
持って帰っても良かったのかも・・・・
相川七瀬だー。ちょっと太め。

DSC01548.jpg
御本尊様。ご祈祷を
「追突されませんように!」

DSC01547.jpg
さかなみくじなるものが。

DSC01557.jpg
クエが出て来たー。

DSC01559.jpg
小吉。

DSC01569.jpg
学問と健康が微妙なのか・・・・
コロナ危ないか。早く4回目打たないと。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

徳川・武田方小競り合いの跡(首切り坂) [千葉からZ900RSと300km超]

来年度の大河でブレイクするかな。

DSC01498.jpg
DSC01499.jpg
停められそうな場所へ無理矢理。

DSC01482.jpg
徳川・武田方小競り合いの跡(首切り坂):
天正六年十一月(1578年)横須賀城徳川方の渥美源五郎勝吉
福岡太郎八ら数名が、高天神城武田方の兵糧集積地である
相良城の様子を探って地頭方から宮内村を過ぎ桜ヶ池に差
しかかった時、これまた横須賀城を探って帰る武田方斥候
3騎と20人程の徒歩兵に出会った。徳川方の渥美と福岡両名
の敏速な対応で武田方は逃げ場を失い、慌てうろたえる最中
に渥美氏が早業で武田方の馬上の2人と徒歩兵4人を切り殺
した。武田兵の遺骸は土地の物によって埋葬された。

徳川家康は渥美源五郎勝吉らの知恵と武勇を激賞したと
言われている。なお、地元の人たちはこの場所を昔から
首切り坂と呼んでいる。

DSC01496.jpg
渥美源吾郎の供養塔が。

DSC01486.jpg
御祈願を
「追突されませんように!」

DSC01487.jpg
手前の舗装道路よりこっちの方が
昔からあったっぽいので登ってみる。

DSC01494.jpg
坂の頂上到着っ!

DSC01493.jpg
特に、供養塔や塚がある訳ではなかった。

DSC01497.jpg
渥美源五郎が殺られたわけではないのに
何故、渥美源吾郎の供養塔?
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

旧陸軍 観的所(トーチカ) [千葉からZ900RSと300km超]

浜岡砂丘の近く。

DSC01457.jpg
DSC01478.jpg
停められそうな場所へ。

DSC01458.jpg
ここを進んで行くと・・・・

DSC01459.jpg
トーチカ(точка)。
ロシア語なのね。

DSC01461.jpg
旧陸軍 観的所(トーチカ):
昭和十五年(一九四〇)七月東京陸軍遣兵隊により、旧大東町
浜野から池新田の海岸開拓地に、陸軍の試射場が建設された。
その後、佐倉、白羽の海岸にて射場が建設される予定であっ
たが、工事の途中で終戦を迎えることとなった。
射場とは、大砲などの発射突験を行う施設で、火薬の量を
調節し、どの位の距離を飛ぶかを観測した場所である。
試射地点の浜野には、重要施設も集中していたが、大砲は
戦争に使われることはなかった。
原点砲列から三千メートル地点までは、五百メートル毎に
それ以東は千メートル毎に、着弾地を確認する観的所を設け
た。七千メートルと一万メートルの地点には、望楼を設け着
弾距離を測定し、司令部に報告していた。
戦争の終わり頃、アメリカ軍の上陸以前に、大砲は千葉県の
房総に運ばれ、戦後は米軍が上陸し射場整理が行われた。
浜野ではこの施設を射場と呼ぶのに対して、それ以東では
トーチカ(観的所)と呼んでいる。施設の役割が異なっている
ためだった。
二度と戦争が起きないように、私達は残されたトーチカに
世界平和を願わずにはいられません。

DSC01470.jpg DSC01475.jpg

外観。82年前のコンクリート建造物。

DSC01462.jpg
中にも入れるよ!

DSC01463.jpg
「おじゃまします」
※画像は合成。実際は、誰も居ない。

DSC01474.jpg
天井。爆撃を受けたのかな?

DSC01468.jpg
柱の跡かな?それとも大砲の基礎かなんかかな?

DSC01465.jpg
ここから望遠鏡をのぞいて
着弾点を観測していたのかも。

DSC01479.jpg
戦争遺跡として・・・・
二度と再利用されることがない様に。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

久しぶりに御前崎へ [ルート記録、小ネタ]

南は暖かそうだったので。

shizuoka_20221210.jpg
今回のルート。

PC100085.jpg PC100086.jpg

今回の距離と燃費。
くっ・・・・燃費が!
冬だし、渋滞に巻き込まれたし・・・

=====いまさら Pixel 6を見直した=====
購入してもうすぐで1年経つのに
機能を把握していないと言う。

PC100011.jpg
浜岡砂丘にて。

PC100008.jpg
なんだ?この花は?
とPixel 6で写真機能でピントを合わせて
タップを長押しすると・・・・

Screenshot_20221210-073243.jpg
なんと、色・形から世界中のビックデーター
を検索して、一致した花の名前を教えてくれる。
すげー。ビックリ。

PC100012.jpg
路傍にあるこんな花も

Screenshot_20221210-074752.jpg
君が代欄。

Screenshot_20221210-083639.jpg
実でもOK。
これで私も花博士(歩く百科事典)に!

=====君に胸キュン!キュン!=====
PC100027.jpg
PC100026.jpg
御前崎の夕日と風が見えるん台へ。

PC100030.jpg
む、む、こ、これは!

PC100039.jpg
na_nandatte-.jpg

PC100037.jpg PC100038.jpg

景色は確かにキレイ。

PC100029.jpg
ん!でも、建っている銅像が

PC100032.jpg
tsubo_makube.jpg
トップレスは良い物だー。
※Autherの芸術的見地からの感想。

=====罠が・・・・=====
PC100078.jpg
DSCN0894.jpg
今年開通した新東名高速 新秦野IC。
なぜ、写真のようなところに居るかと言うと・・・・

shin_hadano_wana.jpg
入口トラップに引っかかり
ICの隣の場所へ。
※手前の道を左折してはいけない。

戻る道を検索して探していたら近所に
住んでいると思われるおじさんから
「東名高速乗りたいの!それならこの道を
戻って左折すればいけるよ~」

多分、引っ掛かる人が多数なので
"その内の一人" と思って
教えてくれたみたい。

その後、新秦野ICから厚木ICまでは10分ぐらいで
着いたけどその後が・・・・

PC100083.jpg
事故渋滞。抜けるのに1時間30分。
自分の時は2ヵ所だったけど1ヵ所増えている・・・・

1ヵ所は、車がひっくり返っていて2車線規制。
もう1ヵ所は、ひっくり返っている車の近くで
バイクと乗用車の事故。

PC100084.jpg
渋滞中の事故っぽいので、多分バイク
はすり抜けの可能性が。
ライダーさんは警察と現場検証して
いたので大丈夫っぽかった。

関東だと関西と違って、すり抜けバイクをブロックする
のが正義や権利と思っているドライバーさんが多数居る
ので渋滞中と言えども、やはりすり抜けはお勧めは
できないな~と思ったり。
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

八劒神社 [千葉からZ900RSと600km超]

10月下旬、長野に行った際に立ち寄った場所。

DSC00766.jpg
DSC00777.jpg
停められそうな場所へ。

DSC00773.jpg
全景。とっても樹に囲まれた神社。

DSC00771.jpg
手水もあるよ。

DSC00756.jpg
ちょっと進んで拝殿の奥に
でっかい杉が。

DSC00754.jpg
杉の説明文が・・・・
擦れてしまっている。読めない。

DSC00755.jpg
同じ墨字でもこっちは読めるのに。

DSC00761.jpg
二本杉。とってもでっかーい。

DSC00762.jpg
本当は4本杉だったらしい。
二本無くなってしまった・・・・

DSC00753.jpg
鳥居裏すぐ近くにある拝殿へ。

DSC00770.jpg
コロナ対策完璧っ!

DSC00767.jpg
昔の大杉の姿が・・・・
人も多かったんだろうな~。

DSC00769.jpg
御祈願を
「追突されませんように!」

DSC00780.jpg
"八劒" 神社なだけに、追突の兆候が見られたら
事前に "発見" できるようになるかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク