SSブログ

大甕神社 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

日立市にある神社。

DSC01627.jpg
DSC01594.jpg
駐車場へ。

DSC01595.jpg
一応、砂利が大きいので隼用のスタンド置きを・・・

DSC01597.jpg
大甕神社。

DSC01607.jpg
これが意外にあったかい。
風情があるし・・・・・

DSC01608.jpg
本殿参道はこちら。

DSC01613.jpg
途中、鎖場が!

DSC01612.jpg
と言っても距離は短い。
無くても登ることは可能。

DSC01615.jpg
本殿で御祈願。
「追突されませんように!」

DSC01620.jpg
帰りは裏道から。
途中・・・・・・

DSC01621.jpg
境界石(別名 縁切石):
「縁結び」を祈願される方は多勢(私は含まない)
おられますが、中には悪しき縁により辛苦困難
に陥り、やがて身を滅ぼす事もあります。
そのような現世の悪しき縁を断ち切り、開運
招福を記念してお潜り下さい。

DSC01623.jpg
なにこれ?やべー、こえー。

DSC01625.jpg
本殿じゃないけど、多分本殿。

DSC01624.jpg
大甕神社の由緒:
當社の創祀は、悠遠往古にして詳らかならずと雖も
社傳には皇紀元年と言へり、御祭神武葉槌命、地主
神甕星香々背男の霊力を封じ国土開発と邦家静謐に
御稜威灼然なり。
爾来、此の地の住民大甕神社を鎮守と仰ぎ奉り各々
家業に励み、天下泰平を祈念しつつ現今に及べり、
斯かる創祀の古き當社なれば、大甕山上古宮の地に
在りても、祭祀の厳修怠ることなし。
時移りて、江戸期藩命を蒙り、甕星香々背男の磐座
上に、社殿を造営遷座せり、維時元禄八年旧暦四月
九日なり、幾多の星霜を経たる今日に至るも御神徳
著しく赫々たり。
是れ偏に氏子崇敬者の丹誠に據るものなり。

DSC01626.jpg
御本尊様。御祈願を
「追突されませんように!」

DSC01635.jpg DSC01636.jpg

さらに境内には天然記念物
東天紅鶏が。

DSC01637.jpg
DSCN0911.jpg
そう言えば、来週クリスマスだっけ。

DSC01638.jpg
結婚後、もしかしたら境界石に
拝みに来る人がいるかもしれない・・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 7

tomi_tomi

京都の安井金比羅宮にもこれと同じ縁切り石があります。形が似るんですね!
by tomi_tomi (2022-12-19 01:07) 

middrinn

悪しき縁だけ断ち切り結婚を祈願しに行ったと(^_^;) 大人しそうな鶏(^^)
by middrinn (2022-12-19 11:23) 

HIRO

こんにちは。
 >現世の悪しき縁を断ち切り
●太郎侍@英樹にお願いしたら??

 >結婚後、もしかしたら境界石に拝みに来る人が
離婚者数もかなりの数に...
by HIRO (2022-12-19 20:27) 

ごろすけ

tai-yamaさんは、やはり煩悩が多そうだね(笑)
大晦日は除夜の鐘突きましょうね
by ごろすけ (2022-12-19 21:31) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>tomi_tomiさん
この世とあの世の境界に悪しき縁を置いて
行く感じなのかも。

>middrinnさん
とってもおとなしい鶏でした。毛並みも綺麗
で美味しそう(笑)。

>HIROさん
後悔する結婚もあるのが現実と言う。結構
お参りに来ていたり。

>ごろすけさん
多分、自分一人で108回たたいても払いきれ
ない可能性が(笑)。
by tai-yama (2022-12-19 23:40) 

yamatonosuke

まるで修験道のような参道ですね・・・
天然記念物をチキンにするとは流石です(笑)
by yamatonosuke (2022-12-20 00:18) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
表の参道から入ると修験道のような道なのですが、実は裏から
普通に行けたり(笑)。実際、鎖場もヤングな人なら鎖も不要
ですし・・・。東天紅鶏はきっとうまいっ!
by tai-yama (2022-12-20 23:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。