SSブログ

教育神社 [千葉からZ900RSと300km超]

魚沼市にある神社。

DSC07493.jpg
DSC07491.jpg
駐車場へ。

DSC07492.jpg
DSC07495.jpg
教育神社と上之山神社。

suneo_mama.jpg
教育ママにはぴったりな神社。

DSC07496.jpg
階段登らなくても鈴緒が。
でも、折角来たので登る。

DSC07500.jpg
手水発見。

DSC07497.jpg
手水の使い方を教育っ!

DSC07503.jpg
教育神社へ。

DSC07505.jpg
右の扉を開けて中へ。

DSC07508.jpg

和魂漢才



DSC07509.jpg
菅原道真公もいらっしゃる~。

DSC07507.jpg
二拝二拍手一拝。

DSC07506.jpg
教育神社の御本尊様。
御祈願を・・・・・
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC07501.jpg
お隣の上之山神社にもお参り。

DSC07518.jpg
まさに今、稼ぎ時。

DSC07517.jpg
ご本尊様。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC07526.jpg
七五三が終わった後は、大学卒業まで
教育神社で面倒見てもらえるシステム
なのかも。と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(7) 

魚沼ほりのうちのユリ [千葉からZ900RSと300km超]

ちょうど満開っ!

DSC07413.jpg
DSC07412.jpg
魚沼市、月岡公園駐車場。
ユリが植えられている花広場へ。

DSC07415.jpg
テクテク歩いて行くと・・・・

DSC07448.jpg
おおー。近くに駐車場あるじゃん。

DSC07427.jpg DSC07425.jpg
DSC07432.jpg DSC07433.jpg

見渡す限りユリ。これは見事。

そして、各ユリの紹介が。

DSC07436.jpg
DSC07435.jpg
品種名:レッドロック。
交配系統:LAハイブリッド
豆知識:ユリは、漢字で「百合」というが当てられます。
が、これは鱗片が重なり合ったユリの球根の形態を表し
たものと言われています。

DSC07440.jpg
DSC07439.jpg
品種名:セベネス
交配系統:LAハイブリッド
ラッパに似た形のテッポウユリと
アジアティックハイブリッドという
アジア原産のユリの交雑種です。


P6220021.jpg
品種名:石田ゆり子さん
系統:TOTO売り場店員と女優のハイブリッド
豆知識:独身

うおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおお

DSC07450.jpg
P4240052.jpg DSC01236.jpg

こっちの百合子さんも「オニユリ」と
呼ばれるぐらいコロナ対策頑張ったから
東京の新規コロナ感染者数が減った・・・
訳ないな。と思いつつ見学完了。

石田ゆり子さんの紹介は当然、現地には無いと
nice!(22)  コメント(7) 

上原コスモス園 [千葉からZ900RSと300km超]

満開だったけど・・・・・・

DSC07372.jpg
DSC07371.jpg
駐車場に到着。

PA160045.jpg
いつものお約束。
「熊に注意」しながら見学。

DSC07373.jpg
おおーコスモス。
霧が・・・霧が・・・キリがないっ!

DSC07374.jpg DSC07385.jpg

見渡す限りコスモス。

DSC07406.jpg
道路を渡ったこちら側も

DSC07395.jpg
コスモス。

DSC07375.jpg DSC07402.jpg

コスモスの花も満開っ!
これで天気が良ければ

PA160047.jpg
霧を嘆いてもキリがないっ!
幻想的な風景が見られた・・・・・・・・・・・・・
と思いつつ見学完了。

一部色味が違うのはカメラの影響。
nice!(23)  コメント(9) 

寒くなる前に新潟へ [ルート記録、小ネタ]

三国峠越えが困難になる前に・・・・
来週から寒くなるらしい。

niigata_20211016.jpg
今回のルート。

PA160073.jpg PA160074.jpg

早く帰れると燃費も良くなる。

PA150002.jpg
まぁ、出発も早かったけど。

PA160018.jpg PA160016.jpg

04:25 には道の駅 ちぢみの里 おぢや
に着いて居たり。
結局真っ暗なので一時間休憩。

そして・・・・

ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====光っていた=====
PA160015.jpg
な、なんと苗場プリンスホテルが光っていた。
夜中の03:00なのに。
冬への準備なのかな?

=====脅威、永井食堂=====
国道17号沿いにあるモツ煮の有名店。

DSC_7764.jpg
緊急事態宣言解除の影響か
この写真よりさらに凄かった。
車が駐車場に入らない状態。

PA160072.jpg
お店の駐車場入口は三郷西出口並みの
大混雑。恐るべし・・・
※三郷西出口より先は外環料金追加になるので
首都高から来た車はほとんどここで降りる。
なので、いつも大渋滞。


=====昔の道しるべ=====
PA160048.jpg
なんか石碑が。

PA160050.jpg PA160049.jpg

人差し指の先に「うらさへ」と書いてあるとの事。
情緒あるな~。

=====大樹でも安泰とは限らない=====
DSC07527.jpg
南魚沼市指定天然記念物の杉を見に。

DSC07530.jpg
名前は「大崎のてんまる杉」。

2018年の台風21号の影響で裂けてしまったとの事(参照)。

DSC07534.jpg
こんな状態となったため市指定から外れて
看板も無くなった模様。

DSC07533.jpg
石仏様にお祈り。

でまだ生きているので遠い未来復活して
市指定になってほしいな~。
nice!(28)  コメント(8) 

第4弾 さくしドロップス [お土産]

コロナ禍でも第2弾、3弾とバージョンがあったとは!

DSC_1622.jpg
トキパッケージ。

DSC_1633.jpg
尚、似ているけどこれはアミバ。

PA090049.jpg
道の駅 ほっとぱーく浅科で購入。

DSC_1623.jpg
80g入り、300円(軽)。

DSC_1631.jpg
中身はサクマドロップ。

DSC_1634.jpg
「ちにゃ」となる美味しさ。

DSC_1632.jpg
完食ッッッッッッッッ!!!!!!!!

=====昼飯=====
PA090050.jpg
ほっとぱーく浅科でこれ食べたかった
けど、営業時間まで1時間以上待ち・・・

PA090051.jpg
道の駅 ヘルシーテラス 佐久南へ。

PA090052.jpg
生そば大盛(930円)と味噌アイス最中(200円)。
1130円(重)。

PA090053.jpg
もう少し、蕎麦多いと嬉しい。

PA090054.jpg
50歳に近づくにつれ、こういう
甘じょっぱい味が好みになったり。

PA090055.jpg
完食ッッッ!!!
nice!(24)  コメント(9) 

値上げ不可避っ! [給油記録、その他]

長野場所、給油記録。

2021年度
給油回数:43
平均単価:156円/ℓ
給油量:579.61ℓ
総計:90,639円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
14.01L 166円 2326円 国立市 東京都
13.63L 179円 2440円 佐久市 長野県

PA090058.jpg
2014年以来、下道ガソリンンスタンド180円超の給油。
(Tカード割引で179円だったけど)

2014年は熱海で190円超/Lとかあったけど
なんかそこまで行きそう・・・・

=====こっちも値上げ=====
牛タンも値上げみたい(参照)。

干ばつ・生産力不足・需要増大と三重苦。

5mai10kire.jpg
2508円だったこの定食も
次、行ったときはどうなるか。
20%以上値上げなら3000円超え。
ちなみに、今のところ利久の値上げ情報はまだない。

IMG_2065.jpg
うなぎの蒲焼きは茄子で代替できるけど
牛タンは・・・なんか似ているのが出て来るかな?

=====きそむら道の駅=====
PA090039.jpg
新しくできていた。
岐阜県境から塩尻まで、国道19号は
まさに道の駅街道。
(5km~15km以内に1個ある)

PA090040.jpg
ナラの木 薪。
こんなに大量にあるとは。
近くにキャンプ場も多数あるから売れるのかも。

PA090042.jpg
楽しいツーリングの為に次の3点を意識しましょう!
・時間に余裕のあるコースにしましょう
・プロテクター等を着用して交通事故から身を守りましょう
・疲れない様に、定期的な休憩場所をきめておきましょう

なるほど!意識しないと。

PA090044.jpg
きのこのポスター。

毒キノコの誤解
・茎が縦に裂けるキノコは食べられる
毒キノコも縦に裂けられるものがある
・毒キノコは派手な色をしている
地味な色の毒キノコもある
・虫が食べるキノコは人間も食べられる
虫は毒があるキノコも平気で食べる
・毒キノコは、ナスと一緒に煮ると毒が消える
そんなことナス
・毒キノコは、塩漬けすれば食べられる
塩漬けしても毒は消えない

毒キノコに関しては信じる者は救われないと・・・
nice!(28)  コメント(9) 

旗挙八幡宮 [千葉からZ900RSと600km超]

八万kmを突破したので八幡宮へ。

DSC07285.jpg
DSC07284.jpg
駐車場に到着。

PA090034.jpg
マンホールも義仲公の紋。

DSC07297.jpg
旗挙八幡宮由来:
幼名を駒王丸と名付けられ養父中原兼遠によって
育てられた。義仲公は、このあたりの平地に城を
かまえ八幡宮を祭ったと伝えられている。
十三歳にして元服、木曽次郎源義仲と改め、治承
四年(一一八〇年)一千余騎を従え、ここに平家打倒
の旗挙をした。時に義仲二十七歳であった。
以後旗挙八幡宮と呼ばれている。

社殿傍の大欅は樹齢約八百年と伝えられ、公の
時代より生きつづけ、落雷により傷ついたその姿
は、悲劇の武将を語ってくれるかのようである。

DSC07286.jpg
こちらが義仲公の時より生き続けている欅。

DSC07295.jpg
木曽義仲公ゆかりの大欅:
この御神木である大欅は、かつては樹高周囲約十二メートル
樹高約三十メートル、樹齢約八百年とされる古木でした。
当地、日義村内には古くから「義仲の七本欅」と呼ばれる
ケヤキの巨木があり、現存するのは当旗挙八幡宮境内の
このケヤキのみです。
旗挙八幡宮の所在するこのあたりは源木曽義仲公が館を構え
たところであり、この地において高倉宮(以仁王)の令旨を賜り
平氏打倒に挙兵したものであります。今から約八百年前の治承
四(一一八〇)年のことです。このケヤキはその樹齢が約八百年
といわれていますので、この頃に植えられたものと推定され
また義仲公の元服を祝って植栽されたものといわれています。
しかし平安時代末期から生育する木曽義仲公ゆかりのこの
大欅は落雷・台風の被害により手前の幹は折れ、近年その樹勢
が衰え、残りの幹もその姿をとどめておくことが困難である
ことがわかり、より永い延命と保存のためにその生命力を
枝一本にかけることになり、現在の御姿にかわることとなり
ました。平成十四年三月のことでした。

DSC07290.jpg
かつてはジャイアントロボと同じ大きさだった。

DSC07294.jpg
現在は、ワクチン一本枝一本足打法

DSC07300.jpg
八幡宮の鳥居に周り参詣。

DSC07307.jpg
DSC07311.jpg
ご本尊様は見えない。

DSC07309.jpg
お賽銭はこちらから。
「南無八幡大菩薩。タイヤがパンクしませんように!」

DSC07318.jpg
八百年前に見た騎馬武者がまた現れたと
欅様は思っているかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(7) 

岩華観音 [千葉からZ900RSと600km超]

木曽三大観音の一つ。

DSC07252.jpg
DSC07250.jpg
停められそうな場所へ。

DSC07251.jpg
岩華観音:
木曽駒高原は昔、木曽馬の放牧地でもありました。
その一角にある岩華観音は、渡沢観音とも呼ばれ、
木曽義仲の祀った霊験あらたかな馬頭観音として、
牛馬の息災を祈念する人たちの厚い信仰をうけ崇
敬されてきました。
岩上からの眺望もよく、卯月八日の縁日には近在
から多くの参詣人が集まりにぎやかでした。
現在の建物は明治二十一年に建て替えたものを伊
勢湾台風の後(昭和三十四年)修理したものです。
開田村の丸山観音、大桑村の岩出観音とともに木
曽三大観音の一つに数えられています。

DSC07254.jpg
早速、観音様の元へ。

DSC07257.jpg
DSC07259.jpg
観音様へ参詣する途中の道にも
石仏や観音様が。

DSC07261.jpg
岩華観音到着っ!

DSC07269.jpg
観音様だけど、鐘もあるよ。
そして馬頭観音なので・・・・

DSC07265.jpg
徴發記念 日義村春風号。

DSC07272.jpg
熱田神宮御神馬 長山號。

DSC07267.jpg
懸種馬 清駒號。
種馬だけにビックだったんだろうな~。

木曽馬の名馬達の写真が。

DSC07271.jpg
ご本尊様は見えないけど

DSC07276.jpg
名馬達に囲まれた中、御祈願。
「タイヤパンクしませんように!」

DSC07267-1.jpg
木曽の名馬達にあやかって現代の名馬も奉納。
と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(8) 

木曽駒冷水 [千葉からZ900RSと600km超]

木曽の名水。

DSC07231.jpg
停められそうな場所へ。

PA090027.jpg
ここは、かつて(今は営業停止)新和木曽駒高原
スキー場のセンターハウス。

DSC07234.jpg
木曽駒冷水:
この木曽駒冷水は美しい自然環境に恵まれた
中央アルプス木曽駒ヶ岳(標高2956メートル)
から流れ出る湧水で昔から地元の人々に健康
水として親しまれ愛飲されている、清澄な自
然水です。
あたなも、木曽駒高原を訪れた記念に是非、
お持ちかえりください。

DSC07235.jpg
今でも、こんこんと流れ出る冷水。

DSC07239.jpg
いつもの湯呑登場。

DSC07245.jpg
この冷水を・・・・
結構寒いけど飲まないと。

DSC07241.jpg
「冷たい」「うまいっ」「トイレがー」
クセになるうまさ。もう一杯。

DSC07244.jpg
二杯完飲っっ!!

DSC07248.jpg
寒い日に飲む冷水もまた格別っ!
と思いつつ見学完了。

スキーの後、飲んだらうまいだろうな~
nice!(27)  コメント(10) 

天高く木曽の旅 [ルート記録、小ネタ]

標高の高い所はタイムリミットが迫っているので
ガンガン出かけないと。

nagano_20211009.jpg
今回のルート。

PA090070.jpg PA090072.jpg

今回の距離と燃費。
燃費は何とか合格。

帰宅時間が17:00とは・・・・・
16:30までには帰りたかった。

PA080001.jpg
折角、前日22:30に出発したのに。
まだ(出発が)遅いのかー。

そして・・・・

ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====木曽の旅 ダイジェスト=====
PA090003.jpg
05:20 道の駅 日義木曽駒高原。
うーむ、真っ暗。
これでは写真が・・・・ちょっと休憩。

PA090007.jpg
ま、松茸。いいな~。
食べてみたい。

PA090005.jpg
ん!これは?

PA090006.jpg
巴タソ。はぁはぁはぁはぁ・・・

PA090012.jpg
木曽義仲推し。
来年の大河ドラマのPRも兼ねているのかも。

PA090014.jpg
中山道の中間点っ!
幟は関係ないような気も。

PA090030.jpg
木曽駒高原の方に行くと、もう晩秋の装い。

PA090035.jpg
この周辺、場所によっては気温1桁。

PA090038.jpg
空がたかーい。

PA090069.jpg
本日の千葉の空。
地震雲じゃーと言う人も居そう。

PA090059.jpg
国道254号線、コスモス街道。

PA090061.jpg
コスモス。真っ盛り。

PA090064.jpg
ん!?鳥居が。

PA090065.jpg
六苦大明神。
ロックと六苦なのね。
シェケナベイベー。
nice!(25)  コメント(10)