SSブログ

謙信手植の松 [Z900RSと名木]

5月上旬、富山に行った際に立ち寄った場所。

P5040020.jpg
DSC04522.jpg
駐車場へ。
そして、すぐ近くに・・・・

DSC04506.jpg
謙信手植の松。

P5040019.jpg
謙信手植の松:
所有者 YKK株式会社。
由来 このクロマツは樹高18.7メートル、樹幹
6メートル樹齢約400年と推定される巨樹で
県内まれに見る容姿端麗なマツとしてよく
知られている。

戦国時代、越後から当地に来た僧侶姿の上杉
謙信が病気のため歩けなくなった。これを新
治の神のおつげにより、この地に湧き出た霊
水につかってなおったので謙信は、この神霊
に深く感謝してこのクロマツを植えて立ち去
った。そのため、後世になって土地の人々は
これを「謙信手植の松」とよぶようになった
と伝えられている。
その後、永禄三年庚申の年、一乗上人がこの
地に来て霊泉の効能を聞き、このマツの下に
庚申仏の堂を建て浴場を開設したとのことで
ある。以後このマツを「庚申松」ともいって
いる。

DSC03423.jpg
樹高はZガンダムより約1mほど低い。

DSC04519.jpg
幹ぶっと~い。

DSC04509.jpg DSC04518.jpg

枝張りが凄いので所々補強も入っているけど

DSC04520.jpg
DSC04513.jpg
樹勢旺盛。まだまだ現役っ!

DSC04523.jpg
樹齢400年なんて松にしたら、やっと
20回目の成人式を迎えたぐらいの感覚
なのかも。と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(11) 

nice! 22

コメント 11

再見ライダー青三

 富山にこんな松があったとは…。長男がいるうちに行っておけばよかった… もっとも、その頃はバイクまだリターンしてなかったけど…
by 再見ライダー青三 (2021-08-23 23:11) 

middrinn

樹は見事だけど、鞭や杖を逆さに刺したら云々に比べると、伝承がイマイチ(^_^;)
by middrinn (2021-08-24 08:37) 

HIRO

こんにちは。
 >この地に湧き出た霊水
って何処に???

 >樹齢400年なんて松にしたら、やっと20回目の成人式を迎えたぐらいの感覚
400/20=20で計算は合ってますが...
by HIRO (2021-08-24 20:40) 

ごろすけ

何故YKKかと思って調べたら創業者の吉田さんが富山県魚津市出身で会社自体も元々富山県から大きくなったみたいですね。
by ごろすけ (2021-08-24 21:33) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>再見ライダー青三さん
SRで是非。富山はバイク多いですよ~。

>middrinnさん
多分、本当の伝承なのかと思えたり。

>HIROさん
霊水の上に松を植えたとも読めるかも。

>ごろすけさん
実はYKK工場の敷地だったりします~。
by tai-yama (2021-08-24 22:16) 

yamatonosuke

謙信手植の松はいいフォルムしてますね。
やはりこれも所有者がしっかりしているからでしょうか(^-^;
by yamatonosuke (2021-08-25 01:21) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
企業で所有しているので、メンテナンスはしっかりされている
感じでした。盆栽っぽく見えるのはある意味凄いかも。
by tai-yama (2021-08-25 23:53) 

kokoro

これは立派な松ですね、形も素敵
大手企業が所有だけにしっかりと管理もされていて今後も安心
色々な歴史があった中で400年も無事に育つことが
また素晴らしいなと思います(´ー`)
私も神のお告げとか体験してみたいですね~
金縛り的なのはもういらないです=3
by kokoro (2021-08-26 08:09) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
高品質ファスナー世界のYKKですので、メンテナンスはばっちり
と。工場の敷地内なのですが、無料開放されているのがさらに
太っ腹。神のお告げと言うと大体金縛りなイメージが(笑)。
私も寝相が悪くて時々腕が金縛り状態に・・・・
by tai-yama (2021-08-26 23:47) 

響

わたしひねくれ者なので
その植えてる時を想像すると謙信様は椅子に座って
家来に扇で仰がせながら「そこに植えろ」と指示してた
光景が脳内に(笑)
by (2021-09-04 08:10) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
実際、謙信公が自分で植樹していることは多分無いかと。
家臣がそんなことさせないでしょうし。城を立てたのは大工さん
と同じ感覚だったり(笑)。ただ、謙信公の御加護があるのか
数百年たった現在でも依然成長しており、まだまだ衰える様子が
ないのが凄かったり。
by tai-yama (2021-09-04 19:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。