SSブログ

大達原の手掘り隧道(大達原トンネル) [Z900RSと300km超]

天然手堀のトンネル。

P3304895.jpg
P3304859.jpg
停められそうな場所へ。

P3304862.jpg
近くの神社へお参り。

P3304863.jpg
この神社でお参りすると手掘りの隧道
まで案内してくれる犬が現れると言う
話もあったけど会えず・・・・

隧道へ。

P3304866.jpg
P3304865.jpg
江戸時代の高札場。
字が読めない・・・・・・・

P3304867.jpg
強石方面へ。

P3304896.jpg
途中の分岐。ここも強石方面へ。

最初の道しるべから歩くこと4分

P3304870.jpg
大達原の手掘り隧道(大達原トンネル)に到着。

P3304876.jpg
P3304878.jpg
す、すげぇ〜。
まさに手付かずの手掘りの隧道。

P3304880.jpg
手掘りの隧道(旧案内板から):
昔はもっと上の方に道があり、「左三峯道」
という道しるべ石もある。
このトンネルの掘られたのは恐らく明治中期
以後と思われ、監督は浜平の山中幸四郎(昭和
十一年七十七才没)で、何寸掘れば何銭と日当
を払ったらくし、どこから入ったかわからない
荒れくれ人夫を使うのに苦労したと伝えられる。
幅員三米四十五、高さ四米八十、長さ四十米五十。
大正末年現在の国道一四◯号線開さくまで、
三峯参詣の街道としても重要な役割を果たした。

P3304886.jpg
来た道を引き返すっ。

P3304888.jpg
P3304892.jpg
三峯参詣の人も同じ景色を見たのかも。

P3304898.jpg
DSC04113.jpg
昔の人でも、時間と人夫があれば、もしかしたら
(国道140号線)雁坂トンネルも手掘りしていたかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク