SSブログ

院内銀山跡 [千葉からZ900RSと1000km超]

秋田にあった東洋一の銀山。

P9240140.jpg
DSC07065.jpg
停められそうな場所へ駐車。

DSC07058.jpg
院内銀山の歴史:
院内銀山は、慶長一一年(1606)村山宗兵衛ら四人に
よって発見され、翌一二年から操業されたわが国有
数の銀山であった。開坑直後から資本家、技術者、
労働者が全国から集まり銀山町が形成され、最盛期
には人口一万人を超えたと伝えられる。また、人と
ともに諸国の文化が流入し、出羽の都と称されるほ
どの繁栄を見た。大量の産出銀はもとより莫大な税
収と専売収入が得られる院内銀山は、秋田藩の重要
な財源であった。
藩政時代においては、五三〇〇貫(二〇トン)の最高
年産を記録した慶長期と、一二〇〇貫(四.五トン)
の平均年産が一〇年以上続いた天保期が盛り山を
代表する。
近代に入り、明治九年(一八七六)工部省の直営とな
り巨大な投資によって近代化された。明治一八年
(一八八五)には古河市兵衛に払い下げとなるが、こ
の頃から産銀量が増大し、特に明治二八年(一八九五)
には四一〇〇貫(一五トン)を記録した。
その後、銀貨暴落によって鉱況が著しく不良となり
大正九年(一九二〇)採掘停止に至った。昭和初年探
鉱所を設置し再興を図ったが、昭和二九年(一九五四)
全山休山となり、三五〇年の歴史に幕を下ろした。

DSC07062.jpg
DSC07060.jpg
十分一御番所跡。
銀山内で課せられる税の中に「入役」と言うものがあり、
山内に入る全ての物品について価格評価し十分の一(一割)
の入役を徴収する場所だったとの事。


ディズ〇ーランドも真っ青な入場料。

DSC07067.jpg
さらに山の中へ進むと・・・・

DSC07068.jpg
共同墓地。

DSC07073.jpg
夜、ここに来たら銀山で働いていた人に会えるかも。

DSC07076.jpg
また、さらに進んで行くと・・・・・

DSC07077.jpg
銀山だけど金山神社。

DSC07079.jpg
階段を登る・・・・・・・・

DSC07082.jpg
本堂。

DSC07083.jpg
狛犬さんに挨拶。
「こんにちは」

DSC07087.jpg DSC07088.jpg

馬と牛の奉納画が!
おおーすげー。

DSC07089.jpg
慶長期から銀山を守ってきたご本尊様。
敬意と感謝の意を持って参拝。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC07091.jpg
さらに上へ・・・・・・
未舗装路だったので歩いて

DSC07100.jpg
御幸坑。

DSC07107.jpg
DSC07101.jpg
明治天皇が御臨幸にやってきた坑道。

DSC07102.jpg
もちろん現在は閉まっている。

DSC07114.jpg
もし開山時にここに来ていたらバイクとウェアとメット
の価格に対しての十分の一の税(お金)を払わなければ
ならなかったのか~(18万円ぐらい)
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 26

コメント 6

middrinn

タイヤに銀が付着してるかも(^_^;) こちらには
平賀源内は全く関わってなかったのかな(@_@;)
by middrinn (2021-09-29 14:59) 

HIRO

こんにちは。
 >未舗装路だったので歩いて
銀粉が付いてきたかもしれないのに?

山口に伝わる話
https://www.yamanosake.com/user_data/story.php
by HIRO (2021-09-29 20:55) 

tai-yama

>middrinnさん
コメントありがとうございます。
平賀源内は同じ秋田でも北の方の阿仁鉱山の方ですね。
ここもいずれは行ってみたいなと思ったり。

>HIROさん
コメントありがとうございます。
もしかしたら、バイクブーツに銀粉がついていたり(笑)。
タイヤだと銀粉ではなく釘の可能性も。
by tai-yama (2021-09-29 23:20) 

yamatonosuke

坑道は開放されていないのですね。
いい観光名所になると思うのですが(^-^;
by yamatonosuke (2021-09-30 01:27) 

kokoro

石見銀山のように綺麗に整備されてなくて
クマさえ出そうな雰囲気
当時働いていたヒトと夜に会いたくないな(^^;)
入山料がスゴイですね、なんの基準を持って金額を
決めていたのかが気になるところです
by kokoro (2021-09-30 11:57) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
閉山してからかなり年数も経っているので、維持・整備が
大変なのかも。まぁ、場所も結構な山奥ですし・・・・
実は休山しているだけで、また銀が採掘される可能性もあったり。

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
石見銀山みたいに世界遺産なら・・・。でも、岩見銀山も世界
遺産なのにあまり栄えていない気も。やっぱり場所的な問題
なのかな?人間的な価値も入るなら私は安く入山できるかも(笑)。
by tai-yama (2021-09-30 23:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。