SSブログ

生地台場 [千葉からZ900RSと600km超]

5月上旬、富山に行った際に立ち寄った場所。

DSC04531.jpg
DSC04525.jpg
停められそうな場所へ。

DSC04529.jpg
DSC04528.jpg
生地台場:
この台場は、外国船渡来による海防上の必要から
加賀藩が嘉永四年(1851)十月に着手し、十一月に
完成した。工事記録によると土を運んで台場の原
型をつくり、この上に芝をはり、まわりを杭、竹
なわで囲った。正面入口に小刀門を設け台場の上
部に五ヶ所の大砲を置く場所が作られ、船で大砲
が運ばれてきた。
台場の長さ六十三メートル、幅八メートルあり、
弧状の形をしている。これは幕末に作られた台場
の上に、当時の設計図に基づいて復元したもので
ある。砂の下には台場の原型がそのままの形で保
存されている。

DSC04537.jpg
おっ、大砲だ。

DSC04539.jpg
DSC04530.jpg
加賀藩が生地台場に送った大筒。
臼砲(モルチール砲)と言う形式。

臼砲は口径に比べて砲身が短く射角が
大きいので、砲丸は湾曲して飛ぶ。
そのために近距離用の攻撃に用いられた。

DSC04538.jpg
しかし、これ・・・・・


犬のフンはお持ち帰りくださいシールステッカー 大型【23cm×20cm】両面印刷 防水 耐久 角丸 犬 糞 散歩 犬の糞対策








これに見えてしまう。
心が汚れているのかも。

DSC04544.jpg
富山なのに何故、加賀と思ったら生地台場周辺
の地域は加賀藩の支藩だったらしい。
とちょっと歴史を学びつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 23

コメント 7

yamatonosuke

大砲はまだ警戒中みたいですね(^-^;
加賀藩って思ったより巨大だったのか~
by yamatonosuke (2021-09-06 01:06) 

middrinn

加賀藩は越中の大半を支配してたでしょ(^_^;) にしても、この砲身、
頼りないなぁ(^_^;) 長い方がオシッコも飛ぶ・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2021-09-06 13:38) 

HIRO

こんにちは。
1ヶ月とは突貫工事...
 >おっ、大砲だ。
ヘルメットを砲弾代わりに飛ばせば...
by HIRO (2021-09-06 20:16) 

ごろすけ

大砲ですか
遠目にみればR2D2にも見える
by ごろすけ (2021-09-06 21:26) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>yamatonosukeさん
今でも北に向かって睨みを利かせています!

>middrinnさん
観光パンフレットの加賀100万石のイメージがっ。

>HIROさん
1ヵ月で砲台陣地ができるぐらい土木技術高し(驚)。

>ごろすけさん
R2D2に攻撃能力があればドッグファイトもも有利に・・・
by tai-yama (2021-09-06 23:37) 

kokoro

昔から日本海側は外国船の脅威があったということなのでしょうね
今も昔も変わらないってことなのかな
1ヶ月で完成させたということはよほど急いでいたのか
しかも人力ですもんね、昔の人はすごいですよね
by kokoro (2021-09-07 09:20) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
ロシアが結構やってきていました。北海道とかも良く来ていた
ので、そちらにも台場(防塁)があったり。日本は昔から箱物を
作るのは得意っ!でも最近は政府がケチって・・・
by tai-yama (2021-09-07 22:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。