SSブログ

'23 隼駅祭り [隼駅祭り]

4年ぶり、夏季通常開催。

P8201559.jpg
DSCN2162.jpg
駐車場へ。

P8201561.jpg
久々のステージ。

P8201563.jpg
受付っ。色々もらった。

DSCN2160.jpg
福岡 北九州から車で6時間。
あれっ、近いぞ。

ちなみに、宇都宮から山突っ切って
言って(ほぼ下道で)15時間っ。

P8201562.jpg
HAYABUSA 25周年記念モデル。

P8201564.jpg
ブリヂストンの前にも隼。

DSCN2157.jpg
SUZUKIの社長さん。
「今年は隼25周年。今度は30周年記念モデルを展示したい」
えー。モデルチェンジじゃないんだ。
30周年の時に25周年記念モデルの
中古を狙う手もあるか・・・・
でも、年齢・体力的にアルティメットバイクは乗れないか。


DSCN2158.jpg
参議院議員 舞立昇治さん。
「この暑い中、ガソリンが高いなかよくお越しくださいました。」
「電気代・ガソリン代の補助金を10月以降も続けられる様
しっかりと頑張って参ります。」

P8201558.jpg
会場でもらった割引券をもって
JAで給油すると191円/L。
なんと、割り引いているのに恐ろしい値段・・・

IMG_3737.jpg
石破さんが来ることはもうないか?
でも、祝辞だけは来ていた。
安倍さんと互角に戦っていた人なので
今、首相に立候補するばチャンスあり
そうだけど。

DSCN2159.jpg
隼25周年グッズの影響かSUZUKIの物販店は
すごい人だかり。列が途切れることはなかった。

全部SOLD OUTしていたし・・・・
メルカ[新月]?行きもあるのかな?

例年の様なステージショーは少なめ。
開発者のトークショーぐらい。
警察イベントもなかったし。

なによりクソ暑い。
ほとんどクーラーの小屋にいたという(年齢が)。

DSCN2161.jpg
最後は、ビンゴがなくなりKCBMばりの
ジャンケン大会にて終了。12:20ぐらい。

DSCN2155.jpg
直近の台風7号の鳥取県内の被害もあり
開催判断は迷ったらしいけど、元気な
姿を見せたい思いで実施したとの事。

DSCN2163.jpg
しかし、くそ暑かった。(この夏)会社の冷房に入り浸って
いる身には猛暑の中、芝生の上にいるのはかなりキツイ・・・
まずいな。芝生の上の暑さ対策をしないと。
と思いつつ見学完了。
nice!(27)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

鮭とば [お土産]

北海道土産。

DSCN2143.jpg
PXL_20230812_081052292.jpg
丸井今井 ゴールデンカムイ展にて購入。

DSCN2148.jpg
30g 1080円(軽)。

DSCN2151.jpg
DSCN2152.jpg
鮭。

zakutoha.jpg
サーモン(マス)とは違うのだよサーモンとは。

DSCN2154.jpg
完食っっっ!!!

=====その他 飯=====
P8110020.jpg
行き 道の駅むらやま。

P8110014.jpg
山形牛ステーキ重。

P8110019.jpg
日本三大和牛(近江牛、松坂牛、宇都宮牛)
に次ぐ山形牛。すごいサシだ。

P8110016.jpg
でも歳を取るとこう言う物が
美味しく感じてしまう・・・・

P8110022.jpg
完食ッッッッッ!!!!!

P8120193.jpg
北海道 恵山。

P8120195.jpg
恵山ラーメンが有名だけど・・・

P8120197.jpg
刺身定食。1200円(重)。

P8120198.jpg
タコ唐揚げ 400円ぐらい。
北海道といえば海鮮っ。

P8120199.jpg
完食ッッッッ!!!!

P8130278.jpg
帰り 安達PA。

P8130272.jpg
注文を待っている間、漫画読み放題。

P8130276.jpg
かめっ。ギュワィ ヒャウ ドッ。

P8130275.jpg
会津ソースカツ丼 1000円(重)。

P8130277.jpg
完食 くん くん。

バリ伝読んだとしても安全運転で帰宅!
nice!(27)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

’23年、北海道の旅清算っ。 [給油記録、その他]

北海道場所、給油記録。

2023年度
給油回数:37
平均単価:174円/ℓ
給油量:480.62ℓ
総計:84,336円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
10.93L 187円 2044円 宇都宮市 栃木県
14.12L 189円 2668円 横手市 秋田県
9.79L 186円 1821円 函館市 北海道
9.17L 179円 1641円 青森市 青森県
13.85L 196円 2687円 山形市 山形県

P8120115.jpg
ホクレンのガソリンスタンドは
意外にも安かった。

P8130254.jpg
今回の最安値。
青森(青森市)は安いっ。
最高値は山形市の196円/L。

=====旅の清算=====
ガソリン代 10861円
フェリー代 17000円
食事代 5000円
お土産、入場料 6000円
高速代 2050円
40911円


昨年よりは20000円近く安い。
道東行くよりは道南の方が近いのでお得っ。

=====室蘭航路復活=====
DSCN2139.jpg
青森〜室蘭航路開設(参照)。

P9080185.jpg
この看板は宮古ではなく
今度は青森になるのか。

P9080187.jpg
ここに津軽海峡フェリーが着岸っ。
今度こそ定着・・・してほしい。

=====道の駅 いかりがせき=====
P8110088.jpg
真っ暗〜。

P8110064.jpg
でも、24時間休憩スペースあり。

P8110066.jpg
横浜の花火大会。

P8110067.jpg
大間のお祭り。
マグロ解体ショーや試食はないけど
(そしてマグロ関連イベントもないけど)
ポスターのメインはマグロ。

P8110079.jpg
田舎館村。
ここの田んぼアートはいつか見に行きたい。

P8110073.jpg
CAMPなのかバイクなのか、なまはげ
なのかよくわからないイベント。

P8110072.jpg
こっちはバイクイベント。ウマー。
nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

連載完結記念 ゴールデンカムイ展 [イベント]

最終決戦函館の地にて。

P8121462.jpg
9/10まで。

P8121452.jpg P8121453.jpg

五稜郭タワー近くのバイク置き場へ。

P8121455.jpg
ラッキーピエロや

P8121456.jpg
函館麺厨房あじさい 本店には目もくれず

P8121458.jpg
幸せを呼ぶ「ふしぎな石」
上の国町を流れる「天の川」の上流山奥深く眠って
いた「ふしぎな石」です。
夜空で流れ星に願いをかけるように石に手をふれて
祈ってください。
きっとあなたに「幸運」が訪れます。

P8121460.jpg
「タイヤが一年持ちますように!」
「タイヤが一年持ちますように!」
「タイヤが一年持ちますように!」

P8121461.jpg
会場の丸井今井に到着。
早速、9階のイベント広場へ。

PXL_20230812_072402766.jpg
撮影はスマホのみOK。
入場料1800円っ!

PXL_20230812_072410096.jpg
主人公 杉元佐一。

PXL_20230812_072415751.jpg
軍帽と背嚢が。

PXL_20230812_072421723.jpg
ヒロイン アシㇼパ。

PXL_20230812_072425486.jpg
マタンプシ、ニシカリ、テクンペ。

PXL_20230812_072706771.jpg
PXL_20230812_072710701.jpg
尾形百之助の三八歩兵銃。かっけー。

PXL_20230812_072853713.jpg
月島基の軍服。

PXL_20230812_072947769.jpg
鶴見篤四郎の軍服。
中尉が着用する助骨服とのこと。

大日本帝国陸軍の軍服はあまりみないので貴重。

PXL_20230812_073408465.jpg PXL_20230812_073353002.jpg

チタタプ、チタタプ。
食べてみたーい。

PXL_20230812_073518939.PORTRAIT.jpg
樺太アイヌ、ウィルタ・ニヴフの紹介。

PXL_20230812_073609789.PORTRAIT.jpg PXL_20230812_073556737.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

ヴァシリ(作中ではずきんちゃん)の頭巾(ロシア製)。

PXL_20230812_074405738.jpg
出口には最終章制作決定ッ!!
のポスターが。

PXL_20230812_074443739.jpg
イベントを跡にし、丸井今井の出口に
こんなポスターが。

「何ヶ所か廻れる〜」と言うことで行ってみることに。

PXL_20230812_080953049.jpg
丸井今井の入り口。
杉元とアシㇼパ。

PXL_20230812_082232703.jpg
五稜郭タワー。
土方歳三。

PXL_20230812_083026843.jpg
五稜郭の井戸跡。
白石(しろいしではない)。

兵糧庫(量末庫)は時間オーバーでダメだった・・・・

PXL_20230812_104544779.jpg
函館港フェリーターミナル。
谷垣ニシパ。

P8121464.jpg
PXL_20230812_073717943.jpg
女性向けサービスカットもあったためか
女性の来場者が多かったなー。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

汐首岬 [Z900RSと1000km超]

北海道のはしっこ。

P8121433.jpg
P8121429.jpg
駐車場へ。
そのすぐ近くに・・・・・

P8121432.jpg
北海道〜本州 最短の地。17.5km。

P8121430.jpg
近くにはこんな看板も。
今は、きょりをとって。
本州との距離は詰まらないだろうな。

DSCN2120.jpg
尚、大間岬は天気が悪くて
コンテナ船しか見えなかった。

DSCN2127.jpg
北海道らしい鳥がいるかな?
と思ったけど近くの岩場には
ウミウのみ・・・・

P8121436.jpg
さらに近くに史跡があるので
歩いて行ってみる。

P8121438.jpg
到着っ。

P8121445.jpg
実際電車は走らなかったけど・・・・
素晴らしい橋。

P8121448.jpg
汐首灯台もあったりするけど

P8121447.jpg
立ち入り禁止っ!

P8121451.jpg
17.5kmってクリミア大橋より短いっ。
その内、橋とかできたり。
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

大沼第二発電所 [Z900RSと1000km超]

鹿部町にある発電所。

P8120152.jpg P8120159.jpg

鹿部町はこんな所。

P8121291.jpg
停められそうな場所へ。
後ろの道を歩いて下っていく・・・・

P8121293.jpg
はぁはぁはぁはぁ。
歩くこと約5分

P8121295.jpg
大沼第二発電所に到着。

P8121296.jpg P8121297.jpg

赤煉瓦な建物が歴史を感じさせる。

P8121298.jpg P8121299.jpg

現役の施設ではないため
中は若干荒れ気味。

P8121302.jpg
建物の入り口も草に覆われている。

P8121304.jpg
おおー。教会みたいだー。

P8121305.jpg
と言っても下は瓦礫の山。

P8121306.jpg
緑っぽい入り口が神秘的。

P8121307.jpg
いずれは自然に飲み込まれるんだろうな。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

5期連続、北の大地へ [ルート記録、小ネタ]

今年は道南。

hokkaido_20230811-13.jpg
今回のルート。

P8130279.jpg P8130280.jpg

燃費は頑張ってくれた。

本当は、根室方面を予定していたけど
シルバーフェリーの予約が取れなかった・・・
お盆期間の北の大地は渡るまでが大変っ。

0泊3日 約51時間の旅・・・


nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

宇賀本郷駅 [Z900RSと1000km超]

5月上旬、山口に行った際に立ち寄った所。

DSC04775.jpg
DSC04774.jpg
駅前に駐車。
早速、駅構内へ。

DSC04793.jpg
公衆電話の案内。
見えない・・・・・

DSC04777.jpg
上下それぞれ11本/日。

DSC04778.jpg
隣の駅まで、最安で150円。安いっっっ。

DSC04779.jpg
ん!?空気入れ?

DSC04776.jpg
改札は、もちろんない。

DSC04780.jpg
駅標名。歴史を感じる。

DSC04781.jpg DSC04782.jpg
上り 長門市方面 下り 下関方面

上り、下り、どちらものどかな景色。

DSC04787.jpg
この様な駅から出社したらいつも旅情を
感じられてちょっと贅沢な気分に・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

神石しろいし [Z900RSと300km超]

7月下旬、宮城に行った際に立ち寄った所。

P7291025.jpg
P7291023.jpg
近くの白石城の駐車場。
早速、神石の下へ。

P7291024.jpg
到着っ。

P7291026.jpg
神石しろいし。

P7291031.jpg
神石白石:
白石の地名は、この石からおこったと古くから
伝えられている。
灰白色のやや軟らかい擬灰岩のこの石は、根は
深く、遠く宮城郡根白石(現仙台市泉区)まで続
いているといわれている。
古代から日本人には、巨石や立石を神の依代
(神様の宿るところ)として祀る習俗(ならわし)
があり、この白い石もそのようなものの一つと
みられる。
江戸時代頃から朱塗りの玉垣をめぐらし「神石
白石」として祀られている。神石の高さ〇.四七
メートル、直径一.〇五メートル、短径〇.六メー
トルである。

P7291029.jpg
白くないけど白石ー!

P7291032.jpg
説明板の近くにQRコードが。

Screenshot_045056.jpg
白阿たん登場。

Screenshot_45107.jpg
白石と白阿たん。

Screenshot_045428.jpg
「シロイシ」か「シライシ」か時々
わからなくなるなー。
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

夕陽の見える日露友好公園 [Z900RSと600km超]

6月中旬、秋田に行った際に立ち寄った所。

clovar_1687038722286.jpg
DSC05759.jpg
停められそうな場所に。

DSC05762.jpg
Aji-Qの横を通り抜けると・・・・

DSC05765.jpg
夕陽の見える日露友好公園に到着。

DSC05776.jpg
夕陽の見える日露友好公園:
昭和7年(1932年)12月1日午前9時。「赤露の漁船が松ヶ崎海岸に
漂着(秋田魁新報)と報じられたように見た事もない船がここ深沢海
岸に漂流していた。深沢の住民は半鐘を鳴らして砂浜に集まり、乗
組員の救助に当たった。ロシア・ウラジオストク近くの島出身乗組
員4名中、1名はすでに死亡していた。(後に島はレイケネ島と判明)
救出されたイワン船長他2名は食事や衣類の介護を受けて元気を取
り戻し、深沢の住民と触れ、「ハラショー」を連発して、3日後の
12月4日に敦賀(福井県)経由で帰国した。切れた帆で包まれて死亡
していたニコライ・ガブリリューク(当時16歳)は、深沢住民の手で
造られたお棺に入れられ、隣村の庵寿様がお経を唱え、共同墓地に
十字架を建てて、憩ろに葬られたのです。
私どもは「地域づくりは子供や孫への贈り物」だとし、先人の偉大
な業績を歴史的縁とし、対岸のロシア極東と交流を図り、環日本海
時代への先取りとして、ロシア遭難漁民慰霊碑建立を企画しました。
平成3年(1991年)に露国遭難漁民慰霊秋田委員会(佐藤憲一会長)が
翌平成4年には露国親善交流推進深沢委員会(小川隆一会長)が発足
し、行政と民間が協働し、秋田県内外の多くの方々からご芳志を
賜り「夕日の見える日露友好公園」と「露国遭難漁民慰霊碑」が
完成しました。
平成4年(1992年)12月1日。私どもはロシア沿岸州、ウラジオストク
市、駐日ロシア大使館から関係者を招聘し、この日の為に作詞作曲
された「空ひとつ 海ひとつ」が流れるなか、露国漁民慰霊祭を執り
行いました。以来12月1日を命日として毎年慰霊祭を主催しており
ます。平成19年(2007年)春。私どもの念願だった「ニコライ少年」
の親族(甥)で物理学者であるユーリ・ガブリリューク氏が確認され
た。翌年、私どもはウラジオストク市を訪ね、彼と感激の対面をし
ました。そして翌年11月に、彼と遭難漁民の遺族調査に奔走された
ペベル・ザイキン親娘を招聘し、感動的な慰霊祭を執り行いました。
この間、私どもは対岸の極東ロシアと草の根の人的、文化、経済
交流を推し進めて参りました。この案内板建立を機に、日本・ロシア
とのさらなる友好改善の推進を誓うものです。

DSC05774.jpg
当時の新聞の見出し。
赤露の漁船が松ヶ崎海岸に漂着

DSC05767.jpg
漂着時、この半鐘が鳴ったんだろうな・・・・

DSC05770.jpg
ニコライ少年ここに眠る

clovar_1687038323228.jpg
watashiha_ungaii.jpg
赤露と言うぐらいなので、昔の人は、
ロシア人を赤人として見ていたのかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク