SSブログ

常夜灯 [BounceTECH]

5/9 行徳富士を見に帰った際に立ち寄った場所。

P5090109.jpg
P5090117.jpg
BounceTECHで到着。

P5090102.jpg
旧江戸川沿い。

P5090107.jpg
昔、行徳河岸があったと言う。

行徳河岸:
貨物専用の河岸。元禄三年(1690)にこの辺りに移設。
銚子などからの魚、スイカ、ウリ、前栽、大根、薪
塩、米その他の産物が馬で運ばれてきて積みだされ
ていました。

昭和の初めは葛西より下肥が運ばれてきて小型の
肥し舟に移して内匠堀に入り水田に運ばれました。

P5090110.jpg
常夜灯に到着。

P5090113.jpg
文化九年三月建立。

P5090116.jpg
市川市指定有形文化財 常夜灯:
この常夜灯は文化九年(1812)、江戸日本橋の成田講中
が航路安全を祈願して建てたと推察されます。
江戸時代、成田山新勝寺には江戸から多くの人々が
参詣しました。行徳は江戸から成田にかけて重要な
中継地点でした。

この地から江戸に向けて船が行き交っていました。
一般に、この船は行徳船と呼ばれ、新川・小名木川
を経由し、日本橋小網町まで就航していました。

P5090114.jpg
常夜灯をあとに・・・・



P5090125.jpg
5/9 当時はこんな時期だったので

P5090103.jpg P5090105.jpg

川の向こう側が汚染地域に
見えてしまったり・・・
そして今週から川の向こうに出勤。

まぁ正直、狭い日本、県単位でコロナ自粛しても
あまり意味ないのではとも思ってしまったり。

nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク