SSブログ

庤神社 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

鴨川市のちょっと奥。

DSC00349.jpg
DSC00350.jpg
到着っ。

DSC00354.jpg
こちらは門柱。

ちなみに、10人中5人は間違いなく
じんじゃ
と呼んでしまいそうだけど正規の
読み方は庤(もうけ)神社。

DSC00353.jpg
東条御厨(この辺)は1184年に源頼朝が
伊勢神宮に寄進した荘園との事。

DSC00355.jpg
本殿の方へ。

DSC00358.jpg
ドラゴーン。

DSC00363.jpg
こちらがご本尊様。
いぼ痔が治りますように。
パンクしませんように!
バッテリーがあがりませんように!


DSC00367.jpg
実は、源頼朝もいぼ痔に悩まされており
伊勢神宮の加護を得るためこの地を寄進
したのかも。と思いつつ見学完了。
nice!(20)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

Z900RS 再起動 [ルート記録、小ネタ]

再起動1発目は千葉。
・・・と言うか千葉しか行けない。

P6060002.jpg
バッテリー交換で復旧。
まぁ、今まで2年間酷使しておいて2ヵ月
動かさなければそうなるわな・・・

Chiba_20200606.jpg
今回のルート。

routelab_end.jpg
ルートラボが3月末に終わったのでYahoo地図
にしてみたけど微妙にずれる。
Garminにしようかな?
それともYahoo地図のupdateまで待つか。


P6060072.jpg P6060073.jpg

今回の距離と燃費。

P6060075.jpg
燃費は今回タイヤの慣らしもあったので
空気圧を変えた次回から本番かな?

ROADSMART Ⅳは、今までZ900RSで履いていた
GPR-300やTT100GPとは全然違う。

・タイヤが柔らかい
・倒しこみが軽い
尚、技術的な問題もあり、限界まで倒せないので
食いつきやコーナーの粘りはわからない。

まさに、T30EVOの乗り味。
目隠しして乗ったらブリヂストンのタイヤと言ってしまいそう。

そしてさらに・・・


1/250 パーフェクトジオング (MSV)







パーフェクト下道。

=====おなじみの場所へ=====
P6060005.jpg
お久しぶりの東京湾フェリー。

P6060021.jpg
野島崎へ。

P6060025.jpg
房総半島最南端のベンチ。

P6060028.jpg
三密にならない様、ひとりがけ。

P6060033.jpg
和田浦のシロナガスクジラ。

P6060035.jpg
チーバくんの自転車ラック。
きれいなフォームだ・・・

P6060049.jpg
飯給駅。

P6060043.jpg
DSC_0466.jpg
おなじみ、ギネス非公認の世界一な便所(女性)。

P6060048.jpg
とっても良い香り。

P6060050.jpg
最後は高滝。

P6060052.jpg
久しぶりのMAX COFFEE。

P6060055.jpg
これからバイクがたくさんやってくるから
リスさんも忙しくなりそう。
nice!(24)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

八幡春日神社 [BounceTECH]

6/3 鎌ヶ谷スタジアムの帰りに立ち寄った場所。
鎌ヶ谷市指定文化財。

P6030014.jpg
P6030027.jpg
BounceTECHで到着。

入口にこんなのが!

P6030019.jpg
四つのテスト
言行はこれに照らしてから
1 真実かどうか
2 みんなに公平か
3 好意と友情を深めるか
4 みんなのためになるかどうか

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
このブログにはひとつも当てはまらないっ!
ちなみに教会ではなく神社。

P6030020.jpg
御神木・・・・だったのかな?

P6030023.jpg
八幡春日神社鳥居新築記念碑:
明治二十一年から二回ほど鳥居を直しているとの事。
お寺の由来ではなく、鳥居の由来。

P6030024.jpg
参道へ。

P6030037.jpg
本殿へ。願い事は
「パンクしませんように!」
「バッテリーあがりませんように!」

P6030039.jpg
交通安全にもご利益があるので、きっと
2つの願いは聞き入れられる!と思いつつ
見学完了。
nice!(24)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

鎌ヶ谷スタジアム [BounceTECH]

6/3(本日) 朝、ちょっと走りに。

P6030006.jpg
P6030007.jpg
BounceTECHで。
約3km 15分ぐらい。5分/km。
起きたてはなかなかつらい・・・

P6030003.jpg
インフォメーションだけどお知らせは無し。

P6030004.jpg
もちろん、関係者以外は門から先に入れず。

P6030005.jpg
ん!あれっ!小谷野!?
オリックスじゃなかったっけ。

斉藤も居るのかな・・・・

もし、佐々木 朗希が日ハムに入団していたら
佑樹、朗希の(鎌ヶ谷)Wエースが見られたのに。

裏手へ行って見る。

P6030008.jpg
貝塚あるんだ。でも、どれだ?

P6030010.jpg
スタジアム裏側。

P6030011.jpg
6月19日にはここも賑やかになるんだろうな
と思いつつ見学完了。

・・・・と夕方ニュースを見ると

na_nandatte-.jpg
坂本、大城の新コロナ感染(参照)。
微熱、微〇(A)とか知られているけど
微陽性と言うのがあるとは!

今後は微陽性者の扱いガイドラインもできるんだろうな。
nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

常夜灯 [BounceTECH]

5/9 行徳富士を見に帰った際に立ち寄った場所。

P5090109.jpg
P5090117.jpg
BounceTECHで到着。

P5090102.jpg
旧江戸川沿い。

P5090107.jpg
昔、行徳河岸があったと言う。

行徳河岸:
貨物専用の河岸。元禄三年(1690)にこの辺りに移設。
銚子などからの魚、スイカ、ウリ、前栽、大根、薪
塩、米その他の産物が馬で運ばれてきて積みだされ
ていました。

昭和の初めは葛西より下肥が運ばれてきて小型の
肥し舟に移して内匠堀に入り水田に運ばれました。

P5090110.jpg
常夜灯に到着。

P5090113.jpg
文化九年三月建立。

P5090116.jpg
市川市指定有形文化財 常夜灯:
この常夜灯は文化九年(1812)、江戸日本橋の成田講中
が航路安全を祈願して建てたと推察されます。
江戸時代、成田山新勝寺には江戸から多くの人々が
参詣しました。行徳は江戸から成田にかけて重要な
中継地点でした。

この地から江戸に向けて船が行き交っていました。
一般に、この船は行徳船と呼ばれ、新川・小名木川
を経由し、日本橋小網町まで就航していました。

P5090114.jpg
常夜灯をあとに・・・・



P5090125.jpg
5/9 当時はこんな時期だったので

P5090103.jpg P5090105.jpg

川の向こう側が汚染地域に
見えてしまったり・・・
そして今週から川の向こうに出勤。

まぁ正直、狭い日本、県単位でコロナ自粛しても
あまり意味ないのではとも思ってしまったり。

nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

一本松 [BounceTECH]

5/9 行徳富士を見に行った帰りに立ち寄った場所。

P5090150.jpg
P5090151.jpg
BounceTECHで到着。

P5090144.jpg
一本松:
慶長年間(1596~1615)伊奈備前守忠次が徳川家康の
命によって、上総道の改修にあたった際、新たに
八幡と行徳を結ぶ八幡新道をつくって、その分岐点
に松を植えたのが、この「一本松」の由来です。

しかし、この松も京葉道路ができると排気ガスの
影響などによって昭和四十八年に伐採されました。

P5090155.jpg
こちらが一本松。

P5090156.jpg
もちろん近くには京葉道路・・・・

P5090146.jpg
もう一つ、延命地蔵尊も。

P5090147.jpg
延命地蔵:
この地蔵尊は享保十二年(1727)祖先椎名茂右衛門
が千葉街道と行徳街道の交わる八幡の四ツ角に
道標として、また通行の安全と辻斬り・追剥ぎ等
の災難にあわれた人達の供養のために建立したものと言う。

昭和六年国道拡幅工事のために道向かいの南側に移動。
その後、都営地下鉄十号線の千葉乗り入れに伴い駅入口
の予定地となったのでやむなく移動。

P5090148.jpg
お地蔵様も一本松も千葉発展のため
色々身を粉にしてくれたのかも
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク