SSブログ

天気が良かったので長野へ [ルート記録、小ネタ]

約1000kmの旅が続いたので休もうかと
思ったけど、天気が良いので。

今後を考えると、もうこんな気温と天気
恵まれることはしばらくないし・・・・


nagano_20221001.jpg
今回のルート。

PA010055.jpg PA010056.jpg

今回の距離と燃費。
25km/Lがもう当たり前になってきている~。

=====深夜は寒い=====
PA010008.jpg
長野県富士見町。AM03:33。

PA010007.jpg
気温9℃。さ、さむい・・・・・

PA010012.jpg
AM05:19。道の駅 田切の里(長野県 飯島町)。
この辺りで大体10-12℃。

PA010009.jpg
無理のないツーリング計画を!
時間に余裕のある計画を立てましょう。
二輪車の年齢別事故件数は、40代後半が最多!!
技術を過信せず、早めに休憩を取りましょう。

ううう・・・・やばい。当てはまり過ぎ。
ただ、技術の過信ではなく体力の過信。
運転技術は無いっ!

PA010015.jpg
尚、木曽駒ヶ岳は、まだそんなに色づいていない。

=====ちょっと立ち寄り=====
DSC00417.jpg
天竜川の土手の所に

DSC00409.jpg
辨財天。

DSC00418.jpg
元はこの橋のたもとにあったとの事。
移設されたみたい。

DSC00411.jpg
天竜川の氾濫原であるこの地の守護神として
祀ったのが始まりらしい。
また、辨財天の下にある岩は堤防だったと。すげー。

DSC00420.jpg
昨年11月にも立ち寄った石神の展望地。

DSC00423.jpg
こんなのが。

DSC00421.jpg
石神の松:
元和(一六一五年~一六ニ四年)の頃、頻発する天竜川の
氾濫に悩んだ農民が、常泉寺に寄寓していた山伏に水難
避けの祈祷を頼んだ。山伏は二十一日間祈祷を続けたが
満願の日に力を使い果たして倒れてしまった。死に先立
ち山伏が水神に手向けた松が、石神の松と言い伝えられ
ている。

「息を止めて松の周囲を七周回ると青坊主が現れる」な
どの伝説とともに地域住民に親しまれていたが、令和二
年の強風により幹が折れ、その後松食い虫の被害により
枯死したことから令和三年に伐採した。
天竜川の水害の歴史と石神の松を後世に引き継ぐため
ここに看板を設置する。

樹種アカマツ 幹周3.2m 樹高7m 樹齢250年。

DSC00429.jpg
息を止めて周っても青坊主は
出てこなかった・・・・・
死んだのは山伏だけど青坊主。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 7

HIRO

こんにちは。
 >息を止めて周っても青坊主は出てこなかった・・・・・
ちゃんと「息を止めて松の周囲を七周回」したんですか?
by HIRO (2022-10-01 20:31) 

パグ太

友人がランニング中に試しに息を止めてみたところ、一瞬意識が飛んで転倒しメガネ割ったと言ってたので、青坊主どころか血だらけの赤坊主になるのでやめたほうが良いですw
by パグ太 (2022-10-01 20:33) 

middrinn

周った後、帰ろうとして、ヘルメットをかぶった途端、
ヘルメットの色が青くなり、青坊主が現れたと(^_^;)
by middrinn (2022-10-01 21:02) 

響

松の切り株はすごく大きくて
立ってる時をしのばせますね。
1000kmだとわたしま迷わず1泊ツーリングです。
by (2022-10-02 17:38) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>HIROさん
息を止めて1周しかしなかったので(笑)。

>パグ太さん
コロナ対策かな。でも、ランニングの呼吸での感染は嘘と。

>middrinnさん
そう言えば信号機の緑が青に見えたかも(笑)。

>響さん
7mの松なので、結構立派だったのかも。雄姿みたかった~。
by tai-yama (2022-10-02 23:26) 

yamatonosuke

はい、今週末(もう先週か)はたくさんバイク見ました。
たまにしか乗らないので無理なツーリング計画をしてしまう(^-^;
by yamatonosuke (2022-10-03 01:25) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
帰り道、私も沢山のバイクに出会いました。私の帰り道(時間)は
普通のライダーの方にとっては出発時間か目的地に向かっている
時間とも言えたり(笑)。
by tai-yama (2022-10-03 22:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。