SSブログ

扇状地湧水公苑 [千葉からZ900RSと600km超]

5月GW、富山に行った際に立ち寄った場所。

DSC04479.jpg
DSC04477.jpg
駐車場へ。

DSC04478.jpg
ヨーロッパっぽい公苑。

DSC04480.jpg
「水の郷」と「名水百選」の認定書。
水に関わる公苑らしい。

DSC04482.jpg DSC04484.jpg

湧水聖女の像。
湧水の上に乗った聖女らしい。

DSC04486.jpg
トイレにはステンドグラス。綺麗。

DSC04497.jpg
湧水をイメージした噴水かな?

DSC04501.jpg
黒部川扇状地の説明:
1689年(元禄2年)初秋、俳聖松尾芭蕉は、「奥の細道」の最終行程の
北陸路にさしかかり「くろべ四十八ヶ瀬とかや数しらぬ川をわたり
那古という浦に出・・・」と紀行文に記し「わせのかやわけ入右は
ありそ海」の句を残しています。
北アルプスから流れ出る急流黒部川は、洪水時に山を削り、深い谷
を下り、大量の水と土砂を運んで、愛本を扇頂とする日本でも有数
の典型的な黒部川扇状地をつくりました。度々の洪水で川筋は定ま
らず、氾濫のたびに幾筋もの分流をつくる乱流した状態であったの
で、黒部四十八ヶ瀬とも呼ばれ扇状地に暮らす人々や旅人の通行の
妨げとなってきました。
しかし、扇状地の人々は堤防の築造や用水の建設など、永い川との
闘いの中で、黒部川を治め、今日の豊かな田園地帯を作ってきまし
た。黒部川の両岸の堤防に残る「かすみ堤」など、自然の猛威と闘
った先人の知恵が今も生かされています。

湧水公苑を後にし駐車場に戻ると・・・・

DSC04503.jpg
こんな碑が。

DSC04502.jpg
殉職副碑:
明治二十五年一月二十日、魚津警察署入善分署(現在入善警察署)
飯野村駐在所勤務であった巡査 高田隆七氏は上司の命を受け
犯罪調査の任にあたったが、折から一米を越す積雪のなか日暮
とともに、冬枯の雑木林野に突如として風雪荒れ狂う猛吹雪と
なり、寸前の視野をもさえぎる闇夜の林野で、進路を見失い彷徨
し、ついに心身とも力つき、悲壮なる殉死をとげたものである。

その後、高田巡査の偉業を偲び 大正三年一月二十日に殉死した
地点に現在の供養碑が建立された。

積雪の中、犯罪捜査で遭難!?
ブラック上司・・・・

DSC04504.jpg
nanjyakorya.jpg
突然のあまりな積雪に、「なんじゃこりゃ」と
思ったのかも。と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 24

コメント 7

yamatonosuke

夏場だと子供が水遊びしてそうですね。
湧水聖女がちょっとセクシー(笑)
by yamatonosuke (2021-06-24 01:31) 

いっぷく

>巡査
二階級特進はなかったのかな。
by いっぷく (2021-06-24 03:19) 

middrinn

「くろべ四十八ヶ瀬」は黒部川扇状地だけど、「わせの香や」の句は加賀国に
入る時に詠まれたもの(^_^;) 句中の「有礒海」も氷見線の雨晴駅付近(^_^;)
by middrinn (2021-06-24 17:22) 

HIRO

こんにちは。
 >湧水聖女の像。
湧水にZRSを落としたら、現れて「金のZRSか?銀のZRSか?」って聞いて来るんでつね(笑)
by HIRO (2021-06-24 21:16) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>yamatonosukeさん
こんな聖女が目の前に出現したら嬉しい~。

>いっぷくさん
顕彰碑より二階級特進の方が良かったり(笑)。

>middrinnさん
有磯海はPAですね。バイクなら近くかも。

>HIROさん
OHLINS製の「金のZ900RS」と言ってみたり。
by tai-yama (2021-06-25 00:04) 

響

犯人との争いじゃなくて遭難なのね。
こんな日に捜査させるとはたしかにブラックです。
by (2021-06-26 18:46) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
そもそも何の捜査なのかと。ふぶいている日に調べなければ
ならないほど急ぎなのかと疑問に思って死んだんだろうな・・・
by tai-yama (2021-06-26 19:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。