SSブログ

上越北線直轄工事 [千葉からZ900RSと600km超]

5月中旬、新潟に行った際に立ち寄った場所。

DSC04931.jpg
DSC04926.jpg
停められそうな場所へ。

DSC04938.jpg
到着。

P5220031.jpg
ここは清水トンネル工事の際の慰霊碑。

DSC04901.jpg
清水トンネル:
清水トンネルは、上越線土合駅と土樽駅間に位置する
延長9702mの鉄道トンネルです。
工事は、大正11年5月群馬県土合駅側から着手され、
大正11年9月新潟県土樽駅・越後湯沢駅間に軽便線が
敷設、大正12年10月から土樽駅側からもトンネルの
堀削が着手されました。
堀削当初は、手掘りによる堀削作業でしたが、その後
機械堀りを開始するとともに作業員の3交代制の導入等
多くの難所を征服して、昭和4年12月に導坑が貫通しま
した。昭和5年9月にほとんどのトンネル工事が終了し、
昭和6年8月水上駅・石内駅間の電化工事も竣工し、昭和
6年9月に上越線が全線開通しました。

DSC04932.jpg
慰霊碑。

DSC04930.jpg
工事にあたり、14名の殉職者が。

DSC04934.jpg DSC04935.jpg

慰霊碑周辺には5月の花。
見学中、遠くから電車の音が!

P5220033.jpg
P5220035.jpg
ガタンガタン、ガタンガタン。
列車は清水トンネルに入っていった・・・・・

DSC04939.jpg
観光輸送の主流は新幹線になってしまったけど
上越線も残してもらいたいな~と思いつつ
見学完了。

上越線を維持するためにも、首都圏の列車(JR)通勤が増えないと!
nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

nice! 31

コメント 10

いっぷく

トンネル工事は昔は随分危険な仕事だったんでしょうね。
by いっぷく (2021-06-03 23:19) 

yamatonosuke

なんかとても神秘的な場所ですね☆
心静かに合掌したいと思います。
by yamatonosuke (2021-06-04 01:24) 

響

昔のトンネル工事は命がけでしたね。
近代化遺産になってるのが素晴らしい。
by (2021-06-04 11:30) 

middrinn

説明版には『雪国』のこと触れられてないんだな(@_@;)
新清水トンネルの土合駅から通勤する人いるのか(^_^;)
by middrinn (2021-06-04 15:54) 

HIRO

こんにちは。
 >首都圏の列車(JR)通勤が増えないと!
みどりのたぬきが、3密ガー 人流ガー と言ってる割に満員電車でクラスターって無いし、飲食店とか虐めてるだけ
by HIRO (2021-06-04 20:21) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>いっぷくさん
ここは難所だったり。でも、トンネル工事は凄い。

>yamatonosukeさん
当時の工事技術の結晶だと思います。活用して欲しい。

>響さん
最初は手掘りだったとか。ものすごい労力と思ったり。

>middrinnさん
雪国を全文読んだことが無くても、超有名なのにー。

>HIROさん
いや、多分「オリンピックファースト」なのかも(笑)。
by tai-yama (2021-06-05 18:31) 

HIRO

こんにちは。
 >いや、多分「オリンピックファースト」なのかも(笑)。
オリムピックなんざど〜〜〜〜でも良くて、如何に自分の利益になる事だけしか無い訳で
by HIRO (2021-06-05 20:46) 

tai-yama

>HIROさん
コメントありがとうございます。
「金」だけじゃないですよ。オリンピックを実施したと言う
「名誉・実績」も手に入りますし。生涯自慢できるし(笑)。
by tai-yama (2021-06-06 23:39) 

kokoro

最近トンネルシリーズで行った小さな手彫りトンネルでも
どれだけの労力と年月を...と思いましたが
これはその比ではない規模ですよね
利用したことがない路線ではありますが
工事に係わった方々には本当に頭が下がります
by kokoro (2021-06-14 12:53) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
山脈の規模が千葉と違うので・・・。群馬~新潟間の三国山脈
は2000m級の山々がありますし。千葉だと東京スカイツリーより
低いし(笑)。廃止になることなく、これからも現役で活躍して
欲しいです。
by tai-yama (2021-06-14 23:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。