SSブログ

見性寺 [千葉からZ900RSと300km超]

4月上旬(事故前)、静岡に行った際に立ち寄った場所。

DSC09776.jpg
DSC09775.jpg
駐車場へ。

DSC09795.jpg
見性寺:
当山の草創は、寛仁元年(一〇一七)真言密教に
属し真光坊見昌寺と寺伝は伝えている。
今の見性寺は、中世の最も安定した戦国大名、
今川氏親の時代に大雄厚覚和尚を開山として、
この地、藁科川の清流に洗われ四季を通じて恵
まれた景勝のこの地に法燈が樹立されたことに
始まる。
開基、朝比奈弥一郎は、このころ深く禅に心を
寄せ開山厚覚和尚に帰依し檀越(施主)となって
見性寺を建立し曹洞禅の道場として開創した。
以来、当山は、今川氏親・義元・氏真の保護の
下に寺運に恵まれた。開山禅師以下、歴代住職
の活躍はめざましく、藁科川一帯に広がる村落
に末寺を建立し、この地方の曹洞宗の禅風の振
作に貢献していることは重要である。
徳川幕府の樹立と共に、当山は幕府より寺の由
緒を重んじられ寺領(御朱印地)九石を拝領した。
今日、当山に保存される今川氏、武田氏の御朱
印、御判物および其の他の寺宝は、郷土研究の
基礎資料として重視されている。

DSC09779.jpg
早速、本堂の方へ。

DSC09783.jpg
立派な高野槙が。
あれっ、お賽銭箱無いな。

DSC09786.jpg
お寺の墓地の上にある建物へ。

DSC09793.jpg
ぽっくりさん

DSC09789.jpg DSC09791.jpg

ぽっくりさんにご挨拶とご祈祷。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09799.jpg
実は、駐車場の前にも
輔苦離往生佛(ぽっくりおうじょうぶつ)が。

DSC09801.jpg DSC09803.jpg

輔苦離往生佛が安置されているお堂。
木魚もあるよ。

DSC09804.jpg
扉は開かないので隙間から輔苦離往生佛を撮影。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09806.jpg
事故前、最後に訪ねた場所がぽっくりさん
だったとは・・・。
輔苦離往生佛のおかげで、今も記事が更新できていると。

DSC09805.jpg
前 Z900RSの記事、完。
nice!(28)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

モアイ像 [千葉からZ900RSと300km超]

3月下旬(事故前)、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC09440.jpg
DSC09423.jpg
草木ダムの見える駐車場へ。

DSC09428.jpg
遥か先に見える橋を渡ると・・・・

DSC09432.jpg
石像が!

DSC09433.jpg
モアイ像。

stage3_moai.jpg
まさに、グラディウス ステージ3。

DSC09439.jpg
横から見てもモアイ。

DSC09442.jpg
モアイの上側もモアイ。

stage3_moai-iwakannashi.jpg
こんな風にしても、全く違和感無しっ!

DSC09445.jpg
上上下下左右左右BAと唱えてしまったり。
と思いつつ見学完了。



tsuitotu_jiko.jpg
上記呪文を3月下旬に唱えた影響のため
4月上旬に2階級特進並みの追突を
くらったのかもしれない・・・・

nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

身延山 鏡因坊 [千葉からZ900RSと300km超]

3月下旬(事故前)、山梨に行った際に立ち寄った場所。

DSC09590.jpg
DSC09588.jpg
停められそうな場所へ。
早速、本堂の方へ。

DSC09591.jpg
別名、南部氏館跡とも。
微妙に文字擦れているけど、東北の南部氏
の出自はここの南部氏との事。

DSC09593.jpg DSC09595.jpg

本堂行くまでの道。
桜、満開。

DSC09594.jpg
桜に包まれた本堂に到着。
朝のお勤め中なのか、読経が聞こえる。

静かにお参り。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09598.jpg
本堂からの景色。
麓も桜、満開。

DSC09608.jpg
banshuu_minobu.jpg
晩秋の身延も良いけど、春の桜満開な
身延もお勧め。と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

皆沢八幡宮 [千葉からZ900RSと300km超]

3月下旬(事故前)、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC09551.jpg
DSC09539.jpg
停められそうな場所へ。

DSC09540.jpg
早速、参道からお参り。

DSC09548.jpg
皆沢八幡宮本殿:
八幡宮は皆沢地区の要所、皆沢川と中川の合流地点南東の
高所に鎮座し、宇治川の先陣で名高い上野の武士、足利又
太郎忠綱を祀っている。
十八世紀後半に建立されたと思われる本殿は、杮葺、隅木
入りの春日造で正面向拝には唐破風を設け、浜床を持つ。
組物から上は朱塗りされ、彩色された龍頭の彫刻が施され
るなど、鮮やかさが際立っている。建物の壁面に嵌め込ま
れた彫刻は、縁が鋭い平面的な浮彫で、背面の彫刻には
「加(ママ)永四亥三月廿九日出来上州勢多郡荻原村星野東
渓(カ)行年八十才」ほ墨書が見られる。
また、本殿床下内部の壁面からは、建立時の原寸図と思わ
れる組物と垂木を描いた墨書が確認されている。本殿内部
には忠綱明神像と伝えられる天文十二年(一五四三)の墨書
がある木彫の神像が安置されている。

DSC09550.jpg
本殿へ。

DSC09559.jpg
ガチガチに鍵がかかっている状態。
格子越しに確認。

DSC09553.jpg
おおースゲー。

DSC09546.jpg
この中に、忠綱明神像があるのか・・・・・

DSC09555.jpg DSC09557.jpg

側面の彫刻も凄い。
星野東渓 行年八十才の作品。

DSC09560.jpg
お賽銭箱ちょっと遠いけど、ご祈祷。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC09562.jpg
昔の人は歳を取れば取るだけ芸術性が
増しているような気がする。
(歳を取っても成長できるのかも)
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

下仁田ねぎポテトチップス [お土産]

群馬土産。

DSC_2045.jpg
ポテトチップスだけでは日々過酷な
リモートワークに対応できないため
そばまんじゅうも併せて購入。

P5280060.jpg
道の駅 霊山たけやまにて購入。

DSC_2047.jpg
DSC_2049.jpg
そば饅頭。3ヶ入り280円(軽)。

DSC_2050.jpg
ふんわりそばの香り。
リモートワークに丁度良い甘さ。

DSC_2053.jpg
続いて、下仁田ねぎポテトチップス。
120g入り、390円(軽)。

DSC_2054.jpg
江戸時代、将軍様や大名にに献上された
下仁田ネギがポテトチップスに。

DSC_2057.jpg
通常のポテトチップの2倍の量あるけど
全然余裕。ネギのおかげか油っぽさなし。

DSC_2059.jpg
完食ッッッッ!!!!

=====昼飯=====
霊山 たけやまではまだ食堂が開いておらず。

P5280063.jpg
道の駅 こもちへ。

P5280069.jpg
かつ丼が名物だけど、先週ごはんものを
食べたので今週はそば。

P5280064.jpg
天ぷらそばセット。850円(重)。
値段的にお安めだけど、蕎麦のレベルは高い。
と言っても、私の舌はゆで太郎で満足するレベル。

P5280066.jpg
完食ッッ!!
nice!(29)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

電動バイク、飛躍の年になるかも [給油記録、その他]

群馬場所、給油記録。

2022年度
給油回数:14
平均単価:179円/ℓ
給油量:189.59ℓ
総計:33,765円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
12.87L 163円 2098円 渋川市 群馬県

P5280003.jpg
先週より、さらにお安く。
出かけるなら今の内かも。

=====戦争による技術革新=====
ウクライナ軍の偵察車両に電動バイクが。(参照)

音が静かで、熱源が少ないので
ロシア軍に見つかりにくいとの事。

DSC_4726.jpg
日本でも(兵器として)電動バイクの開発が
進んで、その内、自衛隊にも採用されそう。

そして一般大衆に普及かな?

=====道の駅 霊山たけやま=====
P5280059.jpg
とっても、空があおーい。

P5280058.jpg
小渕首相。ここに来たのかな?

奇人、軍人、凡人の中で一番まとも
だった首相は凡人だったのかも。
恒久的減税とか良い政策施行していたのに・・・・

P5280056.jpg
地方版図柄入りナンバープレート(関東)。
16枚のプレートの内、6枚は千葉県っ!

P5280057.jpg
群馬県移住支援金。
なんと、単身でも60万円。

CHECK 1は余裕で当てはまる。
CHECK 2はパンプレット持って帰って
いないので分からん。
でも、群馬に引っ越したら・・・新幹線定期になりそう。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク