SSブログ

観光として三陸へ [ルート記録、小ネタ]

いつも通過するだけだったけど
やっと観光目的で行くことに。
千葉からだと遠いので行きにくかったと言う。

miyagi_20231104.jpg
今回のルート。

PB040058.jpg PB040059.jpg

宇都宮からでも700km超えている・・・

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====真っ白だった=====
PB030001.jpg
真っ暗な時間に出発。

PB040022.jpg
三陸沖ー!
むぅ、霧が・・・・・・

PB040024.jpg
違う場所でも。やっぱり霧が。
仙台や登米はもっと酷かった。
気温8℃での霧は結構きつい。

=====橋、建設中=====
PB040032.jpg
女川町。

PB040033.jpg
DSCN2320.jpg
釣り人が結構いる静かな入江。

DSCN2321.jpg
出島架橋建設事業(参照)。
完成したら出島に行ってみたい。

=====牡蠣の王様=====
PB040036.jpg
なんか記念碑が。

PB040038.jpg
垂下式牡蠣養殖法考案者
世界の牡蠣王
宮城新昌氏と宮城一族の碑。

PB040049.jpg
この石碑は、「世界の牡蠣王」と呼ばれた、
宮城新昌氏(1884年~1967年)、及び
その一族を顕するものです。

宮城新昌氏は、牡蠣の養殖と種牡蠣養殖の最適地
として石巻市の万石浦において垂下式養殖法を
事業化し普及。1931年からは荻浜でも牡蠣養殖
と種牡蠣の採苗が行われるようになりました。
長期輸送に耐える種牡蠣を育てるための抑制法
も考案。荻浜から種牡蠣が世界へ輸出される等
の大きな功績があり、その栄誉を称え漁業者が
建立しました。
「栄養があって美味しいカキを、豆腐のように
食べさせたい」という思いが父の願いでした。
国内に限らず現在では日本から輸出された種ガキ
が世界の海の 80%にまで姿、形を変えて育って
いると聞きます。
父の願いが実を結び、その功績が称えられること
を皆様に感謝いたします。
食生活ジャーナリスト 岸朝子

おいしゅうございました。

ちなみに、上記の顕彰碑は新しい物。

PB040046.jpg
以前のはこっち。
東日本大震災の大津波で壊れたとの事。

牡蠣を豆腐の様にたべたひ。

nice!(26)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 26

コメント 6

HIRO

こんにちは。
 >出島架橋
長崎の本家本元?は、陸続きみたいになってて...
 >世界の牡蠣王
世界の牡蠣王にオレは成る!って宣言したんでしょうか??
by HIRO (2023-11-04 20:48) 

いっぷく

牡蠣を豆腐のように、ですか。たしかに食感は似ているかもしれませんね。
by いっぷく (2023-11-05 00:39) 

yamatonosuke

釣り人がいる海の風景けっこう好きです。
「おいしゅうございました」岸朝子です(笑)
by yamatonosuke (2023-11-05 00:48) 

middrinn

宮城新昌の娘、尚道子も凄い( ̄◇ ̄;)「たこさんウィンナー」の考案者だって(゚ロ゚;)
by middrinn (2023-11-05 11:08) 

ごろすけ

朝方の霧というかガスというか酷い時は
前方が全く見えなくて・・・
土曜日早朝に佐倉のヒマワリを見に行っ
たら余りの視界不良で戻りました(>_<)
by ごろすけ (2023-11-05 21:56) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>HIROさん
宮城は最近も架橋したけど、予算あるんだーと思ったり。

>いっぷくさん
食感は似ているけど、お値段がかなりの段違い(悲)。

>yamatonosukeさん
結構、三陸の漁港では釣り人が結構いました〜。

>middrinnさん
牡蠣像の近くに、タコさんウィンナー像ができたり(笑)。

>ごろすけさん
三陸道は煙っていて、本当前見えませんでした〜。
by tai-yama (2023-11-05 22:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。