SSブログ

逆面の地名発祥の地 [千葉からZ900RSと300km超]

8月下旬、栃木に行った際に立ち寄った場所。

DSC06568.jpg
DSC06566.jpg
停められそうな場所へ。

DSC06567.jpg
逆面の地名発祥の地。

DSC06575.jpg
何故かフクロウの像もあったり。

DSC06569.jpg
逆井戸碑:
奈良時代、僧道鏡は称徳天皇の信任を得て法王の位につき
権力を振っていましたが、光仁天皇の宝亀元年八月下野国
薬師寺に配流されました。翌年の夏、末寺巡りの途中、
この井戸に近寄ると顔が逆さまに写っているのに驚き、
「この井戸は何だ。この辺を逆面と言え」
と命じて立ち去りました。これが逆面と言う地名の起りです。

慶長二年十月宇都宮国綱は豊臣秀吉の命により城召し上げ
となり家臣は悉く四散しました。時に国綱の重臣逆面周防
守の娘千鶴姫は途方にくれこの井戸に授身しました。
村人は井戸に塚を造って懇ろに弔っていました。天保十四
年四月時の将軍家慶公日光社参の折、逆さ井戸についてお
尋ねがありお答えした文書があります。

口上覚
字愛宕下と申す所の畑中に少々一間四方程の塚ござ候いて
井戸の形有りて年々幣帛相納め之を逆井戸唱え来り候儀は
何にても印留書等一切こざなく候いは相分り申さす只、
先々より言伝わ計りに候。 以上

大正十年二月この塚を発掘した村人は三人とも年内に病死
しましたが塚は元の井戸に復元されました。

ここに塚を修復し碑を建て後世に伝えます。



DSC00856.jpg
なんと、身ひとつ(ちん〇)で天皇に
なろうとしたあの道鏡が訪ねた地。

DSC_1739.jpg
道鏡は世界史で言うならラスプーチンの元祖。

DSC06571.jpg DSC06573.jpg

こちらが逆井戸。
顔が逆に写ることは・・・
(朝、早すぎて(AM05:19) 水面が見えなかったが正解だったり)

DSC06578.jpg
逆さの顔を見る事は無かったので
逆井戸の呪いは多分大丈夫っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 26

コメント 8

ハマコウ

どこか怖い雰囲気がする地名ですね。
わたしは怖くて覗くことができません。
by ハマコウ (2021-12-08 04:27) 

middrinn

城「召し上げ」だと思うけど、万葉仮名とかだったり(^_^;)
リモートワークだと、自分の顔が左右逆に映りますね(^_^;)
by middrinn (2021-12-08 16:47) 

HIRO

こんにちは。
 >道鏡
修行中に蜂に刺されてアレがアレした人ですなぁ。
by HIRO (2021-12-08 20:25) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>ハマコウさん
記念碑も再建されたので呪いは薄れているかも(笑)。

>middrinnさん
うーむ、MSのIMEは本当にクソ。何でこんな変換なんだ?

>HIROさん
蜂にさされたお蔭で天皇までも突き倒してしまうと(笑)。
by tai-yama (2021-12-08 23:42) 

kokoro

各地伝説が多い中(笑)
それでもこれは呪いが怖すぎます~(´Д`)
怖い話は特に信じてしまいます

by kokoro (2021-12-09 08:12) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
もし、私が年内に病死したら逆井戸の呪いに・・・・
夜明けに訪ねましたが、呪いなイメージは特にありませんでした。
でも、実はすでに憑りつかれている可能性もあったり(笑)。
by tai-yama (2021-12-09 23:31) 

響

水面に映すと左右が逆さって事じゃないですよね?
そんなオチだったらそれはそれで面白いけど。
by (2021-12-11 08:45) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
多分普通に考えたら、水面に映った顔は逆さに見えるかも。
でも、逆さに見えなかったらそれは確かにかなり怖いかも(恐)。
じっと見つめていたら、井戸の中から手が出てきて井戸の中へ
引っ張られていくとか・・・・
by tai-yama (2021-12-11 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。