SSブログ

鶴枝ヒメハルゼミ発生地 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

夏と言えば、セミ ヌード

DSC00529.jpg
DSC00524.jpg
駐車場に到着。

DSC00527.jpg
神社もある、ヒメハルゼミ発生地へ。

DSC00528.jpg
鶴枝ヒメハルゼミ発生地:
国指定天然記念物。
ヒメハルゼミは南方系のセミで、体長36mmの小型のセミ。
ヒメハルゼミは本州・四国・九州に分布し、当市は新潟県
能生町、茨城県笠間市と共に北限産地として指定されている。

発生時期は、6/25頃から1ヶ月ほどで、地上での生命は
二週間ほどである。高い所に止まってなかなか見る事が
難しいが、鳴く時も単独では泣かず一斉に鳴くのが特徴
である。

DSC00526.jpg
これがヒメハルゼミ。
行った日は6/13なので、早かった・・・・
しかも超望遠がないと厳しそう。

DSC00530.jpg
気を取り直して八幡神社の本殿へ。

DSC00531.jpg
到着。

DSC00534.jpg
ご本尊様。蝉では無かった・・・・
「二週間以上、パンクしませんように!」
「二週間以上、バッテリーがあがりませんように!」

DSC00538.jpg
出羽三山の石碑。
近くに成田山があるけど出羽三山。

遠くの物に憧れるのは今も昔も
変わらないのかも。

DSC00541.jpg
外出自粛1ヵ月となると、セミにとっては
地獄なのでは。と思いつつ見学完了。
nice!(20)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 20

コメント 8

middrinn

ヒメハルゼミだけなのかもしれませんが、セミが翅を広げると
こんな感じなんですね( ̄◇ ̄;) 何故「二週間以上」(@_@;)
by middrinn (2020-06-16 06:53) 

tomi_tomi

裏が公園ですが、最近のセミは夜中にも泣き散らすのでこれからの季節 困りものです。。。
by tomi_tomi (2020-06-16 14:44) 

HIRO

こんにちは。
 >地上での
セミの生態は殆ど分かっていないそうです。
2週間で...というのも怪しいとか
by HIRO (2020-06-16 21:11) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>middrinnさん
一般的なアブラゼミはもっと大きくですよ~。

>tomi_tomiさん
ヒグラシゼミだと、田舎に来た雰囲気になったり。

>HIROさん
1ヵ月以上生きるのも居るとか。幼い頃の常識が・・・
by tai-yama (2020-06-16 23:01) 

響

九州では海沿いの松林に行くと
シャーーーーーって鳴いてるよ。
名前は姫のセミヌードの略なのね。
by (2020-06-20 08:38) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
シャーと鳴くんですね。注意深く聞いてみます。
私の認識はヒグラシとアブラゼミの音しかなく・・・
by tai-yama (2020-06-20 19:37) 

kokoro

一昨日くらいから隣の山でセミが鳴き始めました
梅雨明けが近い感じがしますね
by kokoro (2021-07-08 07:20) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
まだ、こっちではセミの鳴き声は聞こえず。と言っても、引っ越し
後にあった雑木林は今や住宅地となり、自然が減った影響も
ありそう(悲)。
by tai-yama (2021-07-09 00:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。