SSブログ

住吉観音 [千葉からZ900RSと300km超]

郡山市指定有形重要文化財。

DSC04995.jpg
DSC04979.jpg
停められそうな場所へ。

DSC04985.jpg
場所は磐越道のすぐ近く。

DSC04986.jpg
観音堂の近くには文正時代(1466-67)の講碑が。

DSC04987.jpg
住吉観音。

DSC04990.jpg
木造十一面観音立像:
安達郡三十三観音霊場、第二十九札所として、古くから
人々の信仰が続いている高玉観行院、現住吉観音堂の御
本尊として安置されている仏像である。
像高一二三cm、欅材の一木つくり。作仏の上限は室町末
期とみられるが、江戸時代初期頃が妥当であろう。

岩屋の観音として尊敬されてきた本尊十一面観音は密教
系の観音であるが「十一面観世音神咒経」によれば衆生
のために善法を念じ憂悩、病障難をさらしめ、災怪を除
き一切の諸魔、鬼神の難を退ける仏であるとして信仰さ
れている。
永い間風雪にて損傷もあるが、ほぼ完成を保っており、
当地方の信仰の形態を知る上で貴重である。

平成二十三年三月十一日の東日本大震災により観音堂へ
の参道崩落のため、平成二十六年十月に現在地に観音堂
を建設し、本尊十一面観音立像を安置した。

DSC04997.jpg
お賽銭を入れる口だけど・・・・
100円投入っ!

DSC04996.jpg
木造十一面観音立像撮影。
「立ちごけしませんように!」

DSC05000.jpg
文正の石碑は偽物ぽいけど、観音様は本物ッ。
と思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

nice! 22

コメント 9

いっぷく

貴重な文化財なのでしょうが、わりと無造作に置かれていますね。
by いっぷく (2021-06-09 00:05) 

影風響

日本全国津々浦々に点在する無名に近い文化財が数多く有り、山奥や人里離れた場所など時間と共に忘れられて行く事が、これから後を絶たないでしょうね! やっぱ地域って言うかご近所のこう言った物を大切に引き継いで行きたいです。
by 影風響 (2021-06-09 11:37) 

middrinn

100円にびっくり!∑( ̄ロ ̄|||)ニャンと!?
船橋のお大尽様と呼ばれ・・ヘ(__ヘ)☆\(^^;
by middrinn (2021-06-09 19:19) 

HIRO

こんにちは。
 >災怪を除き一切の諸魔、鬼神の難を退ける仏
どちらかと言うと白Pさんとか除け...
by HIRO (2021-06-09 20:26) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>いっぷくさん
広く、一般の方に見てもらいたい意向があるのかも。

>影風響さん
有名・無名と色々あるけど残して貰いたいですよね。

>middrinnさん
500円玉や1000円札を入れる勇気はないので両替っ!

>HIROさん
白Pさんだけでなく、覆面や無灯火白黒も(笑)。
by tai-yama (2021-06-09 22:30) 

響

見るからに古そうな木像ですね。
それにしても立地が山奥でもないしマイナーすぎる。
by (2021-06-13 09:48) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
元は崖の岩屋にあったらしいので、そっちを再建してくれれば
良かったのにと思ったり。江戸時代製なのにかなり綺麗です~。
by tai-yama (2021-06-14 00:11) 

kokoro

十一面と聞けば単純にお顔が十一面
もしくは観音様が十一体かなと思いました
密教系って初めて聞きました、どんな宗教なんでしょうね
3体から見下ろされ、何かを見透かされているようで(^^;)

by kokoro (2021-06-16 07:38) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
一番真ん中の御本尊様は確かに十一面ではなく一面なのですが
下右の観音様が複数面な感じだったり。もしかしたら、3体合わ
せて十一面なのかも。良く知られている真言宗や天台宗にも
密教(秘中の秘みたいな感じ)がありますよ。
by tai-yama (2021-06-17 00:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。