SSブログ

発知のヒガンザクラ [Z900RSと名木]

4月上旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC04195.jpg
DSC04194.jpg
駐車場ぽい場所に駐車。

DSC04196.jpg
100m先の発知のヒガンザクラの元へ。

DSC04199.jpg
到着。

DSC04202.jpg
残念ながらこれ以上は近づけない・・・・

DSC04201.jpg
発知のヒガンザクラ:
発知地区を見渡す高台にある、苗代作りの頃に開花する
ので「発知の苗代桜」とも呼ばれる。葉より先に薄紅色
の美花をつけ、市内のヒガンザクラでは最も幹が太い。

DSC_8918.jpg
樹高はガンダムF91と同じ大きさ。

DSC04203.jpg DSC04210.jpg
DSC04209.jpg

どの角度から見ても見事な桜。
標高が高いからか、空も青々。

DSC04214.jpg
これから田植えシーズン本番っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

nice! 24

コメント 10

いっぷく

樹齢500年ということは御神木の価値はありますが
さわったりよっかかったりしたいですね

by いっぷく (2021-05-13 00:42) 

yamatonosuke

青空に存在感ありありなヒガンザクラ♪
これは遠くから見て楽しむものなのでしょう~
by yamatonosuke (2021-05-13 01:50) 

middrinn

遠くの農民からも見えるランドマークのようですが、
山林の向う側は発知地区ではないのかしら(@_@;)
by middrinn (2021-05-13 09:49) 

HIRO

こんにちは。
桜は、歳時記というか田植えの時期を示すものとして植えられて居た所もあるようですね。
確か春分からの日々の温度の積算が600度高になったら咲き出すという
by HIRO (2021-05-13 20:35) 

ごろすけ

桜の樹の下には何かが埋まっている(-.-)
by ごろすけ (2021-05-13 21:46) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>いっぷくさん
昭和な時代だったら近づけたのかもしれませんね。

>yamatonosukeさん
青空だからこそ、桜の花も映えた気がしたり。

>middrinnさん
昔だと、間違いなく山林は地区を分ける境界線っ!

>HIROさん
桜が咲いたら「田植えすんべ」と決め事があったかも。

>ごろすけさん
養分が良ければ良いほど、生き生きとして長生きすると(笑)。
by tai-yama (2021-05-13 23:28) 

響

見事な一本桜ですね。
青空を背景に見れる場所に立っていて
これは見てみたい。
by (2021-05-16 10:56) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
ほぼ、山の上なので遮るものがなにもないと。地区全体から
この桜を見通せるのかも。やっぱり桜は青空の下が一番っ!
by tai-yama (2021-05-16 23:44) 

kokoro

まるで日本昔話かのような
丘の上というか山の上に1本の満開の桜
とても良い画になりますね、素敵(´ー`)
後ろの青空がまた桜を綺麗に見せてくれています



by kokoro (2021-05-20 07:30) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
標高が高い上に、さらに丘の上と高い高いづくし。なので、晴れ
ると抜ける様なキレイな空になり、観覧にはとても良い天気でし
た(珍しい)。ソメイヨシノなら5月に見るのが理想ですね。
4月だと、モヤや黄砂で・・・
by tai-yama (2021-05-22 19:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。