SSブログ

東小川大御堂の観音像 [千葉からZ900RSと300km超]

6月中旬、群馬に行った際に立ち寄った場所。

DSC00362.jpg
DSC00361.jpg
停められそうな場所へ。
階段を上がり、観音像の元へ。

DSC00363.jpg
到着っ!

DSC00365.jpg
木造 東小川大御堂の観音像:
この聖観音菩薩は檜の一本彫で像高一〇七センチメートル
光背の高さ一三五センチメートルである。
光背に「文明十八丙年三月十一日 和泉」の墨書銘があり、
造像年代の文明十八(一四八六)年と作者名の"和泉"が明ら
かである点で中世彫刻、とくに室町時代中頃のものの典
型として重要な作品である。
また、同様な像が日光中禅寺にもあり立木仏信仰の分布
を知る上からも学問的に貴重な意味を持つものである。
像を納めてあった旧大御堂に正和三(一三一四)年、応永三
(一三九六)年、元亀三(一五七二)年、明暦元(一六五五)年、
元禄四(一六九一)年等の棟札が残されていたことなどか
らこの像が村民たちに大切にうけつがれてきたことが
知られる。

DSC00364.jpg
さらに、片品村指定記念物の大御堂のシダレザクラが。

わかれては また大御堂いつの世に 去らず来らぬ身となりぬべき




DSC00369.jpg
この写真が大御堂の観音像。
実物は見られない・・・・まぁ、無理か。

DSC00372.jpg
奉納額もあるのでかなりの信仰を
集めている感じ。

DSC00371.jpg
大御堂の観音像様に御祈願。
「追突されませんように!」

P6180040.jpg
鎌倉時代から、代々村民に受けつがれてきた
大御堂と観音様のパワーがZ900RSに乗り移った
気がする。と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 6

middrinn

「造像年代」が「文明十八(一四八六)年」なのにソレ以前の
「正和三(一三一四)年、応永三(一三九六)年」に「この像が
村民たちに大切にうけつがれてきた」というのは謎(@_@;)
by middrinn (2022-07-14 18:50) 

tai-yama

>middrinnさん
コメントありがとうございます。
大御堂は観音像以前からあったと思われるのですが、この説明に
入れるのは確かに不適当かも。観音像と大御堂の説明がごっちゃ
になっていると。
by tai-yama (2022-07-14 23:24) 

yamatonosuke

目前まで行ったので観音様のパワーが授かるでしょう~
バイクに観音様が見えるのは気のせいでしょうか(笑)
by yamatonosuke (2022-07-15 01:34) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
直のご対面は叶いませんでしたが、写真が見られたので良かった
かも。写真すらないところもありますし。地域の宝なので仕方
ない部分もありますが・・・・。第三者から観音様が見えると
言うことはお迎えが(笑)。
by tai-yama (2022-07-16 16:19) 

HIRO

こんにちは。
造像とそれをお守りする建屋は多少前後しても...
by HIRO (2022-07-21 22:18) 

tai-yama

>HIROさん
コメントありがとうございます。
指定文化財が観音像なのに、それを安置しているお堂の方が古い
と言うケースです。通常は古い方に価値があったりするのですが
この場合は古い方に価値はなく(新しく建て替えている影響なの
かもしれません)。もし、お堂が鎌倉時代のままだったら国宝級
だったかも。
by tai-yama (2022-07-21 23:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。