SSブログ

放光寺 [千葉からZ900RSと300km超]

シダレ梅を見に。

DSC09354.jpg
DSC09353.jpg
駐車場に到着。
早速、シダレ梅の下へ。

DSC09358.jpg
立派な楼門。

DSC09363.jpg
高橋山方光寺:
塩山藤木に所在する方光寺は真言宗智山派に属する
古刹である。山号を高橋山といい、元暦元年(一一
八四)甲斐源氏新羅三郎義光の孫安田義定が創建した。
開山は賀賢上人である。
はじめは平安時代に山岳仏教として大菩薩峠の山麓
一之瀬高橋に建立され、法光山高橋寺と称していた。
寺は往古においては修験者の根元道場であり、延宝
年間(一六七三~一六八〇)に山城国醍醐寺報恩院末
になり、明治二十七年(一八九四)に智山派に属し京都
智積院末となる。その間、甲斐国談林七ヵ寺に数え
られている。なお、当初は法光寺と称したが方光寺
と改めたのは天正十七年(一五八九)伊奈熊蔵の寺領
証文にみえるのが最初である。

DSC09370.jpg
観音様の後ろには白梅と紅梅。

DSC09373.jpg
四脚門の先に本堂と紅梅。

DSC09374.jpg
梅、きれい~。

DSC09375.jpg
本堂の観音様にご祈祷。
「タイヤがパンクしませんように!」

肝心のシダレ梅が見つからず、さらに
境内を探すと・・・・・

DSC09378.jpg
シダレ梅っ。

あああああああああああああああ
あああああああああああああああ
あああああああああああああああ


DSC09380.jpg
早かった。5分咲きぐらい。

DSC09384.jpg
境内で一番見頃だった梅はお墓の梅。

DSC09387.jpg
7分咲きぐらい。
やっぱり肥料が良いのかも。

DSC09395.jpg
境内には他に大黒様を祀っているお堂も。

DSC09393.jpg
御本尊様。そして、その近くには・・・・・

DSC09394.jpg
ゴールデンハンマー。


100万円クイズハンター







「ハンターチャンス!」
あっ、これだと昭和な人しか分からない。
平成にも対応しないと。

golden_hammer.jpg
ゴールデンハンマー。

DSC09402.jpg
クイズハンター、欲しい商品たくさん
あったな~(ラジコンとかあった気がする)
と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 28

コメント 7

middrinn

放光寺が何ヵ所か「方光寺」になってる(@_@;)
お墓の梅の肥料とはまさか・・・ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
by middrinn (2022-03-16 13:00) 

響

山門から見える梅がいいですね。
しかも貸切りみたいでゆっくり出来そう。
by (2022-03-16 15:50) 

HIRO

こんにちは。
 >やっぱり肥料が
櫻の樹の下には〇〇が埋まって
https://ja.wikipedia.org/wiki/櫻の樹の下には
by HIRO (2022-03-16 20:40) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>middrinnさん
HPと看板は「放光寺」、説明板は「方光寺」。正解は(謎)。

>響さん
近くの恵林寺(信玄公のお寺)にお客さんが流れて・・・

>HIROさん
今回は梅の木ですが、やはりその下には肥料の元が!(笑)。
by tai-yama (2022-03-16 23:16) 

yamatonosuke

シダレ梅はちょっと早かったみたいですが紅梅がきれいなので良しとしましょう(^^♪
大黒様のゴールデンハンマーは叩くと小銭が出てきそう(笑)
by yamatonosuke (2022-03-17 01:42) 

影風響

いいな良いな、一足早い花見。
オイラも何所か咲いている場所を探して行ってみっぺ。
by 影風響 (2022-03-17 08:59) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
梅は通常だと2月下旬から咲き始めるので満開っ!と思って
行ったら早すぎたと(笑)。小銭でも良いのでいくらでも欲しい~。

>影風響さん
コメントありがとうございます。
通常は、あまり見に行かない梅の花を見に行った所・・・・
「いつも行かないくせに」と言われたのは見事に季節外れ(笑)。
by tai-yama (2022-03-17 23:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。