SSブログ

軽井沢銀山の大煙突 [Z900RSと300km超]

福島の軽井沢っ!

P9300051.jpg
P9302018.jpg
停められそうな場所へ。

P9302000.jpg
おおー、すげー大煙突っ。
早速、煙突の下へ。

P9302001.jpg
到着。

P9302002.jpg
軽井沢銀山の大煙突:
軽井沢銀山は永禄元年(一五五八)に発見されて以来
三百年以上に亘って栄枯盛衰を繰り返しながらも会
津藩の財政の支えになってきたが、明治に入って個
人経営になり、同十二年、当時鉱山王と云われた古
河市兵衛によって経営された。同十九年、精錬の新
技術であったオーガツチン工法が取り入れられ大煙
突はそのために建てられた。
この措置で鉱山の業績は大きく向上し、最盛期の明
治二十六年には、年間産銀量約4tに達し、全国鉱山
の第六位にランクされた。(鉱山史話)しかし、明治
二十八年、金本位制の実施などで銀価が大暴落し、
同年中に採鉱を中止、そして二年後には設備を解体
して草倉鉱山と足尾銅山に送られて軽井沢は閉山に
なった。

煙突の規模:
管理者 柳津町 建立 明治十九年(一八八六)
角形レンガづくり、底辺の一辺 四、二メートル
高さ約二十五メートル 使われているレンガの大きさ
幅十四センチ 長さ二十八センチ 厚さ六センチ現地
で製造されたものと伝えられている。
平成四年、関係者から煙突本体が柳津町に寄贈され
たのを期に、倒壊を防ぐため、下部土台部分のコン
クリ巻工事を行った。

P9302016.jpg
高さ二十五メートルはグレートマジンガーと同じ大きさ。

P9302007.jpg P9302006.jpg
P9302015.jpg

babiru_tower.jpg
バビルの塔みたい〜。

P9302019.jpg
鉱脈が尽きて閉山じゃないので
もしかしたら掘れば出てきそう。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 24

コメント 8

いっぷく

草っぱらに突如現れた巨大な建造物ですね。
歴史的価値はあるのでしょうが、もう少し観光スポットとしてアピールしてもいいのではと思いました。
by いっぷく (2023-10-02 23:57) 

middrinn

軽井沢なら横浜にもあるよ(^_^;) いい感じの煙突ですなぁ(^^)
伊達政宗が会津に固執したのは銀山もあったからなのかな(@_@;)
by middrinn (2023-10-03 06:16) 

HIRO

こんにちは。
 >軽井沢
何処にでもあるんですなw

 >もしかしたら掘れば出てきそう。
じゃあ、T様が出て来た銀で銀粉ショーを...
by HIRO (2023-10-03 17:00) 

ごろすけ

千葉県鎌ケ谷市にも軽井沢あるよ(^^♪
夏は暑いけどね・・・
by ごろすけ (2023-10-03 22:39) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>いっぷくさん
近代遺産として文化財指定しているので貴重ですよ〜。

>middrinnさん
銀だけでなく金も。会津三大金山なんてありましたし。

>HIROさん
銀は半導体に使われているので掘り当てれば一儲けっ。

>ごろすけさん
鎌ヶ谷の近くに住んでいたのに知らなかったー(笑)。
by tai-yama (2023-10-03 23:04) 

yamatonosuke

角形レンガづくりがとても素敵ですね☆
きっと中には超能力少年がいるはず(笑)
by yamatonosuke (2023-10-04 00:48) 

響

これは良い物件ですね。
わたしの大好物です。
by (2023-10-04 13:35) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
レンガの中にはきっとコンピューターが搭載されているかも。
そして、ポセイドンとロプロスとロデムも居たり(笑)。

>響さん
コメントありがとうございます。
九州も鉱山が多いですが、福島もなかなか廃鉱山がたくさん
あったり。坑道の入り口までいけるとさらにポイントアップ!
by tai-yama (2023-10-04 23:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。