EXPO2025 カステラまんじゅう [お土産]
三遠南信道開通近し [給油記録、その他]
千葉場所給油記録。
2025年度
給油回数:5
平均単価:189円/ℓ
給油量:65.32ℓ
総計:12,356円


ラスト給油。上記は道の駅いちかわでの最後の勇姿。
ハヤブサは満タン納車なので次回っ。
=====青崩峠トンネル本坑完成=====
とうとう難工事が完了(参照)。

兵越トンネルじゃなく青崩峠トンネルに。

この高速道路(三遠南信自動車道)が完成する
日を見ることになるのか・・・・
=====道の駅 あずの里いちはら=====


ハヤブサにて。

錦絵いいなー。
(鋸南町の)菱川師宣博物館じゃないんだ。

雪村。もちろん真田ではない・・・

開花が遅い河津桜。
しらこ温泉でも桜祭りが成立しているのかな?

洋らん展。こっちの方が桜っぽい。
ららん藤岡でやっているのか。
近いな。いってみたーい。
2025年度
給油回数:5
平均単価:189円/ℓ
給油量:65.32ℓ
総計:12,356円


ラスト給油。上記は道の駅いちかわでの最後の勇姿。
ハヤブサは満タン納車なので次回っ。
=====青崩峠トンネル本坑完成=====
とうとう難工事が完了(参照)。

兵越トンネルじゃなく青崩峠トンネルに。

この高速道路(三遠南信自動車道)が完成する
日を見ることになるのか・・・・
=====道の駅 あずの里いちはら=====


ハヤブサにて。

錦絵いいなー。
(鋸南町の)菱川師宣博物館じゃないんだ。

雪村。もちろん真田ではない・・・

開花が遅い河津桜。
しらこ温泉でも桜祭りが成立しているのかな?

洋らん展。こっちの方が桜っぽい。
ららん藤岡でやっているのか。
近いな。いってみたーい。
海軍中将 大田實 顕彰碑 [隼と300km超]
長柄町出身、沖縄戦司令官。


停められそうな場所へ。

海軍中将 大田實 顕彰碑。

従四位勲二等功一級 海軍中将 大田實
顕彰碑録:
大田實君は明治二十四年四月七日父彌三郎母乃ぶの次男として
長柄町高山に生る。大正二年海軍兵学校を卒業後陸軍歩兵学校
において歩兵戦術を修得。海軍陸戦の権威であった。昭和七年
上海事変には上海陸戦隊大学長として出征同十四年海南島攻略
陸戦隊指揮官。同十七年ミッドウエイ政略陸戦隊指揮官。次い
で連合陸戦隊司会官としてソロモン方面作戦に殊勲をたてた。
昭和二十年一月戦局愈々急を告げるや選ばれて佐世保警備隊司
令官から沖縄方面根據地隊司令官となり部下一万名を指揮し陸
軍十万を率いる第三十二軍牛島満司令官と一体となり軍官挙げ
て沖縄の防衛に任じ米軍の重囲の中に善戦敢闘七十分余日再三
の転進退請にも拘らず那覇南方小禄の海軍陣地を死守し遂に昭
和二十年六月十三日午前一時「身はたとへ沖縄の辺に朽つると
も守り守り遂ぐべし大和島根は」の辞世を口ずさみ残存部隊に
後事を託し従容として自決された。
特に六月六日夜発信の海軍次官宛の説別報は島田叡知事に代わ
って県民の献身的協力状況をつぶさに伝え「沖縄県民カク戦ヘ
リ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と訴えた切々
の悲願は世界戦史上不朽の電文であり、終戦後二十七年沖縄県
の祖国復帰に伴い本土の人々の心を南方同胞援護に向かわせる
指標となっている。好文威武。聖戦の必勝を祈念して祖国のた
め一身を捧げられた郷土の先覚者大田實君の功徳を偲んで永え
に顕彰を讃ふるものである。

「身はたとへ沖縄の辺に朽つると
も守り守り遂ぐべし大和島根は」

沖縄の方角を向いているのかも。

歴戦の勇者だからこそ(敗北必至の)
戦況はわかっていたのかもしれない・・・
と思いつつ見学完了。


停められそうな場所へ。

海軍中将 大田實 顕彰碑。

従四位勲二等功一級 海軍中将 大田實
顕彰碑録:
大田實君は明治二十四年四月七日父彌三郎母乃ぶの次男として
長柄町高山に生る。大正二年海軍兵学校を卒業後陸軍歩兵学校
において歩兵戦術を修得。海軍陸戦の権威であった。昭和七年
上海事変には上海陸戦隊大学長として出征同十四年海南島攻略
陸戦隊指揮官。同十七年ミッドウエイ政略陸戦隊指揮官。次い
で連合陸戦隊司会官としてソロモン方面作戦に殊勲をたてた。
昭和二十年一月戦局愈々急を告げるや選ばれて佐世保警備隊司
令官から沖縄方面根據地隊司令官となり部下一万名を指揮し陸
軍十万を率いる第三十二軍牛島満司令官と一体となり軍官挙げ
て沖縄の防衛に任じ米軍の重囲の中に善戦敢闘七十分余日再三
の転進退請にも拘らず那覇南方小禄の海軍陣地を死守し遂に昭
和二十年六月十三日午前一時「身はたとへ沖縄の辺に朽つると
も守り守り遂ぐべし大和島根は」の辞世を口ずさみ残存部隊に
後事を託し従容として自決された。
特に六月六日夜発信の海軍次官宛の説別報は島田叡知事に代わ
って県民の献身的協力状況をつぶさに伝え「沖縄県民カク戦ヘ
リ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と訴えた切々
の悲願は世界戦史上不朽の電文であり、終戦後二十七年沖縄県
の祖国復帰に伴い本土の人々の心を南方同胞援護に向かわせる
指標となっている。好文威武。聖戦の必勝を祈念して祖国のた
め一身を捧げられた郷土の先覚者大田實君の功徳を偲んで永え
に顕彰を讃ふるものである。

「身はたとへ沖縄の辺に朽つると
も守り守り遂ぐべし大和島根は」

沖縄の方角を向いているのかも。

歴戦の勇者だからこそ(敗北必至の)
戦況はわかっていたのかもしれない・・・
と思いつつ見学完了。
草取仁王 [隼と300km超]
長南町の文化財っ。


停められそうな所へ、

うめー。
2月最終週なのに、まだ満開ではない・・・・

道路反対側にあるお堂へ。

お堂の向かいにはこんな建物が。
昔、なんかのテーマパークだったのかな?

到着っ。

木造金剛力士像(草取仁王):
像高は阿形像が二一四・三センチメートル、吽形像がニーー・四
センチメートル。両像ともカヤ材、ヒノキ材、スギ材による寄木
造りであり、頭部は挿し首で玉眼を嵌め入れる。仕上げは漆塗り
で、元結と持物は漆箔である。
本像には以下の伝説がある。「昔、蔵持村の路傍に建っていた廃
寺の仁王門の中に2体の仁王像があった。ある時、村人のほとん
どが疫病に倒れて田畑の手入れができなくなってしまった。
ようやく疫病が収まった頃、放置されて荒れ放題と思われた田畑
へ村人が行ってみると、きれいに手入れされている。
誰の仕業であろうかと思っていると、仁王像の手足が泥で活れて
いる。さらに、大きな足跡も見つかり、人々はきっと仁王様が病
の村人たちに代わって田畑を手入れしてくれたのだろうと考えた。
それから、仁王像は『草取仁王』と呼ばれ、村人から厚く仰され
たという」この伝説の史料上の初見は中村国香(一七〇九ー一七
六九)の『房総志料』と思われる。
吽形像胎内の銘札によれば、享保十三年(一七二八)に金剛力士
像二体が「再栄」されている。おそらく、旧仁王像が何らかの理
由で損失していたため、現在の仁王像が製作されたものと考えら
れる。

石仏もあるよ。

本堂へ。


徳川吉宗時代の仁王様。

奉納画も仁王様。

御祈願を
「立ちゴケしませんように!」

仁王様の様にハヤブサも力強く立てる
(自立できる)様になったかも。
と思いつつ見学完了。


停められそうな所へ、

うめー。
2月最終週なのに、まだ満開ではない・・・・

道路反対側にあるお堂へ。

お堂の向かいにはこんな建物が。
昔、なんかのテーマパークだったのかな?

到着っ。

木造金剛力士像(草取仁王):
像高は阿形像が二一四・三センチメートル、吽形像がニーー・四
センチメートル。両像ともカヤ材、ヒノキ材、スギ材による寄木
造りであり、頭部は挿し首で玉眼を嵌め入れる。仕上げは漆塗り
で、元結と持物は漆箔である。
本像には以下の伝説がある。「昔、蔵持村の路傍に建っていた廃
寺の仁王門の中に2体の仁王像があった。ある時、村人のほとん
どが疫病に倒れて田畑の手入れができなくなってしまった。
ようやく疫病が収まった頃、放置されて荒れ放題と思われた田畑
へ村人が行ってみると、きれいに手入れされている。
誰の仕業であろうかと思っていると、仁王像の手足が泥で活れて
いる。さらに、大きな足跡も見つかり、人々はきっと仁王様が病
の村人たちに代わって田畑を手入れしてくれたのだろうと考えた。
それから、仁王像は『草取仁王』と呼ばれ、村人から厚く仰され
たという」この伝説の史料上の初見は中村国香(一七〇九ー一七
六九)の『房総志料』と思われる。
吽形像胎内の銘札によれば、享保十三年(一七二八)に金剛力士
像二体が「再栄」されている。おそらく、旧仁王像が何らかの理
由で損失していたため、現在の仁王像が製作されたものと考えら
れる。

石仏もあるよ。

本堂へ。


徳川吉宗時代の仁王様。

奉納画も仁王様。

御祈願を
「立ちゴケしませんように!」

仁王様の様にハヤブサも力強く立てる
(自立できる)様になったかも。
と思いつつ見学完了。
鶴峰八幡宮 [隼と300km超]
市原の八幡宮。


駐車場へ。
金曜日なので人は少なめ。

なんだこれは?
なんとか(読めない)安殿って書いてあった。

境内へ。

御由緒。字が掠れていて読めない。

手水はドラゴーン。

蛇石:
この石は、長い年月をかけ岩の中に成分
がしみ込み出来た筋が蛇に見えることから
「蛇石」と言われ古くより「金運上昇開拓福」
の御利益があると伝えられております。
巳年にピッタリなヘビーな石。

心磨きの石:
女性の美を輝かせ、恋の成就への導き、新たな出会い
と精神に潤いをもたらすパワーストーン「ローズクォーツ」
の原石です。
自分自身を内面から磨き、美や大切な人との絆が深まり
ますよう、皆様方の手でお触れ下さい。
漢ハヤブサは独り乗り。
恋なんで関係ないっ!


大杉、樹齢400年。
今年の花粉は1.3倍っ!

本殿へ。

御祈願。
「立ちゴケしません様に!」

御朱印が。でも、平日だったので
社務所に人気は無く・・・・

獅子頭のご加護を得たので
しばらくはきっと倒れないっ。
と思いつつ見学完了。


駐車場へ。
金曜日なので人は少なめ。

なんだこれは?
なんとか(読めない)安殿って書いてあった。

境内へ。

御由緒。字が掠れていて読めない。

手水はドラゴーン。

蛇石:
この石は、長い年月をかけ岩の中に成分
がしみ込み出来た筋が蛇に見えることから
「蛇石」と言われ古くより「金運上昇開拓福」
の御利益があると伝えられております。
巳年にピッタリなヘビーな石。

心磨きの石:
女性の美を輝かせ、恋の成就への導き、新たな出会い
と精神に潤いをもたらすパワーストーン「ローズクォーツ」
の原石です。
自分自身を内面から磨き、美や大切な人との絆が深まり
ますよう、皆様方の手でお触れ下さい。
漢ハヤブサは独り乗り。
恋なんで関係ないっ!


大杉、樹齢400年。
今年の花粉は1.3倍っ!

本殿へ。

御祈願。
「立ちゴケしません様に!」

御朱印が。でも、平日だったので
社務所に人気は無く・・・・

獅子頭のご加護を得たので
しばらくはきっと倒れないっ。
と思いつつ見学完了。
2025年、新たなる旅立ち [ルート記録、小ネタ]
新しい旅立ちを迎えた・・・・・

新しい相棒はこれ。
とうとう、ハヤブサオーナーに。

今回のルート。

今回の距離と燃費(途中から)。
一画面で表示可。ZX-14Rに戻るっ!
=====GSX1300Rハヤブサ=====

ZX900RSの勇姿。
そして・・・・・・・・

GSX1300Rハヤブサへ。
あまりの(実物の)デカさに納車説明時、心の中では
青ざめていた・・・・・・・・・
普通納車時はウキウキするはずなのに、実際はブルー。


マッ缶公園。
ヘプコ&ベッカージャパンのパニア付き。
本体以外(パニア含めた付属品で)25万円ほど・・・・
あと、AGRASのスライダーがつく予定。

STAR WARSの帝国軍のタイ・ファイターみたい。
画面奥のやつ。

パニアを外すとこんな感じ。

隼。

マフラーでげー。

アクスルシャフトは貫通式。

キーONで隼の表示。
メーターは20kmごとに大文字。
10kmごとに小文字。最大、300km。

クイックシフター付き。
クイックシフター作動している時は
真ん中の文字がQSに。

色はマッドスティールグリーンメタリッ
ザクっぽい緑ではない。
手前は猛禽なハヤブサ。

一式戦闘機「隼。」

バックステップ。
思ったより曲がきつい。
土下座スタイル。

サイドスタンドの角度が浅い。
通常はもう少し前に角度がある。
ここはカスタム必要かな?
座ったままだとサイドスタンドが出しにくいとか。

タンクパッド。
ZX-14R の時、結構傷だらけになったので初期で設置。

グリップヒーター。
使うなら11月ごろになるかな?

メットホルダー。
ちょっと使いにくいけど無いより全然良い。

シングルシートカウル。
漢一匹ハヤブサにダンデムシートは不要っ!

メガスポーツは前ZX-14Rに乗っていたので比べると
・全長、ハヤブサの方が20mm長い。
・全福、ZX-14Rの方が55mm長い。
あれっ、何気に14Rの方がデカいのか?
・シート高、車両重量は同じぐらい。
・クラッチ、ハヤブサの方が遊びが少ない。
柔らかさはあまり変わらず。
半クラスタートがやりにくい。
・ブレーキレバー、ハヤブサの方が6段階調節
で手前まで引けるので扱い易い。
手の小さい自分には嬉しい。
・リアブレーキ、ハヤブサの方が断然効く。
フロントブレーキ並みに強烈に止まれる。
・取り回し、ハヤブサはハンドル低く重心も低いので
取り回しはZX-14Rよりキツい(重い)。
・(クソ重いと噂の)アクセルスロットルの重さ。
ZX-14Rとあんまり変わらない。
・車体停止時の安定感は断然ハヤブサ。
路面についつく様にピタッと止まれる。
ZX-14Rと似ているか言われると、あまり似ていない。
ハヤブサ特有の慣れが必要。
他、クイックシフターはいるのかと言うと
教習所シフトアップな自分にとっては
あまり意味ない。底回転でUPすると
結構な衝撃が!ダウンはいけるけど。


マニュアル185ページ。分厚い。

アムロみたいになりそう・・・・・。

年齢的なものもあるので5年10万km乗ることが
できるのか?と言うと謎だけど、頑張って
乗ってみたいなーと思ったり。
隼駅祭りまでには乗り慣れたひ。

新しい相棒はこれ。
とうとう、ハヤブサオーナーに。

今回のルート。

今回の距離と燃費(途中から)。
一画面で表示可。ZX-14Rに戻るっ!
=====GSX1300Rハヤブサ=====

ZX900RSの勇姿。
そして・・・・・・・・

GSX1300Rハヤブサへ。
あまりの(実物の)デカさに納車説明時、心の中では
青ざめていた・・・・・・・・・
普通納車時はウキウキするはずなのに、実際はブルー。


マッ缶公園。
ヘプコ&ベッカージャパンのパニア付き。
本体以外(パニア含めた付属品で)25万円ほど・・・・
あと、AGRASのスライダーがつく予定。

STAR WARSの帝国軍のタイ・ファイターみたい。
画面奥のやつ。

パニアを外すとこんな感じ。

隼。

マフラーでげー。

アクスルシャフトは貫通式。

キーONで隼の表示。
メーターは20kmごとに大文字。
10kmごとに小文字。最大、300km。

クイックシフター付き。
クイックシフター作動している時は
真ん中の文字がQSに。

色はマッドスティールグリーンメタリッ
ザクっぽい緑ではない。
手前は猛禽なハヤブサ。

一式戦闘機「隼。」

バックステップ。
思ったより曲がきつい。
土下座スタイル。

サイドスタンドの角度が浅い。
通常はもう少し前に角度がある。
ここはカスタム必要かな?
座ったままだとサイドスタンドが出しにくいとか。

タンクパッド。
ZX-14R の時、結構傷だらけになったので初期で設置。

グリップヒーター。
使うなら11月ごろになるかな?

メットホルダー。
ちょっと使いにくいけど無いより全然良い。

シングルシートカウル。
漢一匹ハヤブサにダンデムシートは不要っ!

メガスポーツは前ZX-14Rに乗っていたので比べると
・全長、ハヤブサの方が20mm長い。
・全福、ZX-14Rの方が55mm長い。
あれっ、何気に14Rの方がデカいのか?
・シート高、車両重量は同じぐらい。
・クラッチ、ハヤブサの方が遊びが少ない。
柔らかさはあまり変わらず。
半クラスタートがやりにくい。
・ブレーキレバー、ハヤブサの方が6段階調節
で手前まで引けるので扱い易い。
手の小さい自分には嬉しい。
・リアブレーキ、ハヤブサの方が断然効く。
フロントブレーキ並みに強烈に止まれる。
・取り回し、ハヤブサはハンドル低く重心も低いので
取り回しはZX-14Rよりキツい(重い)。
・(クソ重いと噂の)アクセルスロットルの重さ。
ZX-14Rとあんまり変わらない。
・車体停止時の安定感は断然ハヤブサ。
路面についつく様にピタッと止まれる。
ZX-14Rと似ているか言われると、あまり似ていない。
ハヤブサ特有の慣れが必要。
他、クイックシフターはいるのかと言うと
教習所シフトアップな自分にとっては
あまり意味ない。底回転でUPすると
結構な衝撃が!ダウンはいけるけど。


マニュアル185ページ。分厚い。

アムロみたいになりそう・・・・・。

年齢的なものもあるので5年10万km乗ることが
できるのか?と言うと謎だけど、頑張って
乗ってみたいなーと思ったり。
隼駅祭りまでには乗り慣れたひ。
大黒どら焼、小倉どら焼 [お土産]
やっぱりカルテルかー [給油記録、その他]
今回は給油なし。
2025年度
給油回数:4
平均単価:191円/ℓ
給油量:53.14ℓ
総計:10,115円
=====高いなりの理由が・・・=====
長野のガソリンスタンドでカルテルが(参照)。

この値段はやっぱり・・・・
でも、その前に暫定税率廃止しろと。
=====道の駅 奥久慈だいご=====

車は満車だけどバイクなら余裕っ!

ひな祭り。3月3日までに片付けないと・・・・

ブロックタイヤならオフロード
の方が良い様な。

演歌歌手ポスター。まさに、地方。

奥久慈大子大使募集中。
観光大使かな?
契約1年、日手当10000円、副賞50000円。
うーん。どうなんだろう。
youtuberとしてデビューするならハクも
つくし経歴利用もできるか。
しかも、独身で綺麗と言う先入観で釣れ・・・・

三無の人。
自分もある意味
・モテ無い
・金無い
・運無い
三無いの人。
2025年度
給油回数:4
平均単価:191円/ℓ
給油量:53.14ℓ
総計:10,115円
=====高いなりの理由が・・・=====
長野のガソリンスタンドでカルテルが(参照)。

この値段はやっぱり・・・・
でも、その前に暫定税率廃止しろと。
=====道の駅 奥久慈だいご=====

車は満車だけどバイクなら余裕っ!

ひな祭り。3月3日までに片付けないと・・・・

ブロックタイヤならオフロード
の方が良い様な。

演歌歌手ポスター。まさに、地方。

奥久慈大子大使募集中。
観光大使かな?
契約1年、日手当10000円、副賞50000円。
うーん。どうなんだろう。
youtuberとしてデビューするならハクも
つくし経歴利用もできるか。
しかも、独身で綺麗と言う先入観で釣れ・・・・

三無の人。
自分もある意味
・モテ無い
・金無い
・運無い
三無いの人。