SSブログ

KAZE vol.275 [KAZE]

5月入る前に来ていたー。

DSC_1327.jpg
DSC_1328.jpg
佐賀特集。

IMG_0663.jpg
そう言えば九州って2017年の対馬以来
行っていないな・・・

DSC_1329.jpg
スケスケのイカ。イカス。

DSC_1331.jpg
ライダーにお勧めメロディーライン。

DSC_1332.jpg
ここね。微妙に聞こえない気がしたり。

DSC_1340.jpg
こんなキャンペーンやっていたんだ。
もし、自分が当たったら・・・・
・白バイに御用
・覆面に御用
・オービスに御用
・毎月、立ちごけ
・パンク
・バッテリー上がり
・ギックリ腰
・事故
運を使い果たし、今までの行いに対するバチが当たるかも。

DSC_1335.jpg
KCBMのお知らせ。
福島やるんだ。まぁ、スマホ持っていないし。
でも、半年後には今のガラケーも使えなくなる。

DSC_1336.jpg
道の駅特集。千葉県。

DSC_1337.jpg
今や県内道の駅、人気一、二位を争うと
思われる保田小。

DSC_1338.jpg
給食あるんだ。
ソフト麺と揚げパンがあれば完全再現なのに。
年がバレるとも言えたり・・・
nice!(24)  コメント(9) 

東山円筒分水槽 [千葉からZ900RSと600km超]

GW富山に行った際に立ち寄った場所。

DSC04561.jpg
DSC04559.jpg
北アルプスの見える長閑な場所。

DSC04560.jpg
東山円筒分水槽:
総事業費 726.328千円
受益面積 1800ヘクタール (東京ドーム 約383個分)
水路延長 10.374m

片貝川は急流河川として名高く、その沿岸地域は豪雨時には水害、
夏季には深刻な水不足に悩まされ、水争いが絶えなかった。この
ことから明治43年民主的な分水の為の組合が組織された。
しかし、粗悪水路のため水不足は解消されず、昭和13年(1938)
黒谷地区に取り入れ口(黒谷堰堤)を設置、戦争による工事を一時
中断したが、昭和25年に再開して5ヵ年でこれらの農業用水
施設を完成した。
この事業は、用水路の改修を目的とし、黒谷地先・片貝第一発電
所放水口より受けて黒谷堰堤の取水と合流、発電併用導水路トン
ネルを経て貝田新地内で、左岸及び右岸の各用水へ公平に分水す
るものである。
この円筒分水層は、対岸の貝田新より片貝川をサイフォンで横断
(L=163.2m)して、水路トンネル(L=135m)で接続している。
又、この事業の特徴である円筒分水層は分水槽の中心流速と側壁
流速との差が分水量に影響されず、各用水路の面積割を円周長で
比例分水されており、上流からの水量の変化に影響されること
なく、公平に分配する。
この方式は富山県では初めての工法であり、施行後50年を経過
した現在でも、何ら支障なく安定した用水の供給に貢献して
います。
先人の卓越した技術と熱意の中で誕生した、農業施設として永久
に保存されなければならない技術施設です。

DSC04562.jpg
ドドドドドドドド・・・・・・

DSC04565.jpg DSC04568.jpg
DSC04569.jpg

「これでもか!」と言うぐらい
すごいマイナスイオン・・・・

DSC04572.jpg
CA3I0012.jpg
「付近での、水遊び絶対危険!」
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(8) 

戸津辺の桜 [Z900RSと名木]

4月上旬、福島に行った際に立ち寄った場所。

DSC04067.jpg
DSC04066.jpg
駐車場へ(無料)。

DSC04068.jpg
ここから歩いて5分ぐらい、戸津辺の桜へ。

DSC04072.jpg
到着っ!

DSC04093.jpg
戸津辺のサクラ:
近郷では一番先に花をつけたこの桜は、遠く久慈川の
対岸からも望まれた老木であり、艶やかな色、幹の太
さ枝の張りが柔軟に延びた最古木でもある。
古くから旧道の傍らにあり、行き交う人々に安らぎを
与えつつ農家では、桜の蕾みの膨らみや、開花の様子
を見て農作業の準備を行う等営農暦でもあった。

DSC00579.jpg
樹高18m。ガンダムと同じ大きさ。

DSC04091.jpg
意外と斜度のある所に立っている。

DSC04074.jpg DSC04086.jpg

支える棒の多さが、年齢と大きさを物語っている。
(樹齢 約600年)

DSC04085.jpg DSC04084.jpg

早咲きの桜なだけあって、4月3日では
すでに盛りは過ぎた状態・・・・
でも、なんとか持ってくれた。

DSC04096.jpg
次回行く時はノーマスクで見頃の時に行きたい!
と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(8) 

柿の種フロランタン [お土産]

"おフランスっぽい" お土産だけど新潟土産。

DSC_1320.jpg
P5220055.jpg
道の駅 みつまたで購入。

DSC_1321.jpg
10枚入り648円(軽)。

DSC_1319.jpg
会計済みのシールがトリコロール。

DSC_1324.jpg
こんなナリだけど、柿の種の味は失われず。
甘じょっぱい。

DSC_1325.jpg
完食ッッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!

=====昼飯=====
P5220054.jpg
同じく、道の駅 みつまた。

P5220061.jpg
せせらぎを見ながら・・・・

P5220063.jpg
越後もち豚チャーシュー丼。1080円(重)。

P5220064.jpg
ギトギトそうに見えるけど、さっぱり。
どんどんお腹に入る~。

P5220067.jpg
完食ッッッッ!!!!
nice!(29)  コメント(9) 

みどりの窓口がなくなっていく~ [給油記録、その他]

長野場所、給油記録。

2021年度
給油回数:15
平均単価:150円/ℓ
給油量:204.49ℓ
総計:30,801円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
14.96L 156円 2334円 魚沼市 新潟県

P5220026.jpg
新潟は160円/L手前。
緊急なんたらが続いているけど
ガソリン需要旺盛なのかも。

=====都市部でも無人化が進むのか?=====
JR東日本がみどりの窓口を7割減らすと言う(参照)。

CA3I0005.jpg
ところが先に東武が窓口を閉めていた・・・・

DSC04357-1.jpg
船橋駅って、東武アーバンパークライン
のターミナル駅なのに。

無人駅は身近にも迫ってきている!

=====道の駅 みつまた=====
P5220072.jpg
結構、他県ナンバーも居たり。

P5220056.jpg
真ん中のキャラはケイバッカと言うらしい。
新潟競馬場にかけているのかな?

P5220057.jpg
ピカチュウがこんなことを言うとは・・・・
ポケモンGoが原因の可能性もあったり。

P5220058.jpg
公務員もイメージ第一な時代に。
そんなことしなくても人気大爆発なのに。
nice!(26)  コメント(9) 

赤谷十二神社の大ケヤキ [Z900RSと名木]

新潟県指定文化財天然記念物。

DSC04835.jpg
DSC04828.jpg
駐車場付き。
停めた場所から振り向くと・・・・

DSC04830.jpg
で、でかい。

DSC04827.jpg
赤谷十二神社の大ケヤキ:
樹高46.5メートル。樹齢1210年。

地上四メートル附近で三大枝に分かれ、さらに八代枝と
なり、樹勢なお盛んである。
赤谷集落は明治期まで日本海側と関東・会津方面を結ぶ
柏崎街道で活況を呈し、歴史上の要人もまた屡通行した
とされる。
この巨木は、延暦年間(783~805年)に坂上田村麻呂が東
征のおりに植えたと伝えられるが、幾星霜の栄枯をきざ
み、慶長四(1599)年には目通り周囲が二抱え、赤谷は八
戸を数えた記録がある。
貞享二(1685)年に赤谷城主三河玄蕃が神木に奉ると合戦
のつど、兵たちの安全を守護し、苦戦を救い、味方を勝
利に導いたといわれている。
この縁起から、明治以降の出征兵士は、この巨木に武運
長久を祈り、樹皮を身につけて故郷をあとにした。
古来、村人はこの霊木を無病息災、家内安全、五穀豊穣
に霊験灼かな「大木の木」と崇め、住居、農耕、産育、
年中行事、信仰、俗信に纏わる数々の口伝を継承して現
在に至る。


超合金魂 GX-90 超電磁ロボ コン・バトラーV F.A. 約180mm ダイキャスト&ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア







あと10m高ければ、コンバトラーVと同じ大きさ
だったのに。重さも、きっと550t。

DSC04838.jpg
境内へ。うん、収まらない。

DSC04840.jpg
カメラを無理矢理縦にして対応。

DSC04849.jpg DSC04851.jpg

樹齢1200年なので、修復処置が。

DSC04845.jpg
でも、樹勢は旺盛。

DSC04844.jpg
狛犬も居るよ!

DSC04847.jpg DSC04848.jpg

無病息災の効果があると言うのお参り。
「新型コロナが収まりますよう・・・・
立ちごけしませんように!

P5220020.jpg
貞享二(1685)年以降って、そんなに国内(越後)に
纏わる戦争って多かったかな(100年遅くない?)
と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(8) 

瑞祥庵 [千葉からZ900RSと600km超]

越後のミケランジェロこと、石川雲蝶の作品があるお寺。

DSC04865.jpg
DSC04855.jpg
駐車場へ。

DSC04858.jpg
彫刻 仁王尊 二体:
曹洞宗瑞祥庵楼門の西側に安置されている仁王尊二体は
幕末から明治初年に越後で才腕を振るった三条市の石川
雲蝶の作品である。雲蝶は文化11年(1814)江戸雑司ヶ谷
で生まれ、姓を石川、名を正照、雲蝶と号した。越後に
来てから三条市四ノ町酒井弥助に見込まれて養子になっ
た。一般では三条の安兵衛と呼ばれていた。
雲蝶の作品は、越後各地はもとより魚沼郡内に多くの作
品を残している。小出町大浦の西福寺開山堂、堀之内町
根古屋の永林寺欄間、塩沢町鈴木屋の薄荷圓看板、湯沢
町中里の瑞祥庵仁王尊一対などは、魚沼に残した雲蝶の
代表作であろう。瑞祥庵の仁王尊は、いつ頃刻まれたの
か明らかではないが、楼門が再建されたのが弘化4年で
それから数ヶ月後であると伝えられているから安政以後
ではないかと推定される。

DSC04856.jpg
まず、お堂の方へ。

DSC04868.jpg
ご本尊かな?
「立ちごけしませんように!」

DSC04857.jpg
続いて楼門。

DSC04859.jpg
三界萬霊塔。
欲界・色界・無色界の楼門なのかも。

DSC04860.jpg
DSC04862.jpg
仁王尊。おおーすごい。
ダビデ像に見えなくもないかも。

DSC_4302.jpg
DSC04874.jpg
石川雲蝶がヨーロッパで認識されていたら
ルーブルに仁王尊も展示されていたかも。
と思いつつ見学完了。

nice!(23)  コメント(9) 

土樽駅 [千葉からZ900RSと600km超]

JR上越線の駅。

DSC04898.jpg
DSC04875.jpg
駐車場に駐車。

DSC04879.jpg
小説、雪国で出て来る信号所。
(駅としての登場ではない)

DSC04877.jpg
駅舎内へ。

DSC04882.jpg
防寒対策の為か、二重扉。

DSC04888.jpg DSC04889.jpg

お宝な写真が。
L特急、やっぱりカッコいい。

DSC04891.jpg
電光掲示板もあるよ。

DSC04893.jpg
時刻表。
上下合わせて10本/日。
乗り遅れたら大変なことに・・・

DSC04896.jpg
ホームへ。もちろん、改札など無い。

DSC04905.jpg DSC04904.jpg
長岡方面 高崎方面

大動脈な路線なので複線っ!

DSC04914.jpg
階段を登って反対側ホームへ。

DSC04915.jpg
駅全景。

DSC04910.jpg
名所案内。
蓬峠って・・・・これは山登り。
土樽スキー場も無いし。
浦佐のスキー場も無くなっている時代だし。

DSC04876.jpg
駅周辺は関越道しかないけど、山シーズンは
それなりにお客さんがいるのかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(10) 

ちょっと涼しい新潟ヘ [ルート記録、小ネタ]

梅雨の中休みの隙をついて。

niigata_20210522.jpg
今回のルート。

P5220073.jpg P5220074.jpg

今回の距離と燃費。
バイクの体慣らしが終わったのか
燃費が良くなってきた。

P5220075.jpg
新潟は涼しかったけど、関東も負けずに涼しかった。

そして・・・・

ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====しつこい=====
P5220004.jpg
ICを通り過ぎる度にこの表示。

わかった。5月30日まで使わなければ良いんだろ!

パラリンピックが終わるまで延長されそうだけど・・・

=====梅雨の時期の花=====
P5220029.jpg
関越道が見える山の中。

P5220037.jpg
藤っ!

P5220038.jpg
梅雨の時期の藤もまたいい。

=====新潟と言えば=====
P5220013.jpg
コシヒカリ。

P5220009.jpg
そして、山の中。

P5220008.jpg
クマー。

=====大河を見て=====
P5220023.jpg
信濃川。つい、一句読みたくなる。

P5220022.jpg

五月雨を集めてはやし 信濃川


巴 句麗

=====新潟県からのお願い=====
P5220045.jpg
どこの県でもやっているこれと

P5220047.jpg
自動車税(種別割)は5月31日までに納めましょう。

まだ、払っていないや。
nice!(27)  コメント(13) 

渋沢栄一 きんつば [お土産]

埼玉土産だけど・・・・

DSC_1310.jpg
P5150029.jpg
上記理由により長野土産とも。

P5150088.jpg
道の駅 おかべで購入。
11時に埼玉に居るぐらいなので
その前に居た長野では当然お店
はやっていなく・・・・・・

DSC_1312.jpg
4個入り600円(軽)。
NH・・・・のライセンス商品なので。

DSC_1315.jpg
多分、渋沢さんが大好きな味を
再現した"きんつば"。
もう本当、普通のきんつば。

DSC_1317.jpg
完食ッッッッ!!!!

=====昼飯=====
同じく、道の駅 おかべにて。

P5150091.jpg
ブロッコリーづくしとブロッコリージャンボ
かきあげ。確か1460円(重)。

筋トレするトレーニー大喜びのメニュー。
何故なら、

tanpakushitsu.jpg
2015 06 10_0294.jpg
(タンパク質が) 圧倒的じゃないか!

ムキムキになってまうー。

ブロッコリーかき揚げ丼とブロッコリージャンボ
かき揚げは中年にはちょっとヘビーだったけど。

P5150092.jpg
完食ッッッッ!!!!
nice!(28)  コメント(9)