SSブログ

たくみの里のわらアートめぐり [千葉からZ900RSと300km超]

道の駅 たくみの里。

DSC02914.jpg
DSC02912.jpg
駐車場へ。
心の澄んでいる人が、よーく見ると
虹が見えたり。

トイレを探しに道の駅に入ると・・・・・

DSC02915.jpg
アマビエ様。

DSC02919.jpg
とっても精巧につくられている~。

PB280053.jpg PB280054.jpg

藁のアマビエ:
今年に入り、様々なメディアで「アマビエ」をモチーフにしたデザイン
が多数出現した。このプロジェクトでは、この凡庸化したモチーフを
再構築し、新たな位置付けと共感を鑑賞者へ動機づけるねらいがある。

アマビエは「豊作と疫病の予言」、その絵を写しとることによる
「病禍の除災」を司るものである。「アマビエ」は「アマビコ」
の誤伝であると言われているが、誤伝はそのネーミングだけとは
限らない。現在に伝わるイメージは弘化3年(1846)に刊行された瓦版
に掲載されたものであり、そこにはその身体的特徴が示されておらず、
挿絵の横に「図の如く」とだけ書かれている。また、その挿絵は目撃者
(プロの絵師ではなく役人)が肥後国で目撃したアマビエの姿を書き写し、
これを江戸に送ったものをさらに写し取ったものとされている。
つまり、この絵自体がオリジナルでは無い上に、身体的特徴を示す資料
も無いのである。従って、身体的イメージは不確かであり、さらにネー
ミングが誤伝された環境を考慮すると、身体的イメージ自体が誤伝され
ている可能性があると考えられる。
現代イメージされているアマビエの身体的特徴は「顔を傾いている長髪
の人魚」「3本の尾鰭」「ひし形に裂けた目」「鳥のクチバシのような
口元」「水かきのような耳」であるが、これは170年以上前の絵を現代人
の視点で解釈したものである。つまり、この解釈が本来のアマビエの
身体的特徴とは限らない。

この分析を踏まえ、立体造形(わらアート)の特性を生かしたデザインを
提案する。即ち、「挿絵のアマビエは顔を傾いて横を向いているにでは
なく、正面を向いて顔の右半分に前髪がかかっている姿をあらわして
いる」という解釈で造形される。「クチバシに見える部分は耳」
「耳に見える部分は鼻」「顎と首に見える部分は上唇と下唇」
「3本の尾鰭は4本(後ろに1本隠れている)」さらに弘化3年挿絵の向かって
一番左の尾鰭の横を見ると、波や毛髪の表現とは明らかに違う逆V字の表現
がある。これは「しっぽ」ではないだろうか。正面からは「ほぼ挿絵の
アマビエ」に見えるが作品周辺を廻ってみるとまったく違う身体的特徴の
アマビエが現れる仕掛けになっている。従って、この作品は造形自体に
「誤伝」が強く表れていることと、モノには「見え方の多様性」があること
の2点が要素となっている。
現在世の中は、デマやフェイクニュースがSNSを飛び交い、コロナ禍で
社会の多様性が失われている。この作品は「誤伝」と「見え方の多様性」
を通じて鑑賞者に「除禍のご利益」を唱えた「社会のありよう」と「世界
が向かうべき場所へのヒント」を想起させる。

PB280049.jpg
上記説明文を見た後に、アマビエ様を
みるとなんか感慨深い・・・・・

PB280050.jpg
トイレの近くにはわらバスが。

PB280052.jpg
ハンドルもついている!
エアバッグではなくわらバッグかな。

DSC02922.jpg
道の駅からちょっと離れた所へ

DSC02924.jpg
わらシシ。

DSC02932.jpg
とっても仲良しな親子。

DSC02933.jpg
朝日をバックに。なんか神々しい。

DSC02934.jpg
来年はアマビエ様が用無しになっていると
良いな~と思いつつ見学完了。
nice!(25)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

赤谷川の河童地蔵 [千葉からZ900RSと300km超]

猿ヶ京温泉のちょっとはずれ。

DSC02847.jpg
雨の中到着。

DSC02850.jpg
東京発電赤谷川 第三発電所近く。

DSC02849.jpg
雨の中広場を歩いて行くと・・・・

DSC02853.jpg
河童地蔵に到着。

DSC02854.jpg
子河童もいるよ。

DSC02855.jpg
スタンプ置き場。
河童ではなく、何故かドラゴン。

DSC02857.jpg
赤谷川の河童地蔵の由来:
むかしむかし今の新治村の赤谷湖のあたりは猿ヶ京村
相俣村と四ぼれていました。西川と赤谷川が合流する
あたりには河童が住んでいて村の胡瓜畑が荒らされたり
馬を水浴びさせていると馬の足にとびついて馬を驚かせ
たりしていたので村の人々は「河童には困ったもんだ。
懲らしめのためひっ捕らえてくれべえ。」
と言って、毎日赤谷川の岸辺で胡瓜を釣り竿に付けて
村の誰か一人が交代で河童釣りをする事になりました。
ところが、頭のいい河童達はそんな事では捕まりません。
ある日、相俣村の小野屋のお婆さんが赤谷川で小豆を
洗っていたら、ざるに河童がひっ掛かってきました。
お婆は「お前が悪戯ばかりするから村の衆のところへ
連れて行くぞ」というと、河童が「どうか助けて下さい。
助けてくれれば何にでも効く膏薬のつくり方を教えます」
というので、河童を逃がしてやる事にしてお婆は河童に
草の根や葉の調合を教えてもらいました。それからと
いうもの村の衆はお婆の作る膏薬のお蔭でずいぶんと
助かったんだそうです。ところがお婆は河童との約束を
守って誰にも膏薬の作り方を教えなかったのでお婆が
死んでしまうと困ってしまいました。村が賑やかになって
来るにつれて河童は山の奥深く引っ越してしまったのか
姿を見る事がなくなり村の衆は河童を懐かしむように
なりました。そのうち河童の公約で命を救ってもらった
村人達は川のほとりに河童地蔵さまを祭り大好きな胡瓜
を上げて供養しました。不思議な事にそれからは河童地蔵
の頭のお皿に水をかけてお願いしながらその水を体の
悪い所にかけると自然となおってしまうそうです。
時を経て今でも村人は祭りの日になると胡瓜をもって
河童地蔵にお願しょかけに行く人はあとを絶たないそうです。

DSC02867.jpg
過疎化が進んで人が居なくなったら
山奥から(クマと一緒に)河童が降りて
来るかも。と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

まだ、行けた。利根沼田方面。 [ルート記録、小ネタ]

そろそろスキーシーズン。

gunma_20201128.jpg
今回のルート。

PB280098.jpg PB280100.jpg

うーむ。燃費がもう少し。
寒いからかな?

そして・・・・


1/250 パーフェクトジオング (MSV)







パーフェクト下道。

=====関越トンネルの前は・・・・雪国では無かった=====
PB280003.jpg
チェーンメンテ完了。出発っ!

PB280008.jpg
02:03。遅めの出発。
いつもこのぐらいの時間に
出発ができると楽なのに・・・

PB280021.jpg
06:17 月夜野。気温4℃。
降雪・積雪なしっ。

PB280022.jpg
電熱ベスト・グローブON。
グローブは緑でも全然大丈夫。
(緑だと3時間以上持つっぽい。使い切れなかった。)

PB280024.jpg
道路情報板。

PB280026.jpg
嗚呼、やっぱり。
三国峠から来たっぽい車が居たけど雪が積もっていた。
バイクじゃもう無理だろうな。

=====レインボー=====
PB280042.jpg
道の駅 たくみの里。
虹っ!。よく見ると2つある。

PB280058.jpg
川場村。虹っ!
太陽出ているけど雨降っていると言う。

PB280064.jpg
こんな所にも虹。
まさに虹昇龍。
nice!(27)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク

あたり前田のクラッカー [お土産]

関西なお土産(和歌山も関西)。

DSC_0972.jpg
PB210066.jpg
名阪国道 伊賀サービスエリアで購入。

DSC_0975.jpg
8袋入り596円(軽)。

DSC_0977.jpg
Mマーク付きのクラッカー。
リモートワーク中の小腹対策に丁度良い味。
(関東だとナビスコRITZ)

DSC_0978.jpg
完食ッッッッッッッッ!!!!!!!!

=====昼飯=====
PB210068.jpg
昼飯(16:10)も、伊賀サービスエリアにて。
ここまで出発してから、ほぼ何も食べていない。

PB210070.jpg
四日市名物とんてき。
すごいB級な濃い味。

PB210072.jpg
完食ッッッ!!!

完食したけど腹減った・・・・・

=====夜飯=====
昼飯から7時間後。

PB210078.jpg
国道1号線沿いにある富士市の一番亭。

PB210080.jpg
日替わりざるセット + ぎょうざ中(10個)
+ 深夜料金 + 消費税 = 1749円。

普通中華屋さんの丼セットって丼がおまけ程度の
大きさなのに、ここは丼が一番でかい。

PB210081.jpg
完食ッッッ!!!!
nice!(23)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

私の彼はパイロット [給油記録、その他]

和歌山場所、給油記録。

2020年度
給油回数:52
平均単価:141円/ℓ
給油量:665.18ℓ
総計:93,895円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.56L 128円 1736円 町田市 東京都
12.49L 134円 1674円 弥富市 愛知県
14.03L 127円 1782円 大和高田市 奈良県
14.72L 132円 1943円 静岡市 静岡県

PB210065.jpg
上記のガソリンスタンドも実際は127円/L。
和歌山と奈良は特に安かった(125-130円)。
何故!?

=====歴代興行収入ランキング 第3位=====
もはや社会現象の鬼滅の刃(参照)。

和歌山に出かける1週間前のとある都内の駅。

CA3I0001.jpg
Suica対応、鬼滅の刃ガチャ。
6台ぐらいあった。

CA3I0001-11.jpg
伊之助か煉獄さん欲しいな~
Suicaで購入。400円。

CA3I0002.jpg
禰豆子だった・・・・・
Suicaチャージもあまりないし、翌週は
給料日なので、翌週もう一回。
(東京出勤は週一回)

翌週。

CA3I0003.jpg
あああああああああああああああ
6台もあって、しかも電子マネー限定で誰も手を
出していなかったのに無くなっている~。

翌週もあると思うな鬼滅ガチャ。



=====道の駅 紀の川 万葉の里=====
PB210029.jpg
紀の川沿い。

PB210030.jpg
火縄銃展。シブイ。
根来製なのかな?

PB210038.jpg
何故、道の駅で将棋?

PB210036.jpg
キューン、キュン!キューン、キュン!
私の彼はパイロ~ト。

pilot_girlfrend.jpg
和歌山の航空自衛隊隊員の奥さまは
きっとこんな人なのかも。

今時の若者がバルキリーを知っているかは謎だったり。
nice!(24)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク

ゴールドへ換装 [パーツ、メンテナンス]

和歌山へ出発時・・・

PB200001.jpg
PB200002.jpg
チェーンが

PB200007.jpg
チェーンが

DSC_0970.jpg
yurumi.jpg
緩んでいる!

PB200005.jpg
ここまで後ろにさげているのに、この伸びよう。
すでに前の週から分かっていたので和歌山
出発前にバイク屋さんへ。

PB200015.jpg
交換完了。
・フロントスプロケ(純正)。
・リアスプロケ(サンスターRK-111)
・ドライブチェーン(DID 525ZVM-X)

時間が時間で撮影しにくいので、続きは和歌山で。

PB210021.jpg
紀の川の河川敷。

PB210023.jpg
なんだろう? 標準と比べて太さが全然違う。

PB210053.jpg
和歌山県道4号線の山の中。

PB210051.jpg
黒い車体に金色。
足元が引き締まって見える気がする。

PB210060.jpg
半クラ発進時の引っ掛かりも無くなり
なんか発進がスムーズになった気がする。

8万kmぐらい持ってくれると良いな~。
次回交換予定は14万5000kmっ!
nice!(25)  コメント(12) 
共通テーマ:バイク

志賀野丹生神社 [千葉からZ900RSと1000km超]

和歌山の山の中にあった神社。

DSC02823.jpg
DSC02845.jpg
停められそうな場所へ。

ちなみに前の道は和歌山県道4号線。
1桁県道なのにとても険しい道。

DSC02827.jpg
境内に入ると、百度石。
「立ちごけしませんように!」×100。

DSC02825.jpg
丹生神社由来:
当神社は、古く鎌倉時代文保元年(1317)に創建されたもので
祭神は丹生津姫命、誉田別命、市杵島姫命、皇大神大黒人命
天津児屋根命、吉備津彦命である。
紀伊続風土記によると、当社の建物は本社、庁、宝蔵、拝殿
舞台、釣鐘堂、本地蔵来社二社及び別当勝福寺があり、南北朝
時代に隆盛を極めた。
その後、明治二年の神仏分離令により勝福寺は当社境内から
除去され、また明治四十一年には旧志賀野村内の無格社十四
社を祇園神社として当社に合祀した。
昭和六十三年志賀野林道新設に伴い境内の一部を同道路用地
として提供し、その用地上にあった鳥居、社務所を現在地に
移転新造営した。

DSC02836.jpg
巨大な杉の木が。

DSC02837.jpg
推定樹齢400年、樹高43m。

m_shin-seiki-14R-b75d5.jpg
エヴァンゲリオンより3m大きい。

DSC02828.jpg DSC02834.jpg

本殿へ。
「立ちごけしませんように!」

DSC02833.jpg
おみくじ。ご自由にお引きくださいとの事。
要するに無料。

とは言え、無料でおみくじを引く度胸も
ないため相場の100円を投入。

DSC02841.jpg
大吉っ!

DSC02846.jpg
2020年もあと1ヵ月しかないけど
大きな事が起こりそうな予感・・・・
と思いつつ見学完了。

10億円当たったら何買おうかな~
nice!(27)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

甘露寺 [千葉からZ900RSと1000km超]

紀の川市にある聖地。

DSC02737.jpg
DSC02730.jpg
甘露寺駅前の駐車場に駐車。

DSC02733.jpg
土日祝の臨時駐車場。

DSC02735.jpg
こちらはお寺前の駐車場。
全部で3つあると言う・・・・
さすが、鬼滅の刃効果。

DSC02736.jpg
早速、甘露寺へ。

DSC02738.jpg
お寺さんのありがたいお言葉・・・・・

DSC02739.jpg
煉獄杏寿郎。

DSC02748.jpg
岩柱様のお言葉も。

DSC02740.jpg
特別な御朱印。
甘露寺なら煉獄さんより恋柱さん
に由来のある御朱印の方が・・・・
あっ!その内、物語が進めば出るか。

DSC02744.jpg
そして、インスタ用スポット。

DSC02745.jpg
もちろん、撮影用のプラカードも。

DSC02747.jpg
お賽銭を入れてお祈り。
「立ちごけしませんように!」

DSC02749.jpg
鬼滅スポットも良いけど
このイチョウもなかなか。

DSC02751.jpg
樹齢300年。

DSC02798.jpg
若い人が多いのかな?と思ったら、じいさん
ばあさんの方が多いと言う。ある意味、全世代
に受けているのか。と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

35時間、和歌山の旅 [ルート記録、小ネタ]

今年最後の三連休。
自分は4連休っ!有給消化ノルマが・・・・

wakayama20201120-21.jpg
今回のルート。

PB200009.jpg
出発は、11/20 16:54。気温21℃。

PB220084.jpg
帰宅は、11/22 03:44。気温8℃。

PB220082.jpg PB220083.jpg

今回の距離と燃費。
今年ラストの1000km超かな。

そして・・・・


1/250 パーフェクトジオング (MSV)







パーフェクト下道。

=====名阪国道=====
CIMG3453.jpg
名物魔のカーブ。通称オメガ。
(上記写真は過去の物)

6時ごろ通過・・・・事故っていた。

omega_jikojoukyou.jpg
こんな状況。まさにカオス。
斜め後ろのトラックがこっちに
寄ってきたのはちょっと怖かった。

朝のオメガ下りは走行車線をバンバントラックが
走ってくるので、左側車線走行が吉。


=====秋の和歌山=====
PB210026.jpg
紀の川の河川敷。

PB210028.jpg
道の駅 紀の川万葉の里。

PB210039.jpg
コスモスー。

PB210045.jpg
九度山方面。

PB210044.jpg
船岡山方面。
紀の川の河川敷でキャンプか。いいなー。

PB210063.jpg
和歌山の山の中。

PB210064.jpg
山ふかーい。紅葉。
尚、今回和歌山行ったけど海はなしっ!
nice!(26)  コメント(13) 
共通テーマ:バイク

KAZE Vol.272 [KAZE]

先月の末に来ていた~。

DSC_0951.jpg
表紙はNinja400。

DSC_0952.jpg
KAZEカードの特集。

DSC_0953.jpg
「KAZEカードより、Web予約の方が安いですよ」
と昔、提携ホテルで言われたり・・・・

DSC_0954.jpg
1回も当たったことが無い・・・・

DSC_0955.jpg
日本漫遊。特集は宮崎県。

DSC_0956.jpg
moai.jpg
モアイだー。

DSC_0968.jpg
Z900RSはヘリテージだったのか。

次号は新発売のメグロK3が出てくるのかな?
W800は一緒に写さないだろうけど・・・・

DSC_0959.jpg
道の駅 特集。長野県。

DSC_0961.jpg
道の駅 信濃路下條。
このパッケージングかっこいい。

DSC_0963.jpg
道の駅 花の駅 千曲川。
スノーキャロット(にんじん)ソフトクリーム。
お子様、大人気・・・・・・・かも。
nice!(17)  コメント(10) 
共通テーマ:バイク