いわきオートバイの聖地。

いわき・ら・ら・ミュウへ。

門松。まさにお正月。
早速オートバイ神社・・・・と思ったら
館内案内図に書いていないっ。
1-2階と歩き回る。

遊覧船入り口のところへ。

あったー。オートバイ神社。
特攻の拓みたいだ。

令和五年にできたオートバイ神社。

お守りかっけー。これは買い。

・・・・・・・・と思ったら
500円玉×2枚の特別仕様。
500円玉、2枚両替機なんてないので買えなかった。

500円玉、2枚なくてお守り購入できないのは
"不運"と"踊"っちまったんだよ・・・
と思いつつ見学完了。
「令和五年」も平成でも令和とも言えるかもしれないのかな(^_^;)
by middrinn (2024-12-31 05:26)
こんにちは。
>500円玉×2枚の特別仕様。
いわき・ら・ら・ミュウには物販も食事処も(当然自販機も)あるんだから、御札を崩すのは造作も無い様な...信心が足りないと神様に見放されるかも?
by HIRO (2024-12-31 17:36)
>middrinnさん
コメントありがとうございます。
令和五年は、平成だと36年ですね。免許書だと、平成で
期限が書いてあったりするので変換が必要っ!
>HIROさん
コメントありがとうございます。
500円玉狙いは、店員さんに言うか、特別な買い方をしないと
最近はなかなか手に入らない弱点が!
by tai-yama (2024-12-31 21:37)