SSブログ

中村の大杉(立山杉) [Z900RSと名木]

低地にある立山杉。

P1001142.jpg
P1001163.jpg
停められそうな場所へ。

P1001139.jpg
上等兵と一等卒の碑が。
地域の英雄だったのかも。

P1001146.jpg
早速、大杉の下へ。

P1001155.jpg
中村の大杉(立山杉)
中村部落の東端の道路わきにあって、早月峡谷の
各地から望見し得る大杉である。立山杉がこの
ような低地にあることは珍しい。
幾百年の風雪に耐えて現在の形態を形つくってい
るが、元来は中村部落を立山からの風雪から守る
ための防風用の杉並木であった。しかし放生津八
幡宮の柱、東江上浄泉寺の御柱、岩瀬浜千石積み
の帆柱などに使われ、現在はこの一本を残すのみ
となった。


なお、これより南方二百メートルの地点に切り株
があり、往時の並木のなごりを今に残している。
上市町教育委員会は、この大杉を気象係件に関係
深い特殊な形態並びに生活環境を示すものとして
昭和三十二年一月二十七日天然記念物に指定した。

一緒に植えられていたお仲間さんは皆、木材に・・・・

P1001144.jpg
高さ35mなのでゲッター1よりちょっと低い。

P1001165.jpg
P1001162.jpg
樹齢五百年だけど、まだまだフサフサ。

P1001161.jpg
ぶっとい幹。

P1001154.jpg
樹齢五百年、髪フサフサのパワーを注入。
これで私も五百年現役っ!

P1001164.jpg
木材にならずに頑張ってもらいたいなー。
と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

nice! 21

コメント 5

HIRO

こんにちは。

❌:往時の並木のなどり
⭕️:往時の並木のなごり

 >これで私も五百年現役っ!
人魚の肉を食べれば八百年...
by HIRO (2024-11-04 22:59) 

yamatonosuke

まるでタコのようにニョキニョキした幹がスゴイ!
でもよそ見してたらヘルメット直撃しそう(≧◇≦)
by yamatonosuke (2024-11-05 00:46) 

middrinn

何本もあったら元は杖や鞭ではなさそう(^_^;)「切り株」は見なかったのかな(^_^;)
by middrinn (2024-11-05 05:26) 

ごろすけ

中村の大杉はハリーポッターの映画に出てそう(笑)
by ごろすけ (2024-11-05 15:43) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>HIROさん
800年後には画像からの文字判別も完璧に!

>yamatonosukeさん
触手大好きな人にはたまらない大杉。

>middrinnさん
逆に、杖や鞭の材料になってしまった仲間も。

>ごろすけさん
日立のCMの木にも負けない魔法の樹。
by tai-yama (2024-11-05 23:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。