SSブログ

元寇の碇石 [Z900RSと1000km超]

GW山口に行った際に立ち寄った所。

DSC04664.JPG
DSC04655.JPG
近くの停められそうな場所へ。

実はここにつく前、まったく石のような
遺跡や説明版を見る事ができず・・・・

DSC04660.JPG
天保十二捻って石がるので
もしかして碇石はこの神社か?

DSC04661.JPG
本殿へ。

DSC04662.JPG
大井荒人社と言う名の神社っぽい。
でも、目当ての碇石は無し。

ふと、本殿の反対側を見ると
線路の向こうに鳥居が。

DSC04656.JPG
鳥居到着。近くを見ると・・・・

DSC04669.JPG
あったー。

DSC04668.JPG
元寇の碇石:
碇石は地上に現れた部分高さ2.3m、全面の最大幅は34cm
横幅最大22cm、全長推定2.8mの不整方柱形の暗紫色砂質
凝灰岩製である。
中央部両横に深さ約2cm、幅5cmの帯状の溝があり、裏に
も25cm間隔で2本の並行する陰刻線が認められている。
元寇の碇石は全国で38か所、40個が確認されているが、
そのほとんどが九州の日本海側、福岡県の博多湾を中心に
佐賀県、長崎県で発見されている。山口県からは豊浦郡豊
北町大字田上の江尻に碇石らしいものが見つかっているだ
けであるのでこの碇石は我が国元寇遺物としては最東端に
位置するものであり、その点からも貴重な考古資料といえる。

DSC04665.JPG
こっちの石がメインに見えるけど

DSC04666.JPG
こっちが碇石。

DSC04657.JPG
萩じゃ、どう考えても、博多の本体とは合流
できないので、怒りに任せて碇を下す場所
を間違えたのかも。と思いっつ見学完了。
nice!(25)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

nice! 25

コメント 7

yamatonosuke

住宅に紛れてこれは見つけにくい(≧◇≦)
絶対にメインを間違える自信あります(笑)
by yamatonosuke (2023-05-17 00:53) 

パグ太

かなりデカい船で襲来したのですね~
方角間違っちゃったのでしょうか・・・消えてしまった物語がたくさんあるのでしょうね。ロマンやなぁ~

by パグ太 (2023-05-17 10:26) 

middrinn

どうやって元寇の時の物と認定したのか気になります(@_@;)
一の谷や屋島のように裏手から攻めようとしたのかも(^_^;)
by middrinn (2023-05-17 14:59) 

HIRO

こんにちは。
 >萩じゃ、どう考えても、博多の本体とは合流できないので
いや逆ですよw
博多方面の上陸作戦が(当時世界最強な鎌倉武士団とかが居て)上手く行かないので、別働隊を北浦方面に派遣して上陸後関門海峡方面に展開しようとしたんですが、鎌倉幕府が事前に想定して居て、中国地方の武士達が待ち構えて居て撃退したという...
by HIRO (2023-05-17 20:26) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>yamatonosukeさん
断念して去ろうとしたのはここだけの話(笑)。

>パグ太さん
HIROさん曰く、待ち伏せされて全滅と・・・

>middrinnさん
別動隊だったみたいで。能登まで行けなかったのかな?

>HIROさん
ヨーロッパの騎士団ですら勝てなかったのに鎌倉は(驚)。
by tai-yama (2023-05-17 23:15) 

響

福岡は綺麗な松原の中に
元寇の防塁が残っています。
by (2023-05-20 07:21) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
元寇の防塁みたいんですよね。でも、九州までいかないと
ダメと言う。体力のあるうちに行ければ・・・・
by tai-yama (2023-05-20 19:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。