SSブログ

最上山 関興寺 [千葉からZ900RSと600km超]

魚沼の名刹。

DSC01443.jpg
DSC01404.jpg
駐車場へ。

DSC01406.jpg
関興寺の沿革:
当山は最上山関興寺といい、宗旨は臨済宗(禅宗)で鎌倉の円覚寺
派に属す。開創は応永十七年(一四一〇)に覚翁相伝和尚が開基す。
覚翁は上杉憲顕の子、駿河に生まれ、諸方を偏参後、白崖宝生和
尚に参じて嗣法、上山の地に一宇を建て、白崖和尚を請じて開山
とし自らその次位となる。二世不蔵和尚の頃、上田長男氏、鎌倉
公方足利持氏の帰依厚く、永享八年(一四三六)寺領永楽百二十貫
文並びに境内山林一里余の御朱印地を給わせられる。
三世在天和尚に至り長男房景及び上杉房定伽藍を修築し幾多の寄
進をなし、法道もまた興隆する。
この頃、北越鎮護の道場として、信州・佐渡・能登・越中・越後
の五カ国に三百の末寺を支配し寺門大いに栄えた。また当時の関
興寺僧堂には参禅の門徒があふれ甲信越における臨済宗の中枢と
して名声が高かった。
永正九年(一五一二)兵火のため諸堂焼失、翌十年長尾房長僧堂を
建立、天正六年(一五七八)上杉氏家督争乱「御館の乱」により一
山焼土と化す。
天正十四年(一五八六)上杉景勝、諸堂再建旧に復したが、文禄三
年(一五九四)三たび祝融の災に逢う寺運次第に衰靡して揮わず。
慶長六年(一六〇一)上杉景勝、米沢に移封されるや第三十二世東
岩和尚これに従い米沢に新たに関興庵を建立した。
寛永六年(一六二九)四度目の火災に罹り、寺門の衰退はその極み
に達した。寛文年中、米沢関興庵より萬源和尚(後に建長寺一八
五世)をむかえると、徳川幕府より十万石の格式を授かり、法燈
も漸く復興す。
その後、安永五年(一七七六)に現在の本堂が建てられた。

DSC01407.jpg
延命地蔵尊が。

DSC01408.jpg
長生きしそうな御尊顔。
「追突されませんように!」

DSC01409.jpg
あっ。虫が・・・・・
虫は長生きできなかった。

DSC01411.jpg
境内へ。

DSC01415.jpg
三門。

DSC01419.jpg
ドラゴーン。すげー。

DSC01447.jpg
DSC01446.jpg
長寿の大木
この杉の木は、樹齢が400年を超えているとされ当山で
一番古い大木です。
長い年月、風雪にもめげず、命を積み重ねてきた神々し
いまでに凛としてその姿に、底知れぬ生命力と力強さを
感じる人々も多く、以前は「身体を寄せて願掛け」をす
る人もおりましたが、現在では、当山の「御神木」とも
いえるこの大木に「絵馬」を奉納して願い事をするよう
になりました。

何事の おわしますかは しらねども
かたじけなさに 涙ごぼるる
西行法師

この杉は、四度目の火災(一六二九)を避けることができたのかな?

DSC01449.jpg
でかーい。まさに、御神木。
「追突されませんように!」

DSC01422.jpg
本堂。味噌なめたかを食べられる
らしいけど、靴を脱がないといけないし
なんかお経も始まっていたのでパス。

DSC01425.jpg
輪蔵。

DSC01427.jpg
この、御本尊様は回るとの事。
最近っぽい感じだけど、寛政年間に
建立されたものとの事。

DSC01434.jpg
DSC01433.jpg
中峰和尚袈裟切りの塔:
江戸時代の頃、関興寺に忠太郎と言う小僧がいた。
足が速く、俊敏な事から世の人は「天狗小僧」と読んだ。
父子で、亡母を殺めた仇を探す中に行き倒れ、父が絶命
した為に関興寺へ小僧として上がった。流石は武士の子
亡き母の仇を狙う執念は激しく、毎夜裏山での鎖鎌の稽
古は怠らなかった。ある夜、偶然にも目の前に仇が現れ
たので、咄嗟に二度斬りつけた。日頃の鍛錬が物を言っ
たか、確かな手応えに嬉々として相手に近づくと、驚く
ことに関興寺開山普覺圓光禅師の塔が三ッに斬れ倒れて
いた。事の次第を聞いた関興寺和尚は「出家の身であり
ながら、執念深く人の命を狙う其方を改心させようとの
御開山様の慈悲深き御諭しに相違ない」と説き、それを
聞いた忠太郎は勇猛精進して立派な禅僧・中峰和尚とな
り、一説には上州・迦葉山弥勒寺の住持となったという。

※お参りすると武芸に御利益があるとされる。

DSC01436.jpg
袈裟切っ!
「追突されませんように!」

DSC01455.jpg

不死鳥 美空ひばり in TOKYO DOME <完全盤> 翔ぶ!! 新しき空に向かって [DVD]







炎の中から、不死鳥の様によみがえった
お寺なので追突にたしての効果大っ!
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(4) 
共通テーマ:バイク

nice! 24

コメント 4

yamatonosuke

還暦祝いのような地蔵尊がかわいい~
回る御本尊様はなかなか珍しいですね☆
by yamatonosuke (2022-11-30 01:06) 

middrinn

何でも追突だな(^_^;) 上杉氏だから大杉(^o^)丿
岩波文庫『西行全歌集』にもあるけど、「太神宮御
祭日よめるとあり」という詞書があるので、寺とは
関係ないし、そもそも「存疑の歌。」と脚注(^_^;)
by middrinn (2022-11-30 18:29) 

HIRO

こんにちは。
 >偶然にも目の前に仇が現れたので、咄嗟に二度斬りつけた。
 >日頃の鍛錬が物を言ったか、確かな手応えに嬉々として相手に近づくと...

SWのEP5で、ルークが修行の途中で、不穏な雰囲気のする洞窟へ赴き、突如現れたベイダーの幻影とライトセーバーを交えた...の話に似ている(笑)
https://ja.wikipedia.org/wiki/スター・ウォーズ_エピソード5/帝国の逆襲
by HIRO (2022-11-30 20:54) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>yamatonosukeさん
転輪蔵と言って回転させると一切経を取得
したのと同等の御利益が得られるみたいです~。

>middrinnさん
上杉なだけに、甲子園を目指すと言うのも(笑)。
確かに西行の歌に長寿も大樹も無いですね~。

>HIROさん
なんとライトセイバーで斬った跡だったとは(驚)。
ネタがないだけに本当にこの話を使っていそう(笑)。
by tai-yama (2022-11-30 22:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。