SSブログ

廣榮山 妙覚寺 [千葉からZ900RSとちょっとその辺]

勝浦市のお寺。

DSC08402.jpg
DSC08416.jpg
境内の駐車場へ。

松の内だし、初詣にもなるので
折角だから表門から入り直し。

DSC08401.jpg
表門。

DSC08403.jpg
山門との間にJR外房線。

DSC08404.jpg
表門前踏切。

DSC08405.jpg
人と二輪車は通行可。
とは言え、125ccでも辛い気が・・・

P1040028.jpg
列車が来るとこんな感じ。

DSC08407.jpg
DSC08397.jpg
妙覚寺山門:
江戸末期地方作の代表的建物の一つである。
天保七年(一八三六)建造にかかり、同十年完成の記録
がある。大工棟梁の名は判明しないが、おそらく伝統
ある夷隅大工の流れをくむものであると思われる。
入母屋造り、桟瓦葺きであり、懸魚に孔雀の彫刻があ
るところなど、いかにも地方作らしい。斗栱間の蟇股
にも、牡丹に獅子、松に鶴など固定した図柄が用いら
れ、時代色をよく表している。
構造は大きく、三間二面一戸の楼門、構造柱は径三十
センチに渡り、地方色と時代色がまことに鮮やかに浮
きでている。
しかし、歳月が経過するにつれて老朽化が進み平成八
年に大改修が施された。中央の太い柱の礎石、側柱十
本の八角礎石は特に劣化が激しかったため、現在は様
式が異なっている。

DSC08396.jpg
仁王様も居るよ。

DSC08395.jpg
角度を変えて見ると改修された
楼門だなーと言う気もしたり。

本堂の方へ。

DSC08412.jpg
廣榮山妙覚寺:
日蓮宗最初の開山寺で同宗四本山の一つ廣榮山妙覚寺は
文永十一(一二七四)年八月奥津(興津)城主佐久間重貞の
長子長寿丸が後、日保上人となり日蓮を開祖して建立
しました。境内は一万三千坪、金箔で書かれた法華経
八巻、日蓮上人お手植えの楠で作ったと伝えられる
木三体の御尊像が安置されています。
また境内には、仙台船をつないだ石柱があるが、江戸
時代の興津は東北と江戸間を結ぶ重要湊で、同寺には
仙台藩役所が置かれ入港船は必ず津料を納めました。


DSC08392.jpg
これが石柱。ここまで海だったのか・・・・

DSC08413.jpg
本堂お参り。賽銭箱なし。
「タイヤがパンクしませんように!」

DSC08417.jpg
仙台藩は千葉で入船料の小遣い稼ぎをして
いたとは驚きっ!と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

nice! 21

コメント 8

ハマコウ

おはようございます。
参道の途中の踏切には驚きました。
by ハマコウ (2022-01-07 04:49) 

さる1号

参道を外房線が横切るとは@@)
強引だなぁ^^;
by さる1号 (2022-01-07 05:59) 

middrinn

線路が横切ってるなんて、平城宮みたいです(^_^;)
信長の定宿だった京都の妙覚寺は有名だけど(^_^;)
by middrinn (2022-01-07 17:00) 

HIRO

こんにちは。
 >仙台藩役所が置かれ入港船は
悪名高い某〇〇〇みたいに上手い事を言って中抜き...
by HIRO (2022-01-07 20:32) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>ハマコウさん
大きいお寺さんなので移転とか難しかったのかも。

>さる1号さん
上総興津~行川アイランドまで乗ればお参りも同時に可能。

>middrinnさん
江戸の頃は船が停まって、令和では列車が通過と(笑)。

>HIROさん
勝手に港をつくってショバ代を取っていくと言う・・・
by tai-yama (2022-01-07 23:09) 

yamatonosuke

その踏み切りを突破するにはテクニックが必要ですね(^-^;
仁王様の腕はまるで丸太のように太い!
by yamatonosuke (2022-01-08 01:31) 

deepredcocktail2

上総は日蓮宗のお寺が多いですね。天津小湊がルーツの我が家も日蓮宗です。
by deepredcocktail2 (2022-01-08 18:13) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
二輪でこの踏切を渡るには、押し掛けか飛び越えるかのどちら
かになったり(笑)。仁王様の様な腕になりたひ。

>deepredcocktail2さん
コメントありがとうございます。
日蓮は鴨川出身なので、やはり関連するお寺は多いです。大本山
は清澄寺っ。身延には負けないっ!
by tai-yama (2022-01-14 00:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。