SSブログ

小摺戸の大藤 [Z900RSと名木]

GWと言えば藤。

DSC04576.jpg
DSC04573.jpg
停められそうな場所へ。

DSC04575.jpg
小摺戸の大藤:
この神明社の社殿前左側に、見事な大きさの藤が
ある。数本の太い枝に分かれ、周りの木にからみ
つき、境内の中央に広く張り出している。
樹高約十メートル、幹周り約三メートル開花時期
は五月上中旬頃で、紫色の花を咲かせる。
地元の地区では、開花期に合わせて「藤祭り」を
行い、秋の豊作を祈っている。

DSC04574.jpg
早速、大藤のある境内へ。

DSC04599.jpg
大藤。


スーパーロボット超合金 鋼鉄ジーグ 約130mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア







樹高は鋼鉄ジーグと同じ大きさ。

DSC04583.jpg
この幹が

DSC04595.jpg
境内の四方八方に伸びている。

P5040039.jpg P5040042.jpg

藤の花、満開っ!

DSC04589.jpg
藤に会わせて頂いた社殿にお礼とご祈念。
「立ちごけしませんように!」

DSC04594.jpg
社殿横を見るとこんなのが。

DSC04592.jpg
盤持石の由来:
遠い昔から昭和三十年代の中頃まで、お宮の
お祭りには多くの村人が集る中で、力自慢の
若者たちが、盤持(重量挙げ)と云う力比べに
使った石である。
この石を肩まで担ぎあげ、観衆から万雷の喝
采をうけた数多くの物語り(ロマン)を秘めた由
緒ある石なのでここに保存することにした。

DSC04593.jpg
こんなのを持ち上げたらギックリ腰に・・・

DSC04601.jpg
盤持石はたくさん若者(もしくは中年)の
腰を壊したロマンの石だったのかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク

nice! 26

コメント 11

いっぷく

保存の仕方がシンプルですが、
誰かが傷つけたりいたずら書きしたりしなければいいですね。
by いっぷく (2021-05-08 01:03) 

middrinn

社殿はチト変ってる感も盤持石の保存の仕方は他と同じ(^_^;)
重箱の隅ですけど、「物語」ではなく「物語り」かしら(@_@;)
by middrinn (2021-05-08 14:07) 

deepredcocktail2

あれ、「パンクしませんように」が省かれてるw
by deepredcocktail2 (2021-05-08 17:09) 

tai-yama

皆様コメントありがとうございます。

>いっぷくさん
国指定でも保存がシンプルな物もあったり。
予算の都合かと・・・

>middrinnさん
盤持石はもしかしたら撤去の可能性があったのかも。
原文に従い「り」を入れました(笑)。

>deepredcocktail2さん
昨年の秋、京都で立ちごけをしてからパンクは
なくなってしまいました(笑)。
by tai-yama (2021-05-08 18:54) 

yamatonosuke

1本の幹からこんなに広がるとは・・・
まさに藤らしい生命力を感じます(@_@)
by yamatonosuke (2021-05-09 01:46) 

HIRO

こんにちは。
 >この石を肩まで担ぎあげ、観衆から万雷の喝采をうけた数多くの物語り(ロマン)を秘めた由
強靭な身体を持つ遺伝子が受け継がれた...と言う事で

 >こんなのを持ち上げたらギックリ腰に・・・
立ちゴケをしたら否応無く持ち上げる羽目に...


by HIRO (2021-05-09 21:34) 

tai-yama

>yamatonosukeさん
コメントありがとうございます。
実は寄生植物でもあったりするんですよね。藤のツルが他の木に
巻き付いてと言うのも良く見るし。この例ですと、シナノキに
巻き付いていると言う。

>HIROさん
コメントありがとうございます。
むしろ、この重い石を肩まで持ち上げたたくましい姿を見た村娘
とのロマンで子供が・・・とか想像したり(笑)。バイクは体全体
で起こすのが吉っ!
by tai-yama (2021-05-09 23:46) 

響

石って持つところがないので重さよりより重いですよね。
貸切りで見れる藤の花いいですね。
by (2021-05-10 11:46) 

tai-yama

>響さん
コメントありがとうございます。
観光にもなるような藤の花ではないですが、野性味のある藤の
花や樹もそれはそれで趣がある気がしたり。石もとってとか
ついていたら持ちやすいのかな?と思ったり。50kgならなんとか
なりそうだけど、体重以上だと・・・
by tai-yama (2021-05-10 23:10) 

kokoro

四方に枝を広げたからか花の勢いが少し弱いでしょうか
盤持石、写真では持ち上げられそうな大きさに見えますけど
結構大きいというか重いのでしょうね
昔は機械もなくすべてが筋力勝負だから持ち上げられるし
鍛えなくても自然に筋肉がついていたのでしょうけど
今は鍛えなきゃいけませんし、どちらかというと見せるため(笑)


by kokoro (2021-05-13 07:38) 

tai-yama

>kokoroさん
コメントありがとうございます。
剪定したり、余分な花を取ったりしないと、観光用の綺麗な房に
はならない感じですね。手入れされていない自然の藤だと大体
こんな感じに咲いていたりします。昔は、夏になると(男なら)
上半身裸で道を歩いていても、さほど問題はありませんでしたが
今はさすがに不審者扱いされるので、鍛えた筋肉も見せることが
できないと(笑)。
by tai-yama (2021-05-14 00:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。