SSブログ
前の20件 | -

C5726号 [Z900RSと300km超]

3月下旬、埼玉に行った際に立ち寄った所。

P3304800.jpg
P3304788.jpg
行田市バスターミナル駐車場。
時間は朝6:45。

P3304789.jpg
隣の公園。

P3304793.jpg
後ろ姿が!

P3304799.jpg
蒸気機関車「C5726」号。

P3304807.jpg
私は蒸気機関車「C5726」号です:
私たち「C57」型は形態が美しいことから「貴婦人」
呼ばれ、旅客列車用として合計201輌製作されました。
私は昭和13年川崎車両(株)で生まれ、おもに「東海道」
「東北」本線の花形コースを、持前の快速で客車を引い
て、2,985,783km(地球を約74周半)を走り、昭和46年
12月を最後に引退しました。
私が引退した昭和46年は高崎線行田駅開業5周年記念に
あたり、国鉄高崎鉄道管理局(現・東日本旅客鉄道株式
会社高崎支社)のご協力により、行田市に迎えられ、
ここで余生を送らせて頂いています。


ベルサイユのばら(2) (フェアベルコミックス)







おーほほほ。おーほほほ。おーほほほ。
貴婦人なイメージ。
車両重量が67.5tなので、ぽっちゃり貴婦人。

P3304798.jpg
50年親しまれてきた「貴婦人」を次の世代へ
「本丸児童公園」南側に、昭和47年1月に国鉄行田
駅の開駅5周年を記念して当時の国鉄から貸与された
蒸気機関車「C5726号」を展示しています。
「C57型」は、その美しい姿から「貴婦人」と呼ば
れており、これまで約50年にわたって市内外の皆様
に親しまれてきました。
また、この蒸気機関車の保全に当たっては、地元の
国鉄OBのポランティアによる定期清掃の他、市でも
修繕を実施してきましたが、近年経年劣化による塗
装の剥離が著しく、抜本的な塗装修繕が必要な状態
となっていました。

貴婦人お色直しプロジェクト発車
約半世紀にわたって親しまれてきた貴婦人「C5726号」
を保存し、「産業遺産」として次の世代へ引き継ぎ、市
内外からお越しになる皆さんに楽しんでいただけるよう
お色直し(再塗装修繕)プロジエクトに着手。
クラウドファンディング型ふるさと納税、企業版ふるさ
と納税の寄附を活用して実施しました。

より魅力ある貴婦人に
予想を超える寄附をいただきました。そこで、より魅力
ある貴婦人とするために、運転室まで登れる階段の設置
や運転室の改修、ヘッドライトの夜間点灯、そして、
ライトアップもできるようにしました。

P3304797.jpg
日にち限定で、朝の08:30から運転席の
公開もやっているー。
06:45では当然ダメだった・・・・

P3304806.jpg
う、うつくしい・・・・・・・

P3304811.jpg
塗りたて、すごい迫力。

P3304818.jpg
がんばれば298万km走ってもピッカピカ。
10万kmなんて貴婦人からしたら雑魚っ。
と思いつつ見学完了。
nice!(20)  コメント(3) 
共通テーマ:バイク

竜宮伝説の地 伊豆 今井浜 [Z900RSと300km超]

2月中旬、静岡に行った際に立ち寄った所。

P2174242.jpg
P2174233.jpg
停められそうな場所へ。

P2174241.jpg
竜をあしらった碑が。

P2174239.jpg
「竜宮」の伝説:
ここは昔、岩ヶ鼻と呼ばれていました。今から
七百余年前に起きた鎌倉大地震の際に波ととも
怪しい炎が吹き出し一晩中消えなかったので
村人たちは「波を起こすのは今度新しく建てた
神社の氏神へ御灯明を上に来られた竜神であろう」

と話あいました。
それからここを竜灯の崎と言うようになり、
海岸線が竜の鼻に似ていることから、竜ヶ鼻
(竜宮の鼻)とも呼ぶようになりました。
それ以来村人は、竜神を祀り、深く信仰する
ようになったので村は豊かになりみんな幸せ
に暮らしました。
これも宮(?)を建て幸福を招来する竜神様の
御加護と言い伝えたということです。

P2174246.jpg
伊豆大島の方から・・・・

P2174247-crop.jpg
波とともにドラゴンが!

P2174249.jpg
ところが、村人たちの話から
御灯明をあげに来たこんな
竜(王)だったと・・・・

P2174237.jpg
この石はなんだ?
竜の目玉だったり。

P2174235.jpg
夢さむる 六十一年や 秋の風
亀潮

P2174250.jpg
P2100055.jpg
「竜宮」な伝説でも「竜宮城」ではなく
ゴジラ襲来みたいな伝説もあるんだー。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

加藤景廉一族の墓 [Z900RSと300km超]

1月下旬、静岡に行った際に立ち寄った所。

P1273999.jpg
P1273991.jpg
停められそうな場所へ。

P1273998.jpg
こんな場所。

P1273993.jpg
頼朝重臣 加藤景廉一族の墓(五輪塔):
景廉は、源頼朝による源氏旗揚げの挙兵に加わり、
大野(伊豆市)の堀藤次親家とともに山木(現伊豆
の国市)判官の平兼隆を討ち、石橋山(現 小田原市)
の合戦でも活躍するなど、鎌倉幕府を創り上げた功労
者の一人です。頼朝は手柄をたくた 立てた景廉に牧之郷を始
め各地に領地を与えました 美濃国遠山庄(現岐阜県
恵那市岩村町付近)では、日本三大山城一つとして有
名な岩村城を築き、この地を長男の景朝に譲り渡した
後、景朝は遠山の姓を名乗り、美濃遠山氏の発展の基
礎をつくりました。子孫の中には、北条早雲の第一の
重臣であった遠山直景や、江戸時代の町奉行「遠山の
金さん」こと、遠山左衛門尉(金四郎)景元などがい
ました。

建保七年(一二一九)一月、鎌倉幕府の三代将軍源実
朝が脂殺 刺殺された際の警備最高責任者であった景廉は実
朝の霊を弔うため出家覚蓮房妙法と号しました。
承久三年(一二二二)五月、鎌倉から牧之郷に帰った
景廉は、再び地頭職に就きましたが、八月三日に没し、
この地に葬られました。この五輪塔は、狩野川台風に
よって流され、散乱したものを住民がここに集め、流
失部分を補完して祀ったものです。
昔、この付近に金剛寺という大きな寺があったといわ
れ、天明五年(一七八五)この墓の下から、景廉の孫
である善願上人の蔵骨器(舎利瓶)が発見されました。
この舎利瓶は県指定文化財に指定され、現在修善寺郷
土資料館に展示されています。

P1273997.jpg
金剛寺跡も兼ねている〜。

P1273994.jpg
鎌倉名将景廉公
翕目牧卿輪塔中
物换呈移垂八百
豆州奉(?)仰武功雄

P1273996.jpg
狩野川台風で流された五輪塔。

P1273995.jpg
「よっく見やがれ!」
春には桜も満開っ。

P1270015.jpg
帰りの準備中、電車が。

P1270018.jpg
幻日のヨハネ。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ

P1270019.jpg
修善寺へ去っていった。

P1274005.jpg
鎌倉、江戸、そして令和まで多様な
変化と文化を持つ街、沼津周辺っ。
と思いつつ見学完了。
nice!(20)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

玉取神社 [Z900RSとちょっとその辺]

1月中旬、群馬に行った際に立ち寄った所。

P1203813.jpg
P1203816.jpg
下乗とのことだったので

P1203812.jpg
駐車場へ。

P1203821.jpg
玉取神社由来:
創立は天長二年(八二五)父民部介藤原信綱が所領
していたこの地を開いて藤原綱義(大栄師)が建立
しました。
玉取神社本殿に祀られている祭神は天児屋命(あめ
のこやねみこと)を祭り鎮守としました。その故は
祖先の鎌足公が房崎の浦で竜宮から玉を取り得て
日本の宝としたので鎌足を玉取明神として尊崇し
たという伝説によって玉取明神は大栄師の祖先に
当たるので勧請したのです。
天長三年(八二六)秋妻に悪病が流行して、数多く
の人が死んだので、大栄師は大いに悲しみこれを
救うべく玉取の神前において三日三夜連続の苦行
を行ない悪病を払いました。
それより、大栄師は根本院・薬師・地蔵・観音の
四院と玉取・稲荷・神明の三社を立て、豊作を祈
り、世人を導いて、ますます仏道興隆につとめま
した。
神社の所管は江戸時代から齋藤家が宮司として奉
職し明治五年に村社に列せられました。
ふるさとの守護神として人々の幸せと社会の繁栄
・発展を願うご神感高い玉取さまです。

P1203814.jpg
御神体の玉様。

P1203820.jpg
その玉は踏んづけている狛犬。

P1203825.jpg
本殿へ。

P1203831.jpg
土足禁止。

dokin.png
昔の車は当たり前だった・・・(参照)。

P1203829.jpg
ご祈願を
「タイヤが1年間持ちますように!」

P1203832.jpg
見晴らしの良さそうな丘を登ると・・・・

P1203833.jpg
天狗様じゃー。

P1203836.jpg

宦官: 中国四千年を操った異形の集団







玉取といっても、宦官のことではなかった・・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

神庭洞窟 [Z900RSと300km超]

3月下旬、埼玉に行った際に立ち寄った所。

P3304827.jpg
P3304819.jpg
大滝村の野球場のところへ。

P3304820.jpg
ここから歩いて向かう。

P3304821.jpg
はぁはぁはぁはぁ

P3304822.jpg
はぁはぁはぁはぁ

P3304834.jpg
ひらけたばしょー。

P3304829.jpg
スタートから大体10分ぐらい。到着っ。

P3304835.jpg
神庭洞窟。

P3304831.jpg
神庭洞窟は縄文時代草創〜中期に主に
狩猟キャンプに利用された遺跡で、洞
窟部分には石組・土壙が保存されてお
り、遺跡の重要な構成要素であるその
周囲の露岩部分を含め、埼玉県史跡に
指定されています。
史跡をむやみに発掘したり、ハンガー
を打ったりして現状を変えることは、
埼玉県条例の定めによりできません。
もし、違反した場合は罰せられること
があります。
埼玉県民の大切な文化財です。みんな
で大切に保護しましょう。

うおおおおおおおお。キャンプ場。

P3304835 2.jpg
野クルのメンバーもこんな風に
キャンプしたのかも。

P3304828.jpg
鍾乳洞の方にも向かうっ。

P3304845.jpg
神庭鍾乳洞到着っ。

P3304846.jpg
古代遺跡な雰囲気。

P3304849.jpg
中は涼しい〜。
でも、あっという間に奥で進めない・・・・
鍾乳石なんぞないっ。

P3304858.jpg
縄文時代草創〜中期にキャンプブーム
があったとは!と思いつつ見学完了。
nice!(28)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

八方の月 [お土産]

福島 栃木土産。

DSCN2741.jpg
P4130071.jpg
道の駅 やいたにて購入。
矢板はこれからつつじの季節っ。

DSCN2744.jpg
Made in 栃木。

DSCN2745.jpg
9個入り950円(軽)。

DSCN2748.jpg
ともなりくんの歌入り。

うれしさも匂ひも袖にあまりけり
我がため折れる 梅の初花

さすが、(日本三大歌壇のひとつ)宇都宮歌壇の歌人。

DSCN2750.jpg
マドレーヌな感じ。
ちょっと、栃木っぽく上品。
宇都宮歌壇の影響かも。

DSCN2753.jpg
完食ッッッッッッッッッ!!!!!!!!!

=====昼飯=====
P4130061.jpg
那須の山々が見える、国道4号沿い
いげたや。

P4130062.jpg
マウントジーンズ那須ゴンドラ・スキー場
の看板が・・・・・今年3月で閉鎖。

P4130054.jpg
Cセット定食。1200円(重)。

P4130055.jpg
白河ラーメン系の手打ちちぢれ麺。

P4130056.jpg
チキンカツ。ハーフじゃないよ(フル)。
「春はあげもの」

P4130059.jpg
完食っっっっっ!!!!!
nice!(26)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

桜をプロモにつかえないのかな? [給油記録、その他]

今週は給油なし。

2024年度これまで。

給油回数:11
平均単価:180円/ℓ
給油量:150.71ℓ
総計:27,042円

=====ドラッグストア建設のために・・・=====
中学校の跡地にドラッグストアを建設。
そのため、植えてあった桜を伐採(参照)。

P2174229.jpg
この郵便局前のところかな?
確かに、何か建設していた気も。

Yah◯◯のコメント欄には維持がどうの
こうのとか税金がとかドラッグストアが
全部立て替えてくれるみたいな言い方を
しているけど、田舎のドラッグストアで
どのくらいの商圏があるのか・・・


たぶん、最初だけ混雑してその後は閑古鳥
で最後は無くなると。そもそも、河津浜に
あったセブン・イレブンもなくなっているし。

店がつぶれない保証なんてゼロ。

IMG_7629.jpg
むしろ、桜を何本か残して、それを
餌に花見客とかを招き入れる方が
良いのでは・・・とか思ったり。

=====道の駅 やいた=====
P4130063.jpg
駐輪場?
なんか、前はバイクの駐車場あった気もしたけど。

P4130064.jpg
矢板のゆるきゃら ともなりくん。

川崎城主、塩谷朝業がモデル。
鎌倉幕府 3代将軍 源実朝の歌友達。
鶴岡八幡宮では実朝にお供し、公暁に
襲われた武人・歌人。

P4130065.jpg
大田原屋台まつり。
ぶっつけ(ぶつかる?)祭りみたい。

P4130067.jpg
毎月「5」と「8」のつく日は
栃木県民ごはんの日。
し、しらなかった・・・・・・

P4130066.jpg
自転車=ヘルメット。
でも、朝自転車通学している高校生で
ヘルメットをかぶっている生徒は
ほぼいなひ・・・・・・・・
中学生はかぶっているけど。

P4130072.jpg
矢板中央高校サッカー部の赤い壁。
この赤い壁があれば、実朝も護れたのに。
nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

石都々古和気神社 [Z900RSと300km超]

石川町の神社。

P4135411.jpg
P4135400.jpg
桜、満開。

P4135409.jpg
ここはトイレが綺麗で便利なので
よく使っていたけど、神社は初っ!

P4135402.jpg
P4135403.jpg
狛犬すげー。

P4135404.jpg
石都々古和気神社の狛犬:
石都々古和気神社の狛犬は、本町出身の石工・小林和平
(明治十四年〜昭和四十一年 享年八四歳)が昭和五年
に造立した作品です。
本作品は、所謂「飛期獅子」と呼ばれる構図で、石造狛
犬としては他に類を見ず、その卓越した彫刻技術から、
全国的に高い評価を得ています。
この構図は、高遠石工の系譜を引く、師匠・小松寅吉
(本町生まれ 大正四年没)から受け継がれたものです。
本町での高遠石工の活動は十八世紀前半に遡りますが、
特に、密かに浅川町に住み着き、同町に骨を埋めた石工
・小松和平(明治二十一年没)によって、本町の近現代
期の石造文化は発展したと言えます。利平の技術が寅吉
に受け継がれ、さらに和平の工夫が加えられ開花したの
です。以上により、石都々古和気神社の狛犬は、時代的
には昭和期の作品と新しいものの、高遠藩の石工文化の
伝承による作品であり、また、現在の技術でもって復元
することができない彫刻技術を駆使した美術工芸的にも
価値の高い、貴重な文化財です。

P4135405.jpg
昭和五年製なので字が掠れている・・・

P4135414.jpg
さっそく階段を。

P4135420.jpg
登る。

P4135423.jpg
登る、登る。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁハァはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ

P4135429.jpg
天神桜が。

P4135428.jpg
この構図しか撮れない・・・・・

P4135433.jpg
さらに、登る。

P4135435.jpg
おおおー。天神桜きれー。

P4135437.jpg
4月御朱印案内が。

P4135438.jpg
うおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおお

P4135445.jpg
ご本尊様。なんか天神桜になってしまった。

P4135443.jpg
ご祈願を
「腰が治りますように!」

P4135447.jpg
五重塔。小林和平作。

P4135449.jpg
どらごーん。すごい彫刻だ。

P4135453.jpg
御神木、高野槙が。
薪にすると最高だろうなー。

P4135468.jpg
御朱印は本殿ではなく鳥居近くの社務所。

P4135469.jpg
社務所に到着。
(営業時間があるので)時間帯に注意っ。

P4135471.jpg
SH-60 シーホークと、空母いずもの御朱印GET。

P4135473.jpg
いずもから飛び立つのはSH-60であって
戦闘機じゃないよ(名目上、今のところ)。
と思いつつ見学完了。
nice!(20)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

金毘羅桜 [Z900RSと名木]

玉川村の銘木。

P4135394.jpg
P4135352.jpg
駐車場へ。

P4135353.jpg
早速、金毘羅桜の下へ。

P4135355.jpg
P4135357.jpg
おおー、すごい。逆光が・・・・

P4135361.jpg
近づくと色鮮やか。

P4135363.jpg
逆光を避けるとすげー。

P4135368.jpg
金毘羅桜
樹齢 三百年
種類 紅したれ桜
幹の太さ 四メートル五十センチ
樹高 十三メートル

由来
十三代前小針家の先祖小針予兵衛が
天明、天保の大飢饉の後、村を代表して
西国信仰金毘羅参りの記念樹として
植樹されたといい伝えられている
以前は、種まき桜と云われていたが
昭和五十五年、桜の傍らに金毘羅様
大山阿夫利神社を祀る石の洞が建立
されてたものを、お宮を建ててその中に
奉納し金毘羅桜と命名した。

P4135367.jpg
ん!?桜の下に着物の女性が。
婚前写真?それともモデル?

P4135369.jpg
ガキ お子様だった。

お父さん(逆光に負けずに)一生懸命撮影している。
この日のために子供用の着物をレンタルしたん
だろうなー。体型変化の大きい子供用の着物を
買うなんてできないだろうし・・・・


脂肪減少源 EX 60粒入り(30日分)肥満気味な方の 体重 お腹の脂肪 ウエスト周囲径 を減らすのを助ける [ 機能性表示食品 葛の花由来イソフラボン 配合 日本製 ]







成人だって、一年後に同じ服が
着られるとは限らないし・・・


尚、「どけ!ガキ」なんて(一部の)
ト◯鉄みたいなことは言わないっ!!

IMG_3778.jpg
ちなみに、被写体に人が映っても
私は一向にかまわんッッ。
どうせモザイクかけるし。

P4135370.jpg
お宮の方へ。

P4135372.jpg
ご祈願を
「腰が治ります様に!」

P4135387.jpg
樹高十三メートルなので
バルキリーとほぼ同じ大きさ。

P4135388.jpg
水仙の花とかもあるので
周りからみると綺麗。

P4135386.jpg
P4135389.jpg
他の花も満開でカラフル〜。

P4135399.jpg
もうすぐ5/5なので、着物な女の子だけでなく
鎧武者な男の子がいてもいいかも。
と思いつつ見学完了。
nice!(21)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

平堂壇の桜 [Z900RSと名木]

三春町の一本桜っ。

P4135230.jpg
P4135218.jpg
駐車場へ。

P4135219.jpg
丘の上に一本桜が!
数名いたけど、なぜかみんな近づかない。
望えーんな人多し。

IMG_3778.jpg
私は一向に近づくっ!

P4135226.jpg
近づく。

P4135227.jpg
周辺を周ってみる。

P4135239.jpg
桜の下へ近づく。

P4135235.jpg
平堂壇の桜。
説明板はない・・・・

P4135237.jpg
朝露がいい感じに。

P4135238.jpg
満開っ。

P4135234.jpg
若干霧がかかっているので
幻想的な感じ。

P4135244.jpg
霧がかかっている姿と朝日が相まって
まさに「春はあけぼの」
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

4月中旬だけど桜満開な福島へ [ルート記録、小ネタ]

もうすぐGWだけど桜満開っ。

P4135354.jpg
fukushima_20240413.jpg
今回のルート。

P4130073.jpg P4130074.jpg

今回の距離と燃費。
チェーンも慣らしが終わったのか
徐々に燃費も上昇っ。

そして・・・・


ガンダムコレクションDX3 パーフェクト・ジオング 《ブラインドボックス》







パーフェクト下道。

=====寒暖差が激しい=====
異常高温と言われているけど・・・・

P4130006.jpg
白河の関所。

P4130003.jpg
気温6℃。それなりに寒ぃ。

P4130008.jpg
須賀川 大黒池防災公園。桜満開っ。

P4130014.jpg
P4130015.jpg
ボケの花満開っ。

P4130021.jpg
P4130020.jpg
さ、さむーい。気温3℃。

P4130024.jpg
P4130026.jpg
いまだに河津桜が咲いている〜。

P4130029.jpg
もくもくもくもく。
寒暖差が激しいからか地熱の影響で
霧がすごいことに・・・・

P4130033.jpg
桜っ。

P4130042.jpg
P4130044.jpg
ハモクレン。
バイクにとっては辛いけど
寒暖差があるので花持ちがいいー。

=====にんにく石=====
P4130034.jpg
三春町 過足の集会所。

P4130035.jpg
P4130036.jpg
「厄除けにんにく石」:
言い伝えによると
村に疫病が発生し、たちまち伝染すると
命を落とす村人も少なくなく、たいそう
困ったそうです。
厄除けにんにく石は、上から下へ下から
上へと、疫病が伝染するのを防いでくれ
たと信じられています。
このにんにく石は、一段田の久保田川の
右岸(現にんにく橋近く)にあったもの
を、県営農村活性化住環境整備事業によ
り、ここへ移したものです。

コロナ禍の時もきっと役にたったのかも。

P4130039.jpg
県営農村活性化住環境整備事業なグラウンド。

P4130041.jpg
桜満開っ。

=====石川町に道の駅が=====
P4130048.jpg
ん!?看板が。

P4130049.jpg
道の駅 事業予定地。

P4130050.jpg
工事中。この近辺、道の駅ないから
ちょうどいいかも。
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

HELLO KITTY 50th 桔梗信玄餅 [お土産]

山梨土産っ。

DSCN2702.jpg
P4060059.jpg
道の駅 みとみにて購入。

DSCN2703.jpg
パッケージはキティだけど桔梗信玄餅。

DSCN2704.jpg
サンリオと言えば

DSCN2720.jpg
山梨王さんりおうなるっ!!!!が由来っ。

DSCN2707.jpg
6個入り1300円(軽)。

DSCN2708.jpg
中は至って普通の桔梗信玄餅。

DSCN2709.jpg
どぼどぼどぼ

DSCN2710.jpg
きなこがこぼれる〜。
うーむ、たべにくい。

DSCN2716.jpg
全部入れ替えてかき混ぜてしまえ〜。
ぐちゃぐちゃ。

DSCN2719.jpg
梨っ子におこられそう・・・・

DSCN2718.jpg
完食っっっっっっ!!!!!!

=====昼飯=====
P4060043.jpg
国道140号線沿いにある
ラーメン、中村屋。

P4060042.jpg
雁坂名物バイクラーメン。

P4060044.jpg
バイクラーメン改を注文。1000円(重)。
馬肉入りのラーメン。

なんでバイクラーメンなんだろう?と
とりあえず何遍か唱えてみる。

バニクラーメン→バニィクラーメン→バニイクラーメン
→バイクラーメン→バイクラーメン。

確かに、バイクラーメンだ。
馬肉入りなのでウマーい。

P4060045.jpg
完食ッ!
nice!(25)  コメント(8) 
共通テーマ:バイク

レギュラー1L 200円超の時代もすぐそこに [給油記録、その他]

山梨場所、給油記録。

2024年度
給油回数:11
平均単価:180円/ℓ
給油量:150.71ℓ
総計:27,042円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
14.43L 182円 2626円 秩父市 埼玉県
14.44L 175円 2498円 宇都宮市 栃木県

P4060002.jpg
埼玉高い!。と思ったけど
実際はこんな話も(参照)。
補助金で回避できたらしいけど。
トリガー条項は・・・・・・

レギュラーで200円超/Lと言うことは
ハイオクなら211円超/L。
そのうち、250円/Lとか普通になるのかも。

=====満タン600km超=====
バイクだけど航続距離が車並み(参照)。

DSC07458.jpg
記事にあった、R1250GSの前モデル
だけど、これでも航続距離は600km超。

30Lタンクすげー。でも重量は260kg超・・・・・

=====道の駅 みとみ=====
P4060046.jpg
雁坂トンネルを抜けて最初の道の駅。

P4060050.jpg
やまなし市。
でも、山、あります。

P4060052.jpg
P4060053.jpg
週末は山梨にいます。
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁハァはぁはぁはぁはぁ
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ。

P4060054.jpg
武田家の聖地。

P4060051.jpg
武田ひし丸。
たぶん、紅富士の湯かな?

ほったらかし温泉からは富士山
はこんな近くに見えないので。
nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

往生山 九品寺 [Z900RSと300km超]

笛吹市にあるお寺。

P4065186.jpg
P4065181.jpg
駐車場へ。

P4065185.jpg
P4065192.jpg
いきなり桜がすごーい。超満開っ。

P4065184.jpg
ハナズオウも満開。

P4065188.jpg
ここは浄土宗のお寺のため
法然上人様。

P4065194.jpg
しだれはやっぱり散り気味。

P4065195.jpg
寺宝。

山梨県指定文化財
木造阿弥陀如来立像及両脇侍像:
往生山九品寺は、真教上人を開基とし時宗の寺として
創建されたと伝わる。永禄六年(一五六三)に兵火に
より伽藍が焼失し、慶長十八年(一六一三)に浄土宗
に改め再興された。
木造阿弥陀如来立像は九品寺の本尊として本堂に安置
されている。像高は九七・一cm。材質は檜で、寄木造
り。左手は手の平をやや内側に向けて下げ、右手は手
の平を前に向け、折り曲げている。両足を揃えて蓮華
座の上に立っている。
左右の脇侍菩薩像の材質は檜で、寄木造り。左脇侍は
観音菩薩で像高三八・六cm。両手を前に出し、右膝を
ついて左膝をやや浮かせて座っている。右脇侍は勢至
菩薩で像高三七・三cm、胸の前で両手を使い合掌し左
膝をつき右膝をやや浮かせて座っている。
九品寺の阿弥陀如来像は鎌倉時代以降多く造られた来
迎印の三尺阿弥陀如来立像の流れをくむが、体全体が
量感豊かに表現され、丸く張りきった顔には生気があ
る。制作時期は鎌倉時代前期と考えられる。

P4065197.jpg
本堂へ。

P4065201.jpg
ご本尊様はちょっと見えない・・・・・
でも、花まつり中。
釈迦生誕 四月八日
法然上人生誕 四月七日
釈迦と法然上人の誕生日を同時にお祝い。

P4065203.jpg
釈迦と法然上人にご祈願
「腰が治りますように!」

P4065213.jpg
P4065198.jpg
腰が治る様に「南無阿弥陀仏」(専修念仏)。
と思いつつ見学完了。
nice!(24)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

高峰山 妙了寺 [Z900RSと300km超]

別名、「うら身延。」

P4065159.jpg
P4065135.jpg
駐車場へ。

P4065136.jpg
P4065138.jpg
花は根に 鳥は古巣に 帰るなり
春のとまりを 知る人ぞなき
『千載和歌集』 崇徳院

P4065140.jpg
P4065137.jpg
見ぬ人に咲きぬと告げむ 程だにも
立ち去り難き 花の影かな
『兼好法師集』 吉田兼好

P4065141.jpg
P4065144.jpg
もう、山門の外から桜っ。

P4065145.jpg
甲斐國霊場第八十二番
うら身延 高峰山妙了寺:
古来より「うら身延」と尊崇され、甲斐園触頭筆頭の当山は、
日蓮聖人直弟子の妙了日尼の開創、子息中道院日了上人を開
山と仰ぐ、正応元年(一二八八年)の草創である。
開基日佛尼は、身延山の日蓮聖人のもとで給仕に勤めていた
が、聖人歿後、故郷の中野村に戻り布教に専心し、同村の真
言妙竜寺の住持と問答し法華経の道場へと改宗せしめ、開山
日了に話す。
第二祖日勢上人は、更に寺門興隆に努め、市之瀬の地に妙了
寺伽藍の基を移し、爾来、不惜身命連綿たる法脈相続を経て、
三十余棟の堂塔伽藍を誇る偉容を顕現したのであった。
母子創始の当山は安産・子育て守護の寺としても仰を集め、
寺伝に「この地は江戸中期、徳川御三卿田安徳川家の所領と
なり田安家の深い帰依を受けた。領主より世継ぎ出生祈顔を
懇請されるや、山主は当山秘伝の祈祷を行い、一児亀之助を
得た」とある。
亀之助は、長じて家達と称し、徳川本家十六代当主を継承す
る。(維新後、静岡県知事等要職を歴任、初代貴族院議長を
務めた)
現在の「うら身延」は、昭和二十四年の大火災によりほとん
どの伽藍を焼失したが、往年のおもむきを色濃く遺し、発展
的に伝統を伝える。
本堂左奥にたたずむ経堂内には、甲斐国中触頭三力寺筆頭の
格式を誇る当山の歴史をうかがわせる大輪藏が鎮座する。
これは鉄眼版の木版大蔵経が納められた、柱を中心に回転す
る大変珍しい巨大な書架である。
一回転させると、お釈迦様の全てのお経を読誦する事と同等
の功徳が得られると、年末年始・千部会のお開帳には、遠近
より大勢の参拝者が訪れる。
また、近年建立復興された鐘楼堂では、大晦日に百八つの除
夜の鐘を参詣者それぞれが、願いを込めて大を鐘を響かせて
いる。春、桜の季節には境内をうめ尽くす「しだれ桜」の美
観でも知られている。
諸佛・諸菩薩・諸天善神に守護され、歴史の息吹と自然の恵
み豊かな「うら身延」を心ゆくまでご参拝下さい。

P4065177.jpg
往年の「うら身延」はこんな感じ。
桜と言うよりは杉だらけ。

P4065147.jpg
本堂と桜。手前の枝垂れ桜は
終わっている様にも見えるけど

P4065165.jpg
実際は、まだまだいけるっ。

P4065149.jpg
P4065151.jpg
すごい。満開っ!

P4065154.jpg
ご祈願を
「腰が治りますように!」
まだ、若干痛い・・・・

P4065161.jpg
どこを見ても満開。

P4065172.jpg
鐘楼の周りも満開っっ!!

P4060032.jpg
P4060028.jpg
願わくば花のもとにて春死なん
その如月の望月の頃
西行な気分を思いつつ見学完了。
nice!(22)  コメント(5) 
共通テーマ:バイク

わに塚のサクラ [Z900RSと名木]

今、まさに満開。

P4065007.jpg
P4064998.jpg
駐車場へ。
思わず、車の後ろに並んで10分ほど
待ったけど、バイクならそのまま
入ってこの場所に停められたー。

P4064999.jpg
早速、わに塚のサクラの下へ。

P4065000.jpg
おお、すごーい。人も大杉。

P4065002.jpg
P4065003.jpg
わに塚のサクラ:
わに塚のサクラは齢約320年のエドヒガン桜であり、
残雪の八ヶ岳などの山々を背景に咲き誇る姿は、
凛とした美しさです。

P4065006.jpg
わに塚の由来も

わに塚(王仁塚・鰐塚):
甲斐国志に「芝地十五間に十間、塚の形神前にかかるに
似たり。筏の人困りて名付たるか、古墳なることを知り
ぬべし」とあり、土地の口傳によれば日本武尊の王子武
田王が、諏訪神社の南西桜の御所で治を行い、薨じてこ
の地に葬られ王仁塚と云うと。又、王は武田大神として
武田八幡宮に合祀されている。後、源太郎信義がこの地
にあって、姓を武田と改め武田氏を起こす因となったの
である。

P4065019.jpg
高さは17mみたいなので
ガンダムより1m低い。

P4065016.jpg P4065017.jpg
P4065011.jpg

超満開っ!
エドヒガンなので薄ピンク色。

P4065020.jpg
桜の下は古墳なので、きっと良い養分が・・・・
と思いつつ見学完了。
nice!(19)  コメント(7) 
共通テーマ:バイク

桃も桜も満開な山梨へ [ルート記録、小ネタ]

4月、やっと春到来。

yamanashi_20240406.jpg
今回のルート。

PXL_20240406_075211821.jpg PXL_20240406_075220922.jpg

韮崎近辺行って、帰ってくるだけで
この距離・・・・
うーん。遠くなった。

=====桃源郷、山梨=====
P4060009.jpg
国道140号線沿い。

P4060011.jpg
すげー。超満開っ。

P4060013.jpg
用水路沿いも満開。

P4060017.jpg
ループ橋も満開。

P4060024.jpg
P4060025.jpg
ハナモモも満開。
とっても色鮮やかな山梨。

=====24年ver=====
P4060034.jpg
笛吹川沿い。

P4060035-crop.jpg
うおおおおおおお。
1年歳とったのに美魔女。
AIやPhotoshopの力はすごい。
大臣の肩書きがなくなっている・・・・・

=====対応しろよ!=====
PXL_20240406_034623793.jpg
宇都宮からなので、山梨行くなら
雁坂トンネル。八王子経由は遠いっ。
ETC非対応。

PXL_20240406_052044830.jpg
皆野寄居有料道路。

PXL_20240406_052054564.jpg
PASMO、Suica対応。
ETC非対応。
交通系ICカードじゃなくETC対応が先では?
nice!(21)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

翔んで埼玉せんべい [お土産]

埼玉土産。

DSCN2678.jpg
P3300072.jpg
古代蓮の里にて購入。

DSCN2679.jpg
10枚入り860円(重)。

DSCN2684.jpg
「戸塚」?と思ったけど、神奈川の戸塚
ではなく煎餅店の名前。

DSCN2687.jpg
外はパリパリ、中はもっちりした煎餅。
なかなかボリュームがある・・・・

DSCN2688.jpg
完食っっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!

=====昼飯=====
P3300039.jpg
波久礼駅前、手打ちうどん ときにて。

P3300045.jpg
乾いた喉を潤すため秩父路コーラー。250円。
若干、ジンジャーっぽいコーラー。

P3300048.jpg
鴨つけ汁 大盛り 1300円(重)。
今の時期の鴨っていいかも。

PXL_021444271-crop.jpg
こんな風にすれば、旨みと甘みが増すし・・・・

PXL_0214442712-crop.jpg
おいしくなぁれ〜。
モエモエ きゅん♥。

P3300050.jpg
完食ッッ!!
nice!(28)  コメント(6) 
共通テーマ:バイク

飛んで埼玉 [給油記録、その他]

埼玉場所、給油記録。

2024年度
給油回数:9
平均単価:180円/ℓ
給油量:121.84ℓ
総計:21,918円
給油量 ℓあたり 総計 場所 都道府県
13.88L 177円 2457円 深谷市 埼玉県

P3300012.jpg
前回より10円/L、安い。
関東だからと言う・・・・
でも、今まで見た最安値の県は奈良っ。

=====埼玉に空港が=====
上武地域に空港建設という記事が(参照)。

CA3I0005.jpg P7310038.jpg
P5180068.jpg

道は一直線だし、住宅地より田んぼ多いし。
空港建設には最適っ!

DSC05555.jpg
記事によると国際線(貨物)メインみたい。

DSC09614.jpg
こんな感じの飛行機が
・・・・実際は来なくて

DSC05543.jpg
このぐらいの飛行機の路線になるかも。

=====道の駅 かわもと=====
P3300055.jpg
とっても良い天気。

P3300066.jpg
うおおおおおおおおお新一万円札。

P3300062.jpg
自衛隊応募ポスター。
・・・・なんかブラッ◯企業の
募集広告みたいな気も。

P3300059.jpg
大相撲深谷場所。
照ノ富士来るのか?
霧島は来場所大丈夫なのか?

=====なんかガチャ=====
P3300073.jpg
古代蓮の里のガチャ。

P3300074.jpg
埴輪と土偶+土器&青銅器。
1カプセルで2つ出てくるのか?
これはお得。購入。

P3300006.jpg
どどどどどど銅鐸っだけ・・・・・・
&& (and)じゃなく || (or)だった。

P3300005.jpg
もう一つあった古銭ガチャ。
銭拾札。小さいけど妙にリアル。
nice!(26)  コメント(9) 
共通テーマ:バイク

野球しようぜ! 古代蓮の里 [Z900RSと300km超]

野球シーズン開幕っ!

P3304937.jpg
P3304914.jpg
行田市、古代蓮の里 北駐車場。

P3304916.jpg
早速、行田タワーへ。

P3304918.jpg P3304919.jpg

蓮は咲いていないけど、桜は咲いている〜。

P3304924.jpg
行田タワー到着。

P3304976.jpg
入場料400円払い中へ。
係の人「大谷翔平のグローブ展示中です〜。」

P3304935.jpg
あったー。グローブ。

P3304931.jpg
大谷翔平選手
寄贈グローブの公開について
現ロサンジェルス・ドジャースの大谷翔平選手
の寄贈グロープが本市の小学校に届きました。
大谷選手の「多くの子ともに野球に親しんでほ
しい」という思いを受け、各学校で活用されて
おります一方、市民からは「寄贈グロープを見
てみたい」という声もあり、古代蓮会館では春
休み期間に限り、入館された方に展示公開させ
て頂きます。
※寄贈グロープの展示は、行田市立太田小学校
のご協力を頂きました。

P3304940.jpg
大谷翔平選手 全国小学校 寄贈グローブ。
実際は、NewBalance製じゃなくSSKの OEMとかなんとか・・・・

P3304938.jpg P3304939.jpg

一平モデル。
翔平モデル。

P3304943.jpg
翔んで埼玉な展示も開催中。

P3304942.jpg
うおおおおおおお。パタリロ。

P3304945.jpg
行田タワー展望台へ。

P3304950.jpg
エレベータ横のモニター。

P3304951.jpg
どうせなら、埼玉県知事をパタリロ殿下
にした方が・・・

P3304958.jpg
展望台到着。

P3304960.jpg P3304964.jpg

行田が誇る田んぼアート。すげー。

P3304973.jpg
ここから、日本一の山 男体山が見え

P3304974.jpg
・・・・・・・・なかった。

P3304997.jpg
P3304983.jpg
埼玉(行田)に遊びにこないのは ださいたま!!
と思いつつ見学完了。
nice!(26)  コメント(11) 
共通テーマ:バイク
前の20件 | -